ついに つながった 2,000.8キロ 〜4月 29日、東北新幹線 全面 復旧で〜

ほんとは 3月 12日の 九州新幹線 全線 開業で つながった はずだった。

九州新幹線山陽新幹線東海道新幹線東北新幹線と、鹿児島中央から 新青森までの 2,000.8キロが つながった はずだった。

ところが 3月 11日の ひがしにほん地震東北新幹線が ずたずたに なって、それは 実現せんかった。

その あと、ちょこっとずつ 復旧して、ついに きょう 4月 29日の 仙台−一ノ関間の 運転 再開で 東北新幹線は 全面 復旧と なり、歴史上 はじめて 鹿児島中央から 新青森までの 2,000.8キロが つながった。

新幹線 路線図 (ひだり)と 東北新幹線 運転 再開 状況 (あさひ) (みぎ)
新幹線 路線図 東北新幹線 運転 再開 状況 (あさひ)






新幹線 いちらん 表 (鹿児島中央から 新青森まで)
路線 区間 実 キロ 数 全線 開業 び
九州新幹線 鹿児島中央−博多間 256.8キロ 2011年 3月 12日
博多−新大阪間
553.7キロ 1975年 3月 とおか
東海道新幹線 新大阪−東京間 515.4キロ 1964年 10月 ついたち
東北新幹線 東京−新青森 674.9キロ 2010年 12月 よっか
2,000.8キロ

そして、3月 いつかに デビューした ものの、むいか あまり はしった だけで 休止しとった E5系 はやぶさも ついに きょう 運転 再開だ。

仙台駅に 入線する はやぶさ (ちゅうにち) ひだりの 写真は、JR東日本 仙台駅に 入線する、東京 いきの 東北新幹線 はやぶさ (4月 29日 午前 6時 10分、ちゅうにち)
グランクラス 02 ひだりの 写真は、E5系 はやぶさ グランクラスの シート (さんけい)

  • 午前 6時 28分、仙台 発 新青森 いきの 始発 はやて 195号が 仙台を 出発。(ちゅうにち)
  • 午前 8時 44分、地震の あと はつと なる 新青森 いき はやぶさ 501号が 東京を 出発した。(さんけい)
  • 午前 10時 50分には 地震の むいか まえに デビューした しんがた 車両の 新青森 いき はやぶさが 仙台に 到着した。(ちゅうにち)
  • 当面の 運転 本数は 通常 ダイヤの 9わり 弱で、東京−盛岡間が 上下 57本、東京−新青森間は 上下 29本。(岩手日報
  • はやぶさは 東京−新青森、東京−仙台で 1日 1往復 ずつ。(ちゅうにち)
  • グランクラスに ついては、料金の 一部が 被災地 支援に あてられる。(陸奥新報
  • ひきつづき 安全 確認や 補強 工事が 必要で、那須塩原から 盛岡までの あいだの 一部 区間で 速度 規制される。(ちゅうにち)
  • 東京−新青森は 本来の 所要 時間より 約 1時間 ながい 約 4時間で 走行する。(ちゅうにち)
  • 1995年の 神戸地震は 81日、2004年の 新潟県中越地震は 66日、そして こんかいの ひがしにほん地震は 49日。東北新幹線は 過去の 地震より はるかに ながい 約 500キロメートルの 区間で 被害を だしながら、より みじかい 期間で 復旧を とげた。その うらには、過去の 地震から まなんだ ふたつの 対策の 進歩が あった。(にっけい)
    1. 左右 逆 むきの ちからが かかり はしらに ななめの おおきな ひびが はいる 「せん断 破壊」が おこると 高架橋が けた ごと おちたり して 深刻な 被害が でちゃうで、神戸地震 直後の 1995年度から JR東日本は 「緊急 耐震 補強 対策」に 着手し、「せん断 破壊」が 想定される 高架橋などの はしらに たいし、鋼板 まきつけを はじめと する 補強 工事を ほどこして きた。
    2. 神戸地震など これまでの 地震 被害で 蓄積された、修復 工事の 技術や ノウハウが いかされた。

おめでとう、東北!
おめでとう、九州!
おめでとう、にほん!



(ねたもと)

(さんこう)