きりぬき - 鉄道自殺、防止てさぐり

名鉄、ふみきり事故がおおいだわ。あさひにこんな記事がでとった。

鉄道自殺、防止てさぐり - すくない高架・ホームドア整備途上:朝日新聞デジタル
  • 鉄道での自殺が全国的に減少傾向にある中、愛知県では年間30人前后が亡くなっている。今年2016年に入り、10代だけで5人が命を絶った。どう防いだらいいか。鉄道事業者や自治体の模索が続いている。
    20160308_074912 碧海古井
  • 2016年2月29日夕。同県安城市名古屋鉄道の踏切で、近くの中学2年の女子生徒が普通電車にはねられて死亡した。2016年1月6日夜にも同じ場所で市内の別の中学に通う3年生の男子生徒が亡くなったばかりだった。
  • いずれも遮断機のわきをすり抜けるなどしたとみられ、運転士が線路内に入る生徒を目撃していた。「何があったのかわからないけど、かわいそうに」と近くの女性(78才)。住民らによると、朝のラッシュ時は抜け道に使う車が多く、渋滞も起きるが、夜は人通りは少ない。
  • 5件の10代の自殺のうち、4件は名鉄で起きた。2件はこの踏切、2件は駅構内の飛び込みだった。
  • 名鉄の線路網には踏切が1,083カ所あり、全国の大手私鉄16社で2番目に多い。高架区間は名古屋市内を中心に約2割にとどまる。一方、列車の到着時に開く駅のホームドアは、275駅のうち上飯田駅とセントレア駅(中部国際空港駅)しかない。「駅の構造も列車のドアの位置もばらばらで、設置が難しい」(担当者)という。
  • 国土交通省によると、2014年度の鉄道自殺は524件。前年度より81件減った。うち愛知は30件で横ばいが続く。
  • 名鉄ではここ数年、成人を含めて年間20人超の自殺者が出ている。危機感を募らせる名鉄は今年2016年4月、交通安全運動の一環として、駅前で自殺防止の啓発チラシを配るなどする。
  • 2016年1月に中学生がホームから飛び込んで亡くなった名古屋市営地下鉄東山線の一社駅は、ホームドアの設置工事中だった。
  • 昨年度2014年度末現在、1日に1万人以上が使う名古屋市営地下鉄の駅のうち、ホームドアがある駅は24%。仙台、横浜、福岡の市営地下鉄の100%、札幌の75%や、5~6割の東京都営や東京メトロなどと比べて、整備が遅れている。
  • 名古屋市交通局の担当者は「設置駅では転落事故がゼロになり、効果は大きい」。2020年度までに、名鉄が乗り入れている鶴舞線以外の全ての駅で設置する予定という。
  • 踏切に相談案内
    「つらい時には相談しましょう」。埼玉県川越市は2014年度、踏切に電話相談の番号を紹介する看板の設置を始めた。これまでにJR東日本や私鉄の踏切7カ所に計10枚を設置。鉄道自殺への取り組みの理由について、市の担当者は「命が失われるだけでなく、電車が止まる社会的影響も大きい」と話す。
  • 大阪市NPO法人「大阪自殺防止センター」は毎年9月の自殺予防週間、市営地下鉄の駅に相談を呼びかけるポスターを貼っている。「自殺を考えた人が、ふと我に返れるようなきっかけづくりが必要」。センターの北条達人所長(30才)は訴える。
  • 鉄道事業者ホームドア設置に補助金を出す自治体もある。横浜市は2014年度以降、横浜駅相模鉄道など)、菊名駅(東急)で計7千万円を補助した。今後も利用数が多い駅への整備に助成していくという。
(ねたもと)
鉄道自殺、防止てさぐり - すくない高架・ホームドア整備途上:朝日新聞デジタル|2016年3月8日08時52分

いや~、名鉄、きびしいね。高架は2わりしかあやへん。全国の私鉄んなかで2ばんめにふみきりがおおいだ。さらに、いろんな種類の電車をはしらせとるつごうで、ホームドアは設置できやへん。全国的にはへっとる鉄道自殺者、全国ではへっとるのに愛知県では年間30人ていどでよこばい。名鉄だけでも年間20人以上か。

名古屋地下鉄のほうは、名鉄がのりいれとる鶴舞線以外は2020年までにホームドアを設置するっていうでいいだけど、名鉄は自殺防止の啓発ちらしをくばるぐらいしか対策がない。