「よ」「た」「れ」と松葉総門あと - 東海道岡崎城下27まがり

2019.12.3 (39) 岡崎城下27まがり - 「れ」からにしえ 2030-1500

2019年12月みっか、東海道岡崎城下27まがりは「よ」「た」「れ」のみっつのみちしるべと、あわせて松葉総門あとをあるいた。みちしるべはひがしから「い」「ろ」「は」の順にあって、これまでにちょこっとづつたずねてきただけど、こんかいいちばんにしの「よ」「た」「れ」をあるいたことで、完全制覇にいたった。

◇            ◇

2019.12.3 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 1620-1350

ふるい11時55分のしんあんじょういきふつうにのる。車両は6807編成2両6800系鉄仮面で、座席は固定セミクロスシート。めずらしく調整停車してからしゅっぱつ。

2019.12.3 (2) みなみあんじょう(吉良吉田いき急行) 2000-1500

みなみあんじょうで3533編成4両3500系きんぎょばちの吉良吉田いき急行といきちがい。ひを正面にうけてかがやくあっかい車体のうつくしいこと。きたあんじょうをすぎて時速100キロで激走。

2019.12.3 (3) しんあんじょういきふつう - しんあんじょう 2000-1500
2019.12.3 (4) しんあんじょういきふつう - しんあんじょう 2000-1330

西尾線留置線布設がえ工事のげんばをぬけて、12時2分、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。6番のりばに移動。しんあんじょう12時5分の東岡崎いきふつうにのる。車両は5009編成4両5000系ぎんいろ電車。しゅっぱつしてすぐに一宮いき急行とすれちがい。西三河平野をひがしにすすむ。ふゆは空気がすんできれいだ。

2019.12.3 (5) 東岡崎いきふつう - 宇頭矢作橋間 1020-1400

宇頭をでて、岐阜いき特急とすれちがい。

2019.12.3 (6) 東岡崎いきふつう - 矢作橋 1600-1200

矢作橋に停車。

2019.12.3 (7) 東岡崎いきふつう - 矢作川をわたる 1600-1200

矢作川をわたるとこで、ひだりかわかみに矢作橋のはしをみる。いや、えきのなまえとはしのなまえがおんなじってわかりにくい。えきのなまえは土地のなまえである矢作にかえるべきだ。

2019.12.3 (8) 東岡崎いきふつう - 岡崎公園前 1310-1050

岡崎公園前に停車。

2019.12.3 (9) 岡崎公園前(岩倉いきふつう) 1030-1400

しゅっぱつするとこで4両編成鉄仮面の岩倉いきふつうとすれちがい。

2019.12.3 (10) 東岡崎いきふつう - ひだりに岡崎城 1600-1200

ひだりに岡崎城がみえてくる。

2019.12.3 (11) 東岡崎いきふつう - 東岡崎 1350-1800
2019.12.3 (12) 東岡崎 - 東岡崎いきふつう 2000-1500

12時15分、東岡崎は4番のりばにとうちゃく。ここまでのってきた電車はこっから伊奈いきふつうにかわって運行を継続するだけど、運転士さんは交代。

2019.12.3 (13) たぬき - とりからあげ定食 1200-900

えきまえからにしにあるいて、たぬきでとりからあげ定食のひるごはん。760円。消費税ねあげで750円から760円になった。

2019.12.3 (14) 殿橋をわたる 1950-1450
2019.12.3 (15) 殿橋から岡崎城をみる 2000-1500

はらごしらえができて、いよいよ「よ」のみちしるべにむかう。殿橋で菅生川をきたにわたるとこで、ひだり45度に岡崎城をみる。

康生通南交差点を左折。国道1号線をにしにはいっていく。

2019.12.3 (17) 岡崎公園 - 岡崎城下27まがりの地図のいしぶみ 1800-1320

ずーっとすすんで、ひだりに岡崎城のある岡崎公園。ちょこっとなかにはいったとこにあるいしぶみの地図で、これからいくばしょをさいかくにん。板屋町(いたやちょう)から八帖町(はっちょうちょう)のほうだ。

伊賀川にかかる竜城橋(たつきばし)をにしにわたる。うつくしくはばのひろい歩道をあるいていく。

2019.12.3 (18) 岡崎城下27まがり - 「か」からみなみえ 1750-1350

にーよんぱーこと国道248号線とまじわる八帖(はっちょう)交差点てまえで左折。みなみむきになったとこで、すぐみぎに「か」のみちしるべ。ぜんかいここまできた。こんかいはこっからだ。東海道をみなみにあるいていく。しばらくみちはひろい。ひだりにソリッツ託児園。石原木工所。みぎにはり灸院。みちがせばまるとこのいりぐちに理容杉山。

2019.12.3 (19) 岡崎城下27まがり - 「か」からみなみえ 1800-1350

ほそくなったみちをさらにみなみにあるいていく。みぎに松屋住燃設備。ところで、こんなせばいみちなのにクルマがびゅんびゅんとおる。人間なんかそこのけそこのけで、クラクションまでならしてくる。ふぜいのあるまちなみとはうらはらの光景だ。

2019.12.3 (20) 岡崎城下27まがり - 「か」からみなみえ 1400-2000
(※ みぎうしろむきにさつえい)

すすんで、みぎにふるいうちが1軒。第五組組長っていう表札がかかっとる。「か」のみちしるべからみなみの一帯は板屋町(いたやちょう)の区域になるだけど、板屋町の第五組ってことか。

2019.12.3 (21) 岡崎城下27まがり - 「か」からみなみえ 1980-1500

すすんで、ひだりに村上畳店。みぎにKIRITO hair。ひだりにホームドライクリーニング。社会福祉法人あおいホームワーク板屋。みぎにCut House Kitou。

2019.12.3 (22) 岡崎城下27まがり - 「よ」のみちしるべ 1510-1200

「よ」のみちしるべを発見。みぎT字になるとこのひだりがわ、電柱のよこのカーブミラーのはしらに「東海道27まがり『よ』」っていうかみがまきつけてあるだ。いや、わかりにくい。「みぎ東海道」ともかいてある。

2019.12.3 (24) 岡崎城下27まがり - 「よ」のいしぶみ 1920-1500
(※ みちからひがしむきにさつえい)

さらに「よ」のみちしるべのとなり、社会福祉法人あおいホームワーク板屋のしきちのなかに、いしぶみがあるのも発見。おもて面に「岡崎城下27まがり板屋町角」、うら面に「2011年3月岡崎中央ライオンズクラブ建之」ってかいてある。「建之」は「これをたてる」って意味だ。

2019.12.3 (23) 岡崎城下27まがり - 「よ」からにしえ 1800-1350
2019.12.3 (25) 岡崎城下27まがり - 「よ」からにしえ 1600-1200

「よ」のみちしるべの表示にしたがって、みぎT字を右折。にしにあるいていく。左右は住宅街だけど、やっぱりクルマがびゅんびゅんとおる。ぬけみちになっとるのかもしれんな。

2019.12.3 (26) 岡崎城下27まがり - 「た」のみちしるべ 2000-1500

にーよんぱーとまじわる中岡崎町(なかおかざきちょう)交差点のむこうがわ、西南かどに「た」のみちしるべを発見。ここはきちんとした標柱のみちしるべだ。ただ、東海道はにしに直進するってのに、ここに27まがりのみちしるべがあるのもおかしななもんだ。ほのとなりにいしぶみがあるのも発見。

2019.12.3 (27) 岡崎城下27まがり - 「松葉総門あと」のいしぶみ 1990-1500

交差点をわたって、いしぶみをかくにん。きた面がおもて面で、「東海道岡崎城下西出入口、松葉総門跡」ってかいてある。ここが、ひがしの篭田総門とついになる、ひがしの松葉総門のあとだったのか。にーよんぱーはこれまでにクルマでかぞえきれんぐらいの回数はしっとるだけど、こんなとこにこんなもんがあっただ。

2019.12.3 (28) 「松葉総門あと」のいしぶみ - うらめん 1500-2000

うら面に、「1590年、徳川家康が江戸にうつり田中吉政岡崎城主となり、総ぼりをきずき城下町(じょうかまち)を形成し、東海道の城内にしでいりぐちとしてこの地に松葉総門をたてた。葵水書、1994年2月吉日、岡崎中央ライオンズクラブ建立」ってかいてある。岡崎のまちをつくったのは、徳川家康がでてったあとに城主になった、豊臣がわの武将、田中吉政なだ。

2019.12.3 (29) 岡崎城下27まがり - 「た」からにしえ 1580-1200

中岡崎町交差点からにしは、センターラインのあるひろいみちになる。また、東海道にかさねて松葉どおりっていうなまえもついとる。みぎにローソン。美顔のみせたけうち。やきにく食道園。いや、ほれにしてもクルマのとおりがさらにはげしくなった。

2019.12.3 (30) 岡崎城下27まがり - 「た」からにしえ 1590-1200

すすんで、みぎに高井獣医科。正面、愛知環状鉄道の高架したからおおきな観光バスがやってくる。バスのうしろに、「みぎカクキュー」のかんばん。カクキュー八丁みその工場見学をおえたバスがかえっていくだ。

2019.12.3 (31) 岡崎城下27まがり - 早川橋 1800-1350

愛知環状鉄道の高架したまでいって、早川橋。せっかくのはしなのに、さっぷうけいな高架したにある。自転車の高校生らがとおるのがすくいだ。

2019.12.3 (33) 岡崎城下27まがり - 「れ」のみちしるべといしぶみ 2000-1500

早川橋のにしづめみなみ、まんだ高架したってとこに「れ」のみちしるべを発見。こいで27まがりのみちしるべを完全制覇。となりに「八帖村(はっちょうむら)」のいしぶみと「八名信夫(やなのぶお)さんのてがた」もある。岡崎城からにしに8丁、800メートルのとこにあるで八帖村ってわけだ。ほいでここの特産が八丁みそってわけだ。八名信夫さんは、八丁みそづくりを題材にしたNHKあさどら『純情きらり』の出演者のひとり。宮崎あおいさんや竹下景子さんらのてがたも、岡崎城周辺のあちこちのばしょにある。

2019.12.3 (34) 岡崎城下27まがり - 「れ」からにしえ 1800-1350

さて、「このさきも東海道27まがりはつづきます」っていうかんばんがあって、さらににしにすすむ。とおりのなまえも八帖往還どおり(はっちょうおうかんどおり)にかわって、みちはばが急にせばくなって、東海道のふぜいをつよくかんじる。クルマもほとんどとおらん。

2019.12.3 (35) 岡崎城下27まがり - 「れ」からにしえ 1640-1500

ひだりにかわらぶき木造2階だての住宅が2軒。

2019.12.3 (36) 岡崎城下27まがり - 稲垣屋 2000-1500

すすんで、ひだりに玩具花火専業問屋稲垣屋。

2019.12.3 (37) 岡崎城下27まがり - カクキュー 2000-1500

みぎにカクキュー八丁みそのこうば。

2019.12.3 (38) 岡崎城下27まがり - まるや 1970-1490

ひだりにまるや八丁みそのこうば。なるほど、八丁みそをつくる2社は、東海道をはさんでむかいあわせにあったわけだ。

2019.12.3 (39) 岡崎城下27まがり - 「れ」からにしえ 2030-1500

みぎにふるいやなみ。

2019.12.3 (40) カクキューにしのみち 1500-2000

みぎT字を右折。八帖往還どおりからはなれて、八丁蔵どおりをきたにはいっていく。みぎがわがカクキュー八丁みそのこうばのうらてになるだけど、ほの景観のみごとなこと。いしがきのうえにのっとるかわらぶきのこうばのたてもん。外壁はほとんどがくろいいたべいでおおわれて、うえのほうだけしらかべ。じつにうつくしい。ひだりがわに光円寺。

2019.12.3 (41) 岡崎城下27まがり - 「れ」からにしえ 1800-1350

もどって、また、八帖往還どおりをにしにすすむ。ひだり1軒の木造住宅の表札に八帖町副総代ってかいてあるのをかくにん。いまもこのあたりは八帖町なだ。

2019.12.3 (42) 岡崎城下27まがり - 左右逆転のいしぶみ 1560-1200
(※ 東北方向からさつえい)

T字につきあたって、八帖往還どおりは右折。交差点西北かどに石柱のみちしるべを発見。ひがし面に「左江戸」、きた面に「右西京」ってかいてあるのは、関係がはんたいだ。ひがし面ときた面をまちがえたみたいだ。

2019.12.3 (43) 岡崎城下27まがり - 左右逆転のいしぶみからきたえ 1780-1350

右折した八帖往還どおりをきたにすすむ。とちゅう、ひだりに八帖往還どおりのいしぶみ。すすんで、さかをあがって国道1号線につきあたって、このひのたびをおえる。

いや、おえたはずだっただけど、ひきかえすとこで八帖町副総代さんがとぐちのとこにでてみえるのをつかまえて、いろいろとはなしをきく。八帖往還どおりが右折するとこの石柱のみちしるべは、やっぱりひがし面ときた面がはんたいだった。矢作川のこともきいた。むかしは堤防がひくくて、かわぞこがたかかったとのこと。ながれてくるすながおおかっただ。1959年の伊勢湾台風では、かわのみずがあふれそうになってみんな避難したとのこと。矢作橋の位置も、きのはしのころはかけかえのたびに、かみにしもに移動しとったとのこと。むかしはこの副総代さんのうちのへんも、ちいさなみせがいっぱいたちならんどったとのこと。みちはばも明治のころとまったくかわりがないとのこと。カクキューとまるやのこうばがりょうがわにあって、早川橋からにしは、みちはばがひろげれんかっただとのこと。いや~、ひろげれんでよかったわ~。人間のための空間がのこっただよ。副総代さんとわかれて、かえりの電車にのるべく岡崎公園前のえきにむかう。


(さんこう)