きびじ

きびじを 「むかし ばなし 列車」が はしるそうだ。

そう いえば むかし、吉備線 (きびせん)に のって、吉備津彦神社 (きびつひこじんじゃ)と 吉備津神社 (きびつじんじゃ)を おとずれた ことが ある。

吉備津彦神社 (4枚とも)
吉備津彦神社 あ 吉備津彦神社 い
吉備津彦神社 う 吉備津彦神社 え
吉備津神社
吉備津神社

おとずれたのは 2005年 1月 30日で、しょくばの 慰安 旅行の ふつかめだ。1日めは 団体 行動で 倉敷の しらかべの まちなみを たのしみ、ふつかめに なる その ひは 自由 行動で、あさの うちに 水島臨海鉄道に のり、その あと JR 伯備線 (はくびせん)で 総社 (そうじゃ)まで いって 吉備線に のった。

吉備線 (きびせん) 路線図
吉備線 (きびせん) 路線図

最初に 備前一宮駅 (びぜんいちのみやえき)まで いき、吉備津彦神社を おとずれた。駅を おりて 線路の はんたいがわが すぐ おみやさんだ。位置は 「吉備の 中山」と いう こやまの やますそを おりきった 平地に あり、備前の くにの いちのみやだそうだ。ひとけの ほとんど ない 境内で、しばし 古代の いぶきに ふれる。

つぎに 吉備津神社に むかった。吉備線だと ひと駅 にしに もどる ことに なるので、あるいて いく ことに しただけど、こいつは けっこう くたびれた。「吉備の 中山」と 吉備線の あいだに ほそながく のびる たんぼ 地帯を とぼとぼと あるいて、やっとの ことで 到着。こちらは 平地に おりきる 直前の やますそに ある。いしだんを のぼって 社殿が あるだけど、こちらは 備中の くにの いちのみやだそうだ。おなじ こやまが 備前、備中の ふたつの くにに またがり、おなじ やますそに すこし はなれて 位置する ふたつの おみやさんが、それぞれの くにの いちのみやだってのも おもしろい。

吉備津神社の ほうが 参拝客は おおく、いしだんを おりた ほうには みやげものやも あり、たんぼの なかに りっぱな 参道も のびる。

参道を とおって 吉備津駅に むかう。おそい ひるめしにと、駅 ちかくの サークルKで 恵方巻き(えほうまき)とか いう ものを かった。駅の ホームで のうがきに したがって、その ときの 恵方に むかって ものも いわずに いっきに くいきっただけど、けっこう くるしかった。それが 初体験だ。

じきに やって きた 気動車に のって、のんびりと 岡山まで いった。総社と 岡山を むすぶ 吉備線は、伯備線山陽本線で 倉敷 経由で いく ルートに くらべて ちかみちだけど、単線 非電化なので 時間は よけいに かかるだ。

五穀の ひとつ きび (黍)の 産地だったと いう、きびの くにを のんびり いくのも いい。



(さんこう)
吉備線 データ (ウィキペディア
岡山−総社 (そうじゃ)間 20.4km
単線 非電化
軌間: 1067mm
最高速度: 85km/h
ワンマン 運転
ふつう 列車のみ 毎時 1、2本の 運行
山陽本線伯備線 経由の 26.6kmより みじかいけど、
所要 時間は ながく かかる。
沿線には 吉備津神社最上稲荷などが あり、
おおみそかから 元日に かけて 終夜 運転が おこなわれる。

吉備線 「昔ばなし列車」 運転

  • 総社市の じもと イベント 「れとろーど‘10」の 開催に あわせて、吉備線 沿線に まつわる ものがたりの スポット 放送を おこなう 「昔ばなし列車」を 運行。
  • 運転びは、2010年 9月 25、26日。
  • ナレーターは、「まんが日本昔ばなし」の 声優 常田富士男 (ときた ふじお)さん。
対象列車
往路 737D (岡山 9時 26分 発、10時 6分 総社 着)
往路 739D (岡山 10時 20分 発、11時 2分 総社 着)
復路 758D (総社 15時 24分 発、16時 7分 岡山 着)
復路 760D (総社 15時 54分 発、16時 36分 岡山 着)

〔吉備線 昔ばなし列車 運転 - 鉄道コム|2010年8月31日(火)13時36分更新〕