鉄道のひ記念行事にいってきた - 2018年10月むいか

2018.10.6 (3) 鉄道のひ記念行事 - 明知鉄道 1800-1500

おとつい2018年10月むいかは金山駅で開催の鉄道のひ記念行事にいってきた。

2018.10.6 (1) しんあんじょう - 岐阜いき特急(まえ) 1600-1200
2018.10.6 (2) しんあんじょう - 岐阜いき特急(うしろ) 1600-1200
(1) しんあんじょう - 岐阜いき特急(まえ=3100系きんぎょばち)(2) (うしろ=2200系こおろぎ)

午前中はつまとふたり、むすめんとこにまごのかおをみにいく。古井7時22分のしんあんじょういきふつうでしんあんじょうまで、しんあんじょう7時41分の岐阜いき特急は特別車1号車5A,Bで名古屋まで、名古屋8時13分の藤が丘いきで本郷までってのりついで、まごんとこへ。まごのかおをみたあとはつまとひるごはんをたべて、ほのあと単独行動。むすめから「ひるのテレビで、金山で鉄道のひ記念行事やっとったよ」っていうメッセージがはいって、地下鉄をのりついで金山へ。

鉄道のひ記念行事の出店は中部地方の中小私鉄が中心で、さいしょにいったのが明知鉄道

2018.10.6 (3-1) 鉄道のひ記念行事 - 明知鉄道 980-1560 2018.10.6 (5) 明知鉄道 - 鉄カード(うら) 730-1010
2018.10.6 (4) 明知鉄道 - 鉄カード(おもて) 1280-920
JR中央線恵那駅を起点に明智駅まで25.1kmをむすぶ鉄道です。明智駅構内の車庫には蒸気機関車C12と車掌車ヨ8000を保有しております。現在は動力をコンプレッサーによる圧縮空気で確保し年に数回乗車体験行事で明智駅構内で車掌車に乗車可能。通常は動態保存整備のためごらんいただくことができません。
(3-1) 明知鉄道 - 今治タオルのハンカチ(5) 鉄カード(うら)(4) (おもて)

かったのは、C12っていう蒸気機関車を擬人化したえのはいった今治タオル。明知鉄道なのになんで今治かってきいたら、今治タオルってのは有名ではだざわりがいいとのこと。あとでしらべたら、ことし2018年5月よっかに岐阜シティータワー43で開催されたぎふ鉄道博物館でかった明知鉄道マフラータオルも今治タオルのもんだった。いまタオルとしてつかっとるけど、たしかにはだざわりがいい。

購入者特典としてもらった非売品の鉄カードはC12蒸気機関車。いや、年に数回の乗車体験もあるのか。さりぎわに明知鉄道の美人広報さんと岐阜ローカル鉄道のおじさんの写真をとらせてもらう。いや、ほれが目的だったわけじゃない。

つぎに豊橋鉄道

2018.10.6 (6) 豊橋鉄道 - キーホールダー(おもて) 1410-480
2018.10.6 (7) 豊橋鉄道 - キーホールダー(うら) 1410-490
(6) 豊橋鉄道 - キーホールダー(おもて)(7) (うら)

かったのは鳳来寺の駅名キーホールダー。うらに田口線廃止50年ってかいてある。筆者は51年まえにこの田口線にのって鳳来寺までいっただ。うらに本長篠いきのはな電車の写真があるけどちいさくてようわからん。まっとおおきな写真でみたいな。

2018.10.6 (8) 豊橋鉄道 - 鉄カード(おもて) 1540-1110
2018.10.6 (9) 豊橋鉄道 - 鉄カード(うら) 660-900
田口線は、国鉄飯田線本長篠駅から終点の三河田口駅まで22.6kmをむすんどった路線です。山間地域の貴重なあしとしてだけでなく、おく三河の豊富な木材運搬に、また、鳳来寺への観光客輸送にもかつやくしましたけど、1968年に全線廃止となり、ことし2018年で50年めをむかえます。
(8) 豊橋鉄道 - 鉄カード(おもて)(9) (うら)

購入者特典としてもらった非売品の鉄カードは田口線30がた混合列車。いやいや、ことし2018年9月はつかに豊鉄バスの企画旅行に参加して田口線のあとをあるいてきただけど、ひるごはんのみせにおいてあったむかしの田口線の時刻表の写真のなかにあった「混」の文字のついた列車がまさにこの列車だっただ。いや~、貴重な写真だわ~。

つぎにえちぜん鉄道

2018.10.6 (10) 鉄道のひ記念行事で入手したしなじな 1920-1080
(10) えちぜん鉄道 - くるっぴー(ひだりうえがえちぜん鉄道のくるっぴー)

かったのはえちぜん鉄道のくるっぴーっていうおもちゃ。まあ、チョロQみたいなもんで、つぎにまごんとこへいくときのみやげだ。

2018.10.6 (11) えちぜん鉄道 - 鉄カード(おもて) 940-680
2018.10.6 (12) えちぜん鉄道 - 鉄カード(うら) 640-870
ki-bo(きーぼ)は、2016年3月27日から開始した福井鉄道との相互直通運転用の専用車両として導入された次世代がた超低床車両です。運行区間は、えちぜん鉄道三国芦原線鷲塚針原駅(わしづかはりばらえき)から田原町駅(たわらまちえき)を経由して福井鉄道福武線(ふくぶせん)の越前武生駅(えちぜんたけふえき)までの26.9kmで、福井鉄道のふくらむと共同で運行しております。
(11) えちぜん鉄道 - 鉄カード(おもて)(12) (うら)

購入者特典としてもらった非売品の鉄カードは「きーぼ」。いや、もらったときは福井鉄道の「ふくらむ」だっておもっとっただけど、あとでフェースブック投稿してともだちからのはなしでえちぜん鉄道の「きーぼ」だったことをしる。福井鉄道えちぜん鉄道は2016年3月27日から相互のりいれしとるだけど、しんがた低床車両のほうも福井鉄道のふくらむにつづいてえちぜん鉄道のきーぼが導入されただ。りょうほうあわせて「希望がふくらむ」ってことらしい。

このほかに名鉄の出店もあっただけど、やけにしなぞろえがすくない。きいてみると、午前中にほとんどしなもんがうりきれちゃったとのこと。さすが人気がたかい。

会場をあとにして、久屋中日ビルで開催の栄中日文化センター鉄道講座に参加すべく栄にむかう。女優にして鉄道ライターである谷口礼子さんが講師のこの講座のことについては、あらためてかく。

2018.10.6 (13) 久屋中日ビル 2000-1500
(13) 久屋中日ビル

◇            ◇

(さんこう)