2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2020年10月ついたち、栄生まで電車さんぽ。いきはあっかい電車のかぶりつきに陣どって、かえりはパノラマスーパーの展望席にすわって、つぎつぎとあっかい電車とすれちがっていく光景をたのしんできた。〔ふるいから栄生まで〕〔栄生から名古屋まで〕〔名古…
きょう2020年10月27日、黄金(こがね)と米野(こめの)のたびをした。電車で名古屋から黄金までいって、黄金からあるいて電車見物もしながら米野までひとえきもどって、米野から電車でひとえきで名古屋にもどってくるっていう行程だったけど、いつものる名…
2020年9月29日、インド宮廷絵画展をみに岡崎市美術博物館までいってきた。インド美術のなにをしっとるわけでもなく、ただものめずらしさにいってきた。電車とバスをのりついでのいきかえり。 ◇ ◇ いき きょうは鉄仮面。ふるい9時25分のしんあんじょういきふ…
2020年9月28日、太田川まで電車さんぽしてきた。常滑線から河和線が分岐するえきで、この2層高架の巨大なえきのようすを観察してきた。また、常滑線太田川以南で区間運行するふつうがあることを発見。いきかえりの道中や駅舎内イギリスパブでのひるごはんの…
きょう2020年10月22日、東部公民館講座「ブラトーブ - 悠久の三別をあるく」に参加して、「別郷、東別所、西別所」っていう、あんじょうし東部、三別地区の歴史をまなんできた。すぐひがしは岡崎の西本郷、宇頭で、別郷がみなみ、東別所がきたひがし、西別所…
きたぐちエレベーターでこせんきょうにあがったとこで、あれ?ひだりにいけやへん。 みぎにいったとこでむこうがわに通路がつながっとる。これ、こせんきょうが拡張されただ。しんあんじょうは橋上駅化工事がすすんで、かいさつや駅務室、コンコースまでうえ…
2020年9月27日。にちようびの午后のひととき、ぶらって堀田までいってきただけど、いきの電車が地震で急ブレーキがかかったり、かえりもまんだダイヤがみだれとって、主線をいくべき特急や急行がまちあい線のほうをいくっていうめずらしい光景をみたりしてき…
いき ひろーいホームのきれいなえきに、まっかな電車がはいってくる。桜井11時19分の西尾いきふつうは2両編成のきんぎょばち。 みなみにすすんで、矢作川をわたる。 11時30分、西尾にとうちゃく。 中央どおりをにしにあるいて、平井でうなどん。 かえり かえ…
福知山は1番のりばに、京都いきはしだて4号のしろい電車がはいってくる。天橋立始発の4両編成で、前面展望はない。先頭クモハ287-10。おんなの車掌さんがおりて、おとこの車掌さんに交替。あとから2番のりばにはいってきた、城崎温泉始発新大阪いきのこうの…
2020年10月むいか、丹波のくには福知山までいってきた。3年まえに但馬のくには豊岡までいったときに、いきかえりに列車ののりつぎでホームにおりたっていうだけの福知山について、はじめてかいさつをでてまちなみをみてまわってきた。こんかい、ひとつきまえ…
2020年10月11日、古井神社改修事業竣功奉告祭と、あわせて奉祝記念式典、おしらいしもち、内覧会がああった。本来ことし2020年3月、本遷座祭にひきつづいておこなわれる予定だったこんかいの行事だけど、しんがたコロナウイルスさわぎのため延期になったもん…
2020年9月21日、桶狭間古戦場(おけはざまこせんじょう)にいってきた。わが三河のくにのすぐにしどなりにありながら、ほれも、いちばん三河よりのばしょにありながら、これまでいったことのなかった桶狭間古戦場にいってきた。桶狭間古戦場は名古屋市にもあ…
あんじょうし大岡町に大岡白山神社(おおおかはくさんじんじゃ)っていうおみやさんがある。 ◇ ◇ 岡崎街道大岡町交差点をきたにはいると、すぐにつきあたったとこに朱ぬりのとりいがある。ようめだつ。とりいをくぐって、境内はまわりより一段たかい位置にあ…