名鉄資料館でみてきたもの (5) むかしのあんじょうのバス路線

このバス路線の密集ぶりはどうだ。つぎの図は、名鉄バス沿線案内図のうちのあんじょう地区の部分を拡大したもんだけど、あんじょうえきまえを中心に、また、あんじょう市域をよこぎって、じつになんぼんものバス路線がとおっとる。図に作成年の記載がなく、戦前のものか戦后のものかさえわからんけど、じぶんがあんじょうえきまえのそろばん学校にかよっとった1966年当時も四方八方へバス路線がでとったことを記憶しており、すくなくとも戦后なんねんかんかはこんな状態だったもんと推測する。

png20160915 名鉄資料館 (81) 路線図 - 名鉄バス沿線案内図 1280-720

いまかぞえてみると13本のバス路線がかくにんできるだけど、つぎにこれら1本1本についてみてみる。正式な路線名や起終点はわからず、筆者がてきとうな路線名をつけ、てきとうに起終点を推測して、独断で解説するものであることをあらかじめご承知ねがう。

1番=あんじょう岡崎線(六ツ美経由)
〔あんじょうえきまえ → 坂戸 → 下青野 → 高須 → 岡崎駅前〕
あんじょうから岡崎にいく線っていうと、12番の矢作橋経由の線がいまもいきとる線なだけど、むかしは下青野とかの旧六ツ美村をとおっていく線があっただ。
2番=岡崎西尾線(坂戸経由)
東岡崎矢作橋 → 坂戸 → 桜井 → 米津橋 → 西尾〕
これは、いまは坂戸どまりになっとる線だ。こないだおれものってきただけど、ほとんどだあれものっとらんかった。けど、むかしは坂戸からさらに桜井をとおって西尾までつないどっただね。ちなみに岡崎と西尾をつなぐ線は、この図にもある旧六ツ美村経由の2本の線が主体で、これはいまも名鉄東部交通バスの運行でいきとる。
3番=知立西尾線
知立 → 箕輪 → 小矢場 → 赤松向 → 米津橋 → 西尾〕
名鉄の拠点駅知立と西三河南部の中心都市西尾をむすぶ線。いやあ、むかしはこんな線もあっただ。あんじょう市内は箕輪や赤松っていう農村部をとっとる。
4番=西尾高浜港線
〔西尾 → 米津橋 → 根崎 → 高浜港〕
こんな線もあったのかってかんじだね。あんじょう市内は根崎や東端っていう辺境地区をとおっとる。
5番=あんじょう鷲塚線
〔あんじょうえきまえ → 赤松向 → 根崎 → 鷲塚〕
これは鷲塚を終点としたけど、ひょっとしたらほのさき北新川か大浜までいっとったのかもしれん。あんじょうえきまえを起点とする線としては基幹的な線で、根崎からにしにまがって東端を終点とするかたちで、けっこう最近までいきのこっとった。
6番=あんじょう北新川線
〔あんじょうえきまえ → 小矢場 → 榎前 → 西端 → 北新川〕
これはそろばん学校当時、はっきりおぼえとるよ。こどもごころに北新川ってどんなとこかな~っておもっとった。あんじょう市内西南部の福釜、榎前っていう集落をとおって、碧南市北部のひとつの中心地である北新川までいっとっただ。
7番=あんじょう半田線
〔あんじょうえきまえ → 小矢場 → 高棚 → 高取 → 亀崎 → 半田〕
これは終点を半田にしたけど、あんまり自信はない。あんじょう市内の高棚や高浜市内になる高取っていうとこをとおっていっとるだけど、ひょっとしたら北新川を終点としとったのかもしれん。
8番=あんじょう刈谷
〔あんじょうえきまえ → 箕輪 → 高須依佐美 → 刈谷駅前〕
あんじょう刈谷間っていうと東海道線があるだけに、これと平行する名鉄バス路線があったっていうのは意外だ。でも、いまでこそみかわあんじょう、東刈谷野田新町とみっつも中間駅があるだけど、ながらくなかっただでね。えきかんはそうとうながいで、平行するバス路線があってもいいわけだ。あんじょう市内は箕輪の集落をとおっていく。
9番=あんじょう知立
〔あんじょうえきまえ → 篠目 → 八ツ田 → 知立
これも意外な線だね。あんじょうから知立っていうと、西尾線から名古屋本線っていう名鉄じまえの鉄道路線があるのに、ちかみちするかたちでバス路線があっただ。あんじょう市内は篠目の集落をとおっていく。
10番=あんじょう今村線(篠目経由)
〔あんじょうえきまえ → 篠目 → 今村〕
今村ってのはいまのしんあんじょうで、あんじょう市内で完結する線だけど、これははっきり記憶しとる。っていうか、ながいあいだあった線だ。あんじょう今村線はつぎの11番の池浦経由が主流なだけど、1日のうちのなんぼんかが篠目経由だった。
11番=あんじょう今村線(池浦経由)
〔あんじょうえきまえ → 池浦 → 今村〕
いまもあんじょう市内にのこるふたつのバス路線のひとつで、けっこうなひとがのりおりしとる。更生病院があんじょうえきのへんからみなみのたんぼのなかにでたいま、この線もみなみに更生病院まで延長して運行しとる。
12番=あんじょう岡崎線(矢作橋経由)
〔あんじょうえきまえ → 矢作橋東岡崎
これが、いまもあんじょう市内にのこるまあひとつの線なだけど、1時間に1本っていうほそぼそとした運行をつづけとる。おれもたま~にのることがあるけど、利用があるのはほとんどが岡崎市内だ。
13番=今村若林線
〔今村 → 里新田 → 若林〕
こいでさいご。今村から三河線の若林につなぐバス路線があっただ。ひょっとしたらまっとさきまでいっとったのかもしれん。

◇            ◇

ね~、すごいだらあ。つぎにのせた名鉄バス沿線案内図の全体図でみてみても、あんじょうってそうとうにバス路線が充実しとるとこだっただよね。むかしは農都あんじょうっていわれて、全国から視察がくるほどだって、まちにちからがあっただ。いまはあんじょう市内、2路線しかなくて、となりの岡崎のバス路線の充実ぶりとくらべておさむいかぎりだけど、むかしはじゅうぶんな公共交通王国だっただよ。あー、むかしはよかったな~。

20160915 名鉄資料館 (80) 路線図 - 名鉄バス沿線案内図 1055-720

(さんこう)