おっりょんのに!! - ことでんが讃岐ことばで電車ののりかた講座

おっりょんのに!!
おりとるのにっていう意味だ。まんだ電車からおりとるひとがおるのに、のりこんでいく行儀のわるい乗客がおるらしい。こうした行儀のわるさにごうをにやして、じもとの讃岐ことばで電車ののりかた講座をやることにしたもんだ。

ことでん - おっりょんのに!! (あさひ)

ほかにも、まがっりょる!! ちょっとこましのべとって!! ぶっりょる!! せっとるけんこんもにして!! かいていたぁ!! などある。それぞれ、(座席なんかで)じゃまになっとるよ、(ケータイとか)ちょっとのあいだしまっといて、(おとが)もれとるよ、(新聞なんか)こんどるでちいさくして、(リュックとか)かかえてちょうだいっていう意味だげな。うーん、おれがいちばんいいたいのは「かいていたぁ!!」だな。リュックしょったままぎゅうづめ電車にのっとるひとのきがしれんわ。あと、ことでんの電車ののりかた講座にないだけど、いりぐち付近にたちどまるやからへの注意だ。ことでんの乗客はちゃんとおくにつめていくのかもしれんけどね。

ところで、ちょっとまえに、わが名鉄でもこういうの、あったきがするぞ。ほいでみんなの電車ののりかたがよくなったとはおもえんだけどね。効果がなくて、やめになっちゃったのかな。とにかく、「リュックしょったまま」と「いりぐち付近にたちどまり」は集団でやっとるで始末がわるい。車内放送では、「リュックやかばんは、てにおもちください」とか「いりぐち付近にたちどまらずに、おくのほうにおつめください」とかひんぱんにいっとるだけどね。あー、これを三河ことばなり名古屋ことばなりでややあ、じぶんたちがまちがったのりかたしとるってことがわかってもらえるのかな。


(さんこう)