ある ひの 西岡崎駅

ながい こと 東海道線安城 (あんじょう)と 岡崎の あいだに 駅は なかっただけど、国鉄が 民営化で JRに かわる とき、西岡崎って いう なまえで あたらしい 駅が できた。名古屋から 35.9kmに 位置し、ふつうだけが 停車する 駅と して、三河安城と おんなじ 1988年 3月 13日に 開業した。

110911 14:15 西岡崎 110911 14:16 西岡崎
みなみがわ えきまえ ロータリーから みる 西岡崎 (2011.9.11)
110911 14:17 西岡崎 110911 14:18 西岡崎
橋上駅に なっとる 西岡崎 (2011.9.11)
110911 14:18 西岡崎 貨物 列車 先頭
110911 14:18 西岡崎 貨物 列車 最後尾
西岡崎を 通過して いく あがり 貨物 列車 (2枚とも)
(2011.9.11)
110911 14:20 西岡崎 110911 14:21 西岡崎 ふつう 同士
西岡崎で かおを あわせる あがり さがりの ふつう 電車 (2011.9.11)

おとずれたのは きのう にちようびの ひるまだっただけど、そこそこ ひとの のりおりが あった。ウィキペディアで データを みて みると、2009年度の 1日 平均 乗車 人数が 1,721人だって いうで、わが 西尾線で いうと 特急 停車駅の 南安城や 桜井 なみの 乗車 人数だ。駅 周辺には 住宅地が ひろがっとって、生活の 駅と して 定着しとる ように みえた。みなみがわ ロータリーは パークアンドライドの くるまで うめつくされ、寸分の すきも なかった。



(さんこう)