岡崎までのりもんさんぽ - 2019年9月30日

2019.9.30 (15) 東岡崎いきふつう - 菅生川 1800-1350

消費税率8パーセントさいごのひのきょう2019年9月30日、岡崎までのりもんさんぽにいってきた。

◇            ◇

いき

2019.9.30 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 2000-1500

ひるまえ、ふるいからしんあんじょういきふつうにのる。車両は6819編成2両の6800系きんぎょばちで、座席は固定セミクロスシート。あんじょう平野をきたにすすむ。

2019.9.30 (2) みなみあんじょう(吉良吉田いき急行) 1600-1200

みなみあんじょうで、さきにまっとった吉良吉田いき急行といきちがい。車両は4両編成の3300系ぎんいろ電車。

2019.9.30 (3) しんあんじょういきふつう - きたあんじょう 1600-1200

東海道線をこえて、きたあんじょうに停車。

2019.9.30 (4) しんあんじょういきふつう - しんあんじょう 1710-1350

時速100キロでぐんぐんすすんで、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。下車。

2019.9.30 (5) しんあんじょう - 東岡崎いきふつう 1580-1200

地下通路をとおって、6番のりばに移動。東岡崎いきふつうにのる。車両は5003編成4両の5000系ぎんいろ電車。ぎんいろ電車は前方視界が最悪なのがつらい。西三河平野をひがしにすすむ。

2019.9.30 (6) 東岡崎いきふつう - しんあんじょうすぎ(一宮いき急行) 1780-1350

すぐに一宮いき急行とすれちがい。車両は、2両編成の3100系きんぎょばちたす4両編成の3500系きんぎょばちの連結。

2019.9.30 (7) 東岡崎いきふつう - 宇頭 1600-1200

矢作の区域にはいって、宇頭に停車。

2019.9.30 (8) 東岡崎いきふつう - 宇頭矢作橋間(岐阜いき特急) 1560-1200

2200系こおろぎの岐阜いき特急とすれちがい。

2019.9.30 (9) 東岡崎いきふつう - 矢作橋 1600-1200

矢作の代表駅、矢作橋に停車。矢作は、源義経浄瑠璃姫のこいものがたりや、蜂須賀小六木下藤吉郎のであいの舞台になったとこで、江戸時代よりもずーっとまえからさかえとったまちだ。ちなみに木下藤吉郎もここではじめておんなをだいており、矢作は美女の産地でもある。

2019.9.30 (10) 東岡崎いきふつう - 矢作川鉄橋 1600-1200
2019.9.30 (11) 東岡崎いきふつう - 矢作川 1800-1350

矢作川鉄橋をわたるときに、ひだりかわかみに国道1号線のとおる矢作橋をみる。えきのなまえとはしのなまえがいっしょで、ややこしい。

2019.9.30 (12) 東岡崎いきふつう - 岡崎公園前 1800-1340
2019.9.30 (13) 東岡崎いきふつう - 岡崎公園前すぎ(岩倉いきふつう) 1800-1350

岡崎公園前に停車。岩倉いきふつうとすれちがい。車両は4両編成の6000系統鉄仮面。

2019.9.30 (14) 東岡崎いきふつう - 菅生川鉄橋 1530-1200
2019.9.30 (15) 東岡崎いきふつう - 菅生川 1800-1350

菅生川鉄橋をはすにわたるときに、ひだり30度かわかみに岡崎のまちをみる。この菅生川のきたにひろがるのが岡崎城下だ。

2019.9.30 (16) 東岡崎いきふつう - 東岡崎 800-600

東岡崎にとうちゃく。下車。

2019.9.30 (17) 東岡崎 - 奥殿陣屋いきバス 1750-1350

名鉄バスにのりかえ。ちょっとまって、奥殿陣屋いきバスにのる。

2019.9.30 (18) 奥殿陣屋いきバス - 殿橋(桜城橋) 2000-1500

殿橋で菅生川をきたにわたるときに、みぎに建設中の桜城橋(さくらのしろばし)をみる。

本町どおりをすすんで、国道1号線をこえて、康生町バス停に停車。いつになくようけのってくる。ここがふるくからの岡崎のまちの中心なだけど、さいきんは衰退がいちじるしくて、こっからのるひともあんまりおおくなかっただ。

2019.9.30 (19) 本町バス停 - 奥殿陣屋いきバス 1800-1350

本町バス停にとうちゃく。下車。

2019.9.30 (20) 城北飯店 - あげぎょうざのくろずソース 800-600 2019.9.30 (21) 城北飯店 - 台湾愛玉ゼリー 800-600

にしにあるいて城北飯店でひるごはん。本日のランチはあげぎょうざのくろずソース。いや、めずらしい。本日のデザートは台湾愛玉ゼリー(たいわんあいぎょくぜりー)。さいきんオーギョーチのなまえではやっとるみたいだ。

りぶらまであるいて、矢作の歴史のべんきょう。ちょうど浄瑠璃姫に関する展示があって、ほれをみたり、矢作についてのふるいほんをみたり、かりたり。

かえり

かえりのバス。康生町バス停からJR岡崎駅いきバスにのる。本町どおりをみなみにすすんで国道1号線をよこぎるとこで、ぱらぱらとひとが陸橋をわたっていくのをみる。いや、じつにみすぼらしい陸橋なだけど、こんな陸橋をわたらんと南北のいききができんのがかなしい。平面横断にもどすべきだ。

2019.9.30 (23) JR岡崎駅いきバス - 殿橋みなみづめ 1590-1170

殿橋をわたって、とおりのなまえは電車どおりにかわる。電車どおりからひがしにはいって、東岡崎にとうちゃく。下車。岡ビル1階のロッテリアでいっぷく。

2019.9.30 (25) 東岡崎 - 豊明いきふつう 2000-1500

午后4時まえ、東岡崎から豊明いきふつうにのる。車両は6030編成4両の6000系かんつうがたで、西尾のかきごおりきっぷとランチきっぷを宣伝する系統板をつけとるのをかくにん。西三河平野をにしにすすむ。矢作橋でどばーって高校生らがのってくる。

2019.9.30 (26) しんあんじょう - 豊明いきふつう 1490-1200

しんあんじょうは3番のりばにとうちゃく。下車。

2019.9.30 (27) しんあんじょう - 西尾いきふつう 2000-1500

2番のりばに移動。連結してからしゅっぱつの西尾いきふつうにのる。まえ2両が6817編成2両の6800系きんぎょばち。うしろ2両が6819編成2両の6800系きんぎょばち。うしろ2両はいきにのったやつだ。あんじょう平野をみなみにすすむ。

2019.9.30 (28) 西尾いきふつう - きたあんじょう 1800-1350

きたあんじょうに停車。ここも高校生らがなんにんかのってくる。

2019.9.30 (29) 西尾いきふつう - みなみあんじょう 1800-1350
2019.9.30 (30) みなみあんじょう(佐屋いき急行) 2000-1500

みなみあんじょうに停車。はんたいから佐屋いき急行がやってくるのをまって、しゅっぱつ。佐屋いき急行は4両編成の3700系きんぎょばち。

2019.9.30 (31) 西尾いきふつう - ふるい 1600-1200

ふるいにとうちゃく。下車。うちにもどる。


(さんこう)