名駅、わかりにくくなんかないぞ

東京の新聞が「脱・名駅」とか失礼なこといっとる。ってか、まちがったこといっとる。東京駅や新宿駅、渋谷駅なんかの東京のえきのほうがよっぽどのりかえがわかりにくいのに。おそがいのは、事情をようしらん愛知県民がこの記事をしんじて「わが名駅ってあかんのか」っていう卑屈なきもちをもつことだ。東京のいうことなんかしんじちゃあかん。

2016.11.27 名鉄名古屋 (2) きたかいさつぐち
(JR名古屋駅中央かいさつぐちからすぐのとこにある名鉄名古屋きたかいさつぐち)

〔「脱・迷駅」とか失礼なことをいっとる記事〕

「脱・迷駅」へ官民はしる - にっけい

  • JR東海だけで1日約40万人【※ 名鉄近鉄、地下鉄はしらべてないのかい】が利用する名古屋駅。「名駅」の略称で親しまれるが、通路は複雑で、市営地下鉄や名古屋鉄道近畿日本鉄道などへの乗り換えが分かりにくい。2027年のリニア中央新幹線開業に合わせた「迷駅」脱却へ、官民挙げて大改造の検討が進む。
  • カギは「ターミナルスクエア」構想。エレベーターやエスカレーターでの上下移動だけで、各鉄道の改札に行けるようにする空間だ。
  • 現在、JR名古屋駅の中央コンコースから地上で東口桜通口)を出ると、左右いずれかに曲がり、少し歩いて地下に入らないと地下鉄の改札にたどり着かない【※ いやいやかんたんな経路じゃんか】。構想ではターミナルスクエアは出口すぐにあるために、迷わなくなる【※ 東京や新宿がこんな構造になっとるっていうのかい】。
  • 市はこのターミナルスクエアを名駅の東西に5カ所つくる構想だ。東西の駅前広場も同時に再整備する。
  • 東側は日建設計を中心としたグループ、西側は中央コンサルタンツや三菱地所設計などのグループに、駅前広場の空間イメージの検討、設計業務を委託。16年度内に両者から出された案を基に、実現に向けた交渉をJR東海などと進める。
  • ただ、対象となる土地の大半は鉄道会社の所有で、交渉には時間かかりそう。市は整備費用を算出していないものの、移転が必要な地下街の一部店舗への補償なども必要で、数百億円以上かかるとみられる。実現に動き出すと、鉄道会社と愛知県・名古屋市などで負担することになりそうだ。
  • 高層ビルの開業が相次ぐ名駅前。ビルだけでなく、名駅自体の構造や機能も再整備されようとしている。その動きをわかりやすく解説する。
    〔「脱・迷駅」へ官民はしる - リニアにあわせ大改造(よくわかる名駅開発):日本経済新聞|2016/11/30 7:00〕

(さんこう)