JRは 部内 原因に よる 輸送 障害が おおい

ゴールデン ウィーク あけの 5月 なのか、ブレーキ 故障が 原因で JR 横須賀線の 電車が 駅間で たち往生し、通勤 時間帯の 鉄道 交通に 大混乱を きたした ことは 記憶に あたらしい。もちろん 私鉄にだって 部内 原因に よる 輸送 障害は ある。昨年末 12月 28日に、名鉄 栄生(さこう)駅で 回送 電車が 脱線し、大量の 列車 運休を まねいた こと などが そうだ。

横須賀線 電車 たち往生|2009年 5月 なのか 名鉄 脱線|2008.12.28|栄生駅
横須賀線 電車 たち往生 090507
名鉄 脱線 081228 栄生駅




問題は 頻度だ。


〔国土交通省が まとめた 最新の 2007年度 鉄道 輸送 障害 件数〕

  • JR東日本は、部内 原因(係員、車両、施設)が 大都市 通勤圏を かかえる 鉄道 各社中、JR西日本と ならんで 突出。
  • 列車 走行 100万キロ あたりの 発生 率は、JR 各社計で 1.67件と、おおて 私鉄計 0.15件の 11倍 以上。
  • この 件数は 国土交通省に 報告義務が ある 「運休 または 30分 以上の おくれが でた 輸送障害」のみ。

おれは 名鉄 西尾線 沿線に すんどるので、よく のるのは 名鉄だが、人身 事故とか 豪雨 などを のぞいて 電車の おくれに でっくわした 記憶が ない。かたや、JR東海。しょくばからは こちらが ちかいので のる 機会も あるのだが、こないだ 名古屋に いった ときに 数分 おくれだった。その まえに のった ときも やっぱり おくれとった。


JRと 私鉄の 輸送 障害 発生率の 比較、30分 未満の ものまで ふくめれば、11倍 どころの 差じゃあ ないだらって いうのが 実感だ。民営化に なって 20年を 経過し、みちがえる ように サービスが よく なった JRだが、まだ 改善の 余地は ある ようだ。




(ねたもと)

(さんこう)