水窪(みさくぼ)から飯田線でかえる

いきは秋葉街道をバスでいった。むこうはみさくぼゆめかいどうをあるいた。かえりは飯田線を電車でかえる。

2018.1.11 みさくぼ (202) 水窪 - 豊橋いきふつう 1920-1080

◇            ◇

図書館をさいごにみさくぼゆめかいどうのまちあるきをおえて、水窪のえきにむかう。えきは水窪川のはんたいがわにあって、さいしょにつりばしをわたる。歓迎のアーチがほのままつりばしにつながっとる。

2018.1.11 みさくぼ (190) 水窪 - つりばしのいりぐち 1080-1920 2018.1.11 みさくぼ (191) 水窪 - つりばしのいりぐち 1080-1920
(190)(191) 水窪 - つりばしのいりぐち

20人までしかのっちゃあいかんっていうつりばしをわたる。

2018.1.11 みさくぼ (192) 水窪 - つりばし 1080-1920 2018.1.11 みさくぼ (193) 水窪 - つりばし 1850-1040
(192)(193) 水窪 - つりばし

むこうぎしにわたってふりかえってみる。

2018.1.11 みさくぼ (194) 水窪 - つりばし 1920-1080
(194) 水窪 - つりばし

むこうぎしに平地はなくて、いきなり階段をあがる。いっぺんにあがりきれんくて、おりかえしてやっとうえにつく。ついたとこがほのままえきだ。

2018.1.11 みさくぼ (195) 水窪 - 階段 450-800 2018.1.11 みさくぼ (196) 水窪 - 階段 450-800
(195)(196) 水窪 - 階段

水窪のまちがみわたせる。

2018.1.11 みさくぼ (197) 水窪のまち 1920-1080
(197) 水窪のまち

駅舎からホームにはいっていく。駅員さんもおらんし、かいさつもない。構内はひろくて、しましきホーム1面2線のむこうに側線が2本あるだけど、つかわれとるだかつかわれとらんだか。側線のむこうはまあはいやまの斜面だ。

2018.1.11 みさくぼ (198) 水窪 - まちあいしつ 1920-1080 2018.1.11 みさくぼ (199) 水窪 - ホーム 800-450
2018.1.11 みさくぼ (200) 水窪 - 構内 1920-1080 2018.1.11 みさくぼ (201) 水窪 - ホーム 800-450
(198) 水窪 - まちあいしつ(199) ホーム(200) 構内(201) ホーム

電車がきた。3両編成のぴっかぴかの313系電車だ。わが愛知県でも東海道線をはしっとるあの313系電車だ。

2018.1.11 みさくぼ (202) 水窪 - 豊橋いきふつう 1920-1080
2018.1.11 みさくぼ (203) 水窪 - 豊橋いきふつう 1920-1080
(202)(203) 水窪 - 豊橋いきふつう

13時53分、豊橋にむけて水窪をしゅっぱつ。ちなみに、この電車をのがすと、つぎは16時12分だ。

2018.1.11 みさくぼ (204) 豊橋いきふつう - 水窪しゅっぱつ 960-540
(204) 豊橋いきふつう - 水窪しゅっぱつ

みじかいトンネルをぬける。

2018.1.11 みさくぼ (205) 豊橋いきふつう - トンネル(水窪-向市場間) 960-540
(205) 豊橋いきふつう - トンネル(水窪-向市場間)

向市場(むかいちば)にとうちゃく。かためんホームのかんたんなえきだ。このへんはみさくぼゆめかいどうのつづきでもあって、ほの最南端から水窪橋をこえてまちがつながってきとる。信玄が遠江ぜめの前線基地としたおしろも、このえきからみなみにいったとこにある。

2018.1.11 みさくぼ (206) 豊橋いきふつう - 向市場 800-450
(206) 豊橋いきふつう - 向市場

向市場をしゅっぱつ。ちいさなたにをわたって、すぐにトンネルにはいる。

2018.1.11 みさくぼ (207) 豊橋いきふつう - 向市場しゅっぱつ 960-540
2018.1.11 みさくぼ (208) 豊橋いきふつう - トンネル(向市場-城西間) 960-540
(207) 豊橋いきふつう - 向市場しゅっぱつ(208) トンネル(向市場-城西間)

トンネルをぬけたっておもったら、また、すぐにトンネル。ほのトンネルをぬけるとこで、まあはいつぎのトンネルがみえとる。

2018.1.11 みさくぼ (209) 豊橋いきふつう - トンネル(向市場-城西間) 960-540
2018.1.11 みさくぼ (210) 豊橋いきふつう - トンネル(向市場-城西間) 800-450
(209)(210) 豊橋いきふつう - トンネル(向市場-城西間)

さらに、みじかいトンネルをぬける。まったくトンネルだらけで、鉄道建設の苦労がしのばれる。

2018.1.11 みさくぼ (211) 豊橋いきふつう - トンネル(向市場-城西間) 800-480
(211) 豊橋いきふつう - トンネル(向市場-城西間)

さて、ななめにかわをわたって右岸にでるぞっておもったとこで、また、もとの左岸にもどるじゃんか。ブーメラン橋っていうべきか。こんなへんなことになっとるのも地形的な制約によるもんにちがいないだけど、線路がこの状態でいわんやえきをつくる余地なんかない。つぎのえきが城西(しろにし)になるだけど、ブーメラン橋のはじまるへんの右岸が城西のまちの中心部であり、ほんとはこのへんに城西のえきをつくりたかったはずだ。

2018.1.11 みさくぼ (212) 豊橋いきふつう - ブーメラン橋(向市場-城西間) 1250-720
2018.1.11 みさくぼ (213) 豊橋いきふつう - ブーメラン橋(向市場-城西間) 1280-720
2018.1.11 みさくぼ (214) 豊橋いきふつう - ブーメラン橋(向市場-城西間) 930-530
(212)(213)(214) 豊橋いきふつう - ブーメラン橋(向市場-城西間)

左岸をちょこっといってから、右岸にうつる。

2018.1.11 みさくぼ (215) 豊橋いきふつう - 向市場-城西間 800-450
2018.1.11 みさくぼ (216) 豊橋いきふつう - 向市場-城西間 960-540
(215)(216) 豊橋いきふつう - 向市場-城西間

城西(しろにし)にとうちゃく。城西のまちからみなみにおおきくはずれて、まわりにはなんにもないだけど、地形がたいらかで、となりに遠鉄バスの城西駅前バス停がある。

2018.1.11 みさくぼ (217) 豊橋いきふつう - 城西 800-450
2018.1.11 みさくぼ (218) 豊橋いきふつう - 城西 640-360 2018.1.11 みさくぼ (219) 豊橋いきふつう - 城西〔クモハ313-1703〕 640-360
(217)(218)(219) 豊橋いきふつう - 城西〔クモハ313-1703〕

城西をしゅっぱつして、すぐにまた左岸にうつる。

2018.1.11 みさくぼ (220) 豊橋いきふつう - 城西-相月間 960-540
(220) 豊橋いきふつう - 城西-相月間

トンネルをくぐる。

2018.1.11 みさくぼ (221) 豊橋いきふつう - トンネル(城西-相月間) 960-540
(221) 豊橋いきふつう - トンネル(城西-相月間)

また、右岸にうつる。このあたり、水窪川が蛇行しとって、右岸だ左岸だっていそがしい。

2018.1.11 みさくぼ (222) 豊橋いきふつう - 城西-相月間 800-450
(222) 豊橋いきふつう - 城西-相月間

トンネルをくぐる。

2018.1.11 みさくぼ (223) 豊橋いきふつう - トンネル(城西-相月間) 800-450
(223) 豊橋いきふつう - トンネル(城西-相月間)

たにをわたって左岸にうつる。

2018.1.11 みさくぼ (224) 豊橋いきふつう - 城西-相月間 800-450
(224) 豊橋いきふつう - 城西-相月間

みじかいトンネルにはいる。いりぐちにはまあはい「相月(あいづき)」ってかいてあって、でたとこがすぐにかためんホームの相月のえきだ。これもじつにくるしい地形で、となりに相月口(あいづきぐち)バス停があるだけど、バス停からえきへは水窪のえきにあったような階段をあがってたどりつく。

2018.1.11 みさくぼ (225) 豊橋いきふつう - トンネル(城西-相月間) 960-540
2018.1.11 みさくぼ (226) 豊橋いきふつう - 相月 1920-1080
2018.1.11 みさくぼ (227) 豊橋いきふつう - 相月 800-450
(225)(226) 豊橋いきふつう - トンネル(城西-相月間)(227)(228) 相月

相月をしゅっぱつ。ホームのはしからすぐめとはなのさきのトンネルにはいる。

2018.1.11 みさくぼ (229) 豊橋いきふつう - 相月しゅっぱつ 1280-720
(229) 豊橋いきふつう - 相月しゅっぱつ

たにをわたる。ここだ。西鹿島駅前(にしかじまえきまえ)からのった遠鉄バスで秋葉街道をずーっと北上してきて、はじめて飯田線にでっくわしたのが、まさにここなだ。バスはこの鉄橋のてまえのほうのしたを、ひだりからみぎにくぐった。

2018.1.11 みさくぼ (230) 豊橋いきふつう - 相月-佐久間間 800-450
(230) 豊橋いきふつう - 相月-佐久間間

たにをわたってすぐに、ながーいトンネルにはいる。バスで飯田線をくぐったときに「どっからあらわれただ」っておもっただけど、このながーいトンネルからあらわれただっただ。

2018.1.11 みさくぼ (231) 豊橋いきふつう - トンネル(相月-佐久間間) 960-540
2018.1.11 みさくぼ (232) 豊橋いきふつう - トンネル(相月-佐久間間) 640-360
2018.1.11 みさくぼ (233) 豊橋いきふつう - トンネル(相月-佐久間間) 640-360
(231)(232)(233) 豊橋いきふつう - トンネル(相月-佐久間間)

みじかいトンネルをくぐる。

2018.1.11 みさくぼ (234) 豊橋いきふつう - トンネル(相月-佐久間間) 1020-780
(234) 豊橋いきふつう - トンネル(相月-佐久間間)

みぎ曲線をいく。

2018.1.11 みさくぼ (235) 豊橋いきふつう - 相月-佐久間間 960-540
(235) 豊橋いきふつう - 相月-佐久間間

佐久間(さくま)にとうちゃく。天竜川流域になる。相月をでたあと、たにをわたって水窪川の右岸にでただけじゃなくて、つづくながーいトンネルでいっきに水窪川流域から天竜川流域にうつっただ。

2018.1.11 みさくぼ (236) 豊橋いきふつう - 佐久間 800-450
(236) 豊橋いきふつう - 佐久間

水窪から佐久間まで飯田線の難所区間をじゅうぶんにみた。つぎの中部天竜(ちゅうぶてんりゅう)から終点の豊橋まではたいくつだ。いや、ながたびのつかれがたいくつをもとめたっていうべきか。

中部天竜では7分停車。ここで運転士さんも交代。

しらんまに静岡県から愛知県にはいっとって、三河槇原(みかわまきはら)にとうちゃく。ここで3分停車。213系の天竜峡(てんりゅうきょう)いきふつうといきちがい。

2018.1.11 みさくぼ (237) 豊橋いきふつう - 三河槙原(天竜峡いきふつう) 1280-720
(237) 豊橋いきふつう - 三河槙原(天竜峡いきふつう)

三河大野(みかわおおの)はえきのへんにはなんにもないだけど、かわのはんたいがわをみるとおおきなまちがひろがっとった。

つぎの本長篠(ほんながしの)で7分停車。

2018.1.11 みさくぼ (238) 本長篠 - 豊橋いきふつう 1600-900
(238) 本長篠 - 豊橋いきふつう

ここは鳳来寺山(ほうらいじさん)から田口につながる田口線の分岐しとったかなめのえきなだけど、この駅舎のなんちゅう活気のないことか。鳳来寺山はつもうでをよびかけるはたもさびしそうだ。田口線のあともみあたらず、いきちがいの電車もないままにしゅっぱつ。

2018.1.11 みさくぼ (239) 本長篠 - 駅舎 1760-990
(239) 本長篠 - 駅舎

だいぶ平野におりてきて、三河東郷(みかわとうごう)で3分停車。岡谷いきふつうといきちがい。

2018.1.11 みさくぼ (240) 豊橋いきふつう - 三河東郷(岡谷いきふつう) 1240-720
(240) 豊橋いきふつう - 三河東郷(岡谷いきふつう)

つぎのつぎの東新町(ひがししんまち)では女子高生らがどばってのりこんできて、車内はいっきににぎやかになる。東新町のつぎが新城(しんしろ)になるだけど、新城からこっちは電車の本数もすくないだらあに、通学もたいへんなことだ。

2018.1.11 みさくぼ (241) 豊橋いきふつう - 東新町 800-450
(241) 豊橋いきふつう - 東新町(ひがししんまち)

新城(しんしろ)では9分停車。いきちがいもなくしゅっぱつ。

2018.1.11 みさくぼ (242) 豊橋いきふつう - 新城 540-960
(242) 豊橋いきふつう - 新城(しんしろ)

また、いくつかのえきをすぎて、三河一宮にとうちゃく。ここでも高校生らがどばってのりこんできて、車内はいっそうにぎやかになる。

2018.1.11 みさくぼ (243) 豊橋いきふつう - 三河一宮 800-450
(243) 豊橋いきふつう - 三河一宮

いっそうにぎやかになったまま3分停車。いきちがいの本長篠いきふつうのとうちゃくをまって、しゅっぱつ。

2018.1.11 みさくぼ (244) 豊橋いきふつう - 三河一宮(本長篠いきふつう) 720-1280
(244) 豊橋いきふつう - 三河一宮(本長篠いきふつう)

つぎの豊川では名鉄のあかい電車をみる。たびもおわりがちかい。

2018.1.11 みさくぼ (245) 豊橋いきふつう - 豊川(豊川稲荷 - 国府いきふつう) 1040-1850
(245) 豊橋いきふつう - 豊川(豊川稲荷 - 国府いきふつう)

16時16分、終点の豊橋にとうちゃく。水窪からここ豊橋まで74.3km、2時間23分、31.2km/h、1,490円。

2018.1.11 みさくぼ (246) 豊橋 - 豊橋いきふつう 1720-1080
(246) 豊橋 - 豊橋いきふつう

いや、表定速度31.2キロって、なんちゅうおそさだ。難所区間が速度がだせんのはわかるけど、ってか、よくぞこんなとこに鉄道をひいたもんだっておおいに尊敬するだけど、佐久間から豊橋まではまっとはよはしれるようなきがするだけどな。じつは秋葉街道をバスでいくのに、新浜松から遠州鉄道の電車でバスの起点、西鹿島までいっとるだけど、飯田線の所要時間2時間23分は、いきの新浜松-西鹿島水窪町っていう経路でいったときの所要時間とまったくおんなじなだよ。おどろいた。

遠鉄バス北遠本線の経路図(あきひこ) 620-725
△ 遠鉄バス北遠本線の経路図(あきひこ)

◇            ◇

  • 乗車記録 - 2018年1月11日、もくようび、平日
    • 水窪 13:53 → (豊橋いきふつう*1) → 16:16 豊橋
      〔74.3km、2時間23分、31.2km/h、1,490円〕

(さんこう)

*1:始発は上諏訪