議員連盟ができた - 愛知環状鉄道の利便性向上うったえ

愛知環状鉄道がまっと便利なものになるように!ってことで、きのう2017年1月にじゅうよっか、沿線4市の市議と県議で議員連盟ができたげな。

沿線4市で議員連盟 - 愛知環状鉄道利便性向上を - ちゅうにち 2017.1.25
  • 愛知環状鉄道の利便性向上などを目的に、沿線4市の市議と県議の有志149人が2017年1月にじゅうよっか、議員連盟を設立した。
  • ICカード乗車券の導入などをもとめる要望書をまとめ、愛知環状鉄道とほの主要かぶぬしである県、沿線4市とトヨタ自動車に提出する。
  • 4市は岡崎、瀬戸、豊田、春日井。設立された愛知環状鉄道沿線市議員連盟には、各市議133人と、各市内に選挙区がある県議16人がなをつらねる。要望書には愛知環状鉄道複線化JRとの相互のりいれによる輸送力の増強、えきのバリアフリー化促進ももりこむ。
  • 豊田市産業文化センターで2017年1月にじゅうよっかにひらかれた設立総会で、会長にえらばれた豊田市議会の近藤光良議長(写真)は「愛知環状鉄道の利便性がたかまや愛知県全体の公共交通機関が利用しやすくなり、沿線自治体の発展につながる」って期待をこめた。
    愛知環状鉄道に議員連盟できる - ちゅうにち 2017.1.25
    〔かくだい〕
  • 愛知環状鉄道は1988年に県と沿線4市が三セク方式で開業。利用者は2015年度に開業当初の3.5倍の1,658万人となった。議員連盟は2027年のリニア中央新幹線開業や沿線市の人口増加で、利用者がこんごもふえるってみこんどる。
    (岸友里さん)

いや、ほんと、マナカやトイカですいすいかいさつをとおって♪っていうのがふつうになっとるいま、いちいち自動券売機できっぷをかわにゃいかんってのはけっこうしきいがたかいだよな。りょうはしの岡崎と高蔵寺で、それぞれ東海道線と中央線に接続しとるにもかかわらず、のりついでいかあっておもっても、いちいちかいさつでにゃいかん。議員連盟のうったえがみのることをいのるよ。


(さんこう)

  • 東岡崎からのかえり - 2016.10.31 - あきひこゆめてつどう|2016/11/05
    • はんたい電車とすれちがいながら、岡崎公園前に停車。えきのむこうで、名古屋本線を上空でよこぎる愛知環状鉄道をちょうど電車がとおっていくのがみえる。この光景、あんまりみたことなかった。
      2016.10.31 東岡崎からのかえり (4) 犬山いきふつう - 岡崎公園前
  • 鉄道模型展の記憶 - 2016.7.2 北部公民館 - あきひこゆめてつどう|2016/09/06
  • 西岡崎から岡崎、岡崎から中岡崎 - 2015.10.12 - あきひこゆめてつどう|2015/10/12
    • 矢作川(やはぎがわ)をわたって岡崎にとうちゃく。いったんかいさつをでてきっぷをかって、かいさつをはいりなおして愛知環状鉄道のホームにおりる。ICカードを導入しとらん鉄道のなんと不便なこと。
      20151012_132915 浜松いきふつう - 岡崎
    • 線路がとちゅうで複線になって、高架の中岡崎にとうちゃく。愛知環状鉄道国鉄岡多線(おかたせん)をひきついで発足した三セク鉄道なだけど、岡多線自体があたらしい時代に開業したものであり、起点の岡崎と終点の高蔵寺をべつにして基本的に高架でできとるだ。また、高架は全線にわたって複線がひけるはばがあるだけど、まんだ運行本数がほんなにおおくないため、ちょこっとづつ複線区間をふやしてきとるっていう状態だ。
  • 中岡崎から三河上郷までのふうけい - 2015.3.29 - あきひこゆめてつどう|2015/03/31
    • 名鉄岡崎公園前でおり、うえに交差する愛知環状鉄道の中岡崎にいく。きっぷをかって自動改札機をとおる。なんでマナカやトイカがつかえるようにせんかったのか。高架のホームにあがり、やってきた北野桝塚(きたのますづか)いきふつうにのる。ふつうっていったけど、愛知環状鉄道にはふつうしかない。
    • 中岡崎をでた電車は複線のひだりがわ線をいく。速度は90キロ。まえにのったときは80キロぐらいだっただけど、ちょっとは速度をあげたのか。ほんとなら全線高架のあたらしい路線でもあり、130キロではしってほしいとこだ。
    • 北岡崎をでると線路はひだりがわ線だけの単線になり、大門(だいもん)にとうちゃく。ホームはなんと、将来みぎがわ線がひかれるべき位置にある。
      20150329_144805 北野桝塚いきふつう - 大門
    • 単線のまま北野桝塚にとうちゃく。2面4線のおおきなホームがあり、ここで電車の終点となる。ここがおおきなまちだっちゅうわけじゃなくて、ここが本社のあるとこで、車両基地もあるために、乗務員交代のためにここを終点とする電車が設定されとるものとおもわれる。
    • 北野桝塚のついたホームのはんたいがわにのりつぎ電車がまあはいまっとって、乗客がのりかえるやすぐにしゅっぱつとなる。こんなのあたりまえのことだとおもうだけど、おんなじ方向へののりつぎなのに乗客にこせんきょう階段ののぼりおりをしいるJR東海ってなんだ。
      20150329_145142 北野桝塚 - 高蔵寺いきふつう
    • ここまでのってきた電車をみぎにみて、はんたい電車とすれちがいながら北野桝塚をしゅっぱつ。
    • 線路はまた複線にもどり、車両基地をひだりにみながら電車はすすむ。
    • のりかえてひとえきで三河上郷にとうちゃく。このさきに線路をまたぐおおきな構造物は伊勢湾岸道だ。
    • 電車をおり、階段のあるとこまでホームをあるいとるとこで、車掌さんがやってくる。おれなんかやっちゃったのかっておもったら、きっぷの回収だった。ここ三河上郷は無人駅で自動改札機も設置してないだ。ちなみにこっからのるときは、ホームから階段をおりたとこにある発券機で乗車駅証明書をとってのらにゃいかん。
    • ここまでのひとえきのってきた高蔵寺(こうぞうじ)いきふつうをみおくって、みじかい愛知環状鉄道のたびをおえた。
      20150329_145546 三河上郷 - 高蔵寺いきふつう