LRT
まんだ構想段階だった2008年当時から注目してきた宇都宮の路面電車がついに開業した。こんげつ2023年8月26日、全面的な新設路線として開業した。ほのなも宇都宮ライトレール。東洋経済の記事なんかをさんこうにくわしくみてみる。 ◇ ◇ 「路線はJR宇都宮駅東…
まったくあたらしい鉄道をつくるってのに狭軌かいってかんじだね。宇都宮の路面電車のことだ。栃木県の県都宇都宮からとなりの自治体芳賀町(はがまち)まであたらしく線路をひいて路面電車をはしらせるだけど、レールはば1435ミリの標準軌を採用せんで、レ…
6月、9月、12月、3月と年に4回ある市議会。宇都宮市では、3月議会に提出する予定だった、路面電車の着工にからむ議案の提出をみおくったげな。 (宇都宮市議会) 栃木)宇都宮市がLRT関連議案みおくり、着工年末以降に:朝日新聞デジタル(吉井亨さん)|201…
クルマの生活にずっぽりつかっとるひとには、公共交通への投資がまったくむだなことにうつるらしい。きょうは宇都宮の事例を紹介する。 公開質問状 現職市長が4選をはたし、こいでまえにすすむっておもっとった宇都宮の路面電車布設計画だけど、また、反対派…
ついさいきん、メルボルンの路面電車、無料ってきいて、ええーっ!っておもっただけど、ほんとだった。 メルボルン中心部の路面電車がすべて無料に!2015年1月から実施 2015年1月ついたちから、メルボルン中心部の路面電車がすべて無料になります! もともと…
宇都宮(うつのみや)のはなし。全国はつとなる、あらたに軌道を布設しての路面電車運行。この事業化をこれまでおしすすめてきた現職市長が、きのう2016年11月はつかの市長選で反対派の新人候補をわずかの差でやぶって、4選をはたした。こいで事業が中止にな…
富山にはセントラムとポートラムっていうふたつの路面電車がある。えきの正面になるみなみがわからでとるのがセントラムで、きたがわからでとるのがポートラム。セントラムのほうは、2015年3月じゅうよっかの北陸新幹線金沢開業にあわせて新幹線の高架したに…
はじめて宇都宮市(うつのみやし)の路面電車計画をしったのは2008年のことだった。ちょうど市長選のまえで、路面電車推進派の現職市長と反対派の3候補があらそうっていうような状態だった。けっきょく現職市長がかって、計画は順調にすすむはずだったものが…
どういうわけか東京のフランス大使館で宇都宮市の路面電車計画の発表をやっただげなけど、このときに発表者の宇都宮市長とフランス大使のあいだでこんなやりとりがあっただげな。 路面電車などの公共交通が、医療と同等に不可欠なものとしてあつかわれるヨー…
予告じゃあきみどりいろだったしんがたの路面電車はももいろだった。筑豊電鉄の5000がたのことだけど、この2015年3月から第1編成がはしりはじめるげな。たのしみだね(^_^) 筑豊電鉄がしんがた車両5000がたを公開 - 鉄道ジャーナル2015年2月号 黒崎駅前(…
3連休さいしゅうびのきょう2014年7月21日、ぶらぶらと豊橋の路面電車にのってきた。 〔※ この記事は、とうしょ3分割してけいさいした記事を、こんかいひとつにしてふたたびけいさいしたもの〕 【駅前から豊橋公園前まで】 名鉄名古屋本線で豊橋に到着。いっ…
らいげつ大阪にいってね、阪堺電車のほこる茶ちゃ(ちゃちゃ)、紫おん(しおん)の美人姉妹にのらあとおもっとったとこなだけど、また、こんな電車がはしりはじめたっていう記事をめにした。 △ 「マッサン」ラッピング電車 (うえ=あべのけいざい) (した…
好調をつづける熊本市電にこの2014年10月みっかから、あたらしい路面電車が投入された。 △ 熊本市電 - こころ(あさひ) (うえ) (なか) (した) いや~、すばらしい! 「こころ」っていうなまえのとおり、のるひとをおもてなしのこころでおむかえしてく…
名古屋のまちをまた路面電車がはしるようになるかも。 ◇ ◇ リニア開業みすえLRT導入検討=名古屋市 名古屋市は、2027年のリニア中央新幹線開業をみすえ、都心部への次世代がた路面電車(LRT)やバス専用道方式(BRT)を導入する検討をはじめる。名古屋駅と栄…
んん? ゆきぞり? いや、路面電車だ。ウラルバゴンザボード社っていうロシアの戦車メーカーがつくったもので、ロシアワンっていうなまえがついとる。 Russia One - YouTube (日刊SPA!の記事から) ロシアの都市、エカテリンブルグの展示会でこのほど発表さ…
路面電車のはしるまちってどれぐらいあるとおもう。 福井鉄道みたいに、「福井のまちなかは路面電車で、ほこをでてあと武生(たけふ)まではふつうの電車」ってな鉄道もあって、路面電車のはしるまちっていう定義もむづかしいだけど、ヰキペディアをさんこう…
横浜が2014年度予算に750万円を計上して、路面電車導入にむけた調査をやるらしい。 (あさひの記事から) 横浜市の臨海部にしんがた路面電車をはしらせえっていういごきがでてきた。横浜市は新年度予算案に750万円を計上し、しんがた路面電車導入にむけた調…
2010年 1月 23日に 「あるく まち 京都 憲章」を 制定した 京都が、路面 電車を 復活させえって いう。京都 LRT 検討 案 (今出川線と 河原町線) 京都新聞の 記事より 京都市が しんがた 路面 電車 (LRT)の 導入に むけ、学識 経験者を まじえた 研究会を…
静岡が LRTの 導入を 検討しとるって いう、静岡 新聞の 記事を みた。 静岡市は 2012年 6月 じゅうよっか、LRT (しんがた 路面 電車 システム)の 導入 基本 計画 案を 本年度内に 作成する 方針を、議会の 新都市拠点整備・公共交通対策調査特別委員会で …
この 2012年 4月 ついたちから 政令 指定 都市に なった 熊本だけど、市電の ほうも 新幹線 開業で 観光客が ふえた おかげで 好調だげな。 熊本市電の 路線熊本市電 路線図 (あきひこ) 【拡大】 全長 12.1km田崎橋 (たさきばし)−健軍町 (けんぐんまち…
北陸鉄道の 浅野川線 (あさのがわせん)と 石川線 (いしかわせん)に はさまれとるのが 金沢の 中心 市街地だ。香林坊 (こうりんぼう)、片町 (かたまち)、近江町 (おうみちょう) いちば、兼六園 (けんろくえん)、金沢城って いう ところを、観光客…
こないだ 阪堺電車に のりに いって、いろとりどりの 車両を たのしんで きた とこだけど、この 阪堺電車の 阪堺線に ゆかめんが ひくくて のりおりも しやすい、さいしんがたの LRVが くわわる ことに なった。 大和川駅で てを ふる カオナシさん 堺市…
川崎重工 スイモ 2007年から 2008年に 札幌 市内での 実証 実験も おえた 川崎重工の スイモだ。これは 電池で はしる 路面 電車だけど、最高 時速が たったの 40キロだ。これじゃ 最高 時速 8、90キロで はしる アメリカじゃ 通用せん、って ことで、モータ…
次世代がた低床電池駆動路面電車 スイモに ついては、以前に あんみつで 紹介した ことが あるだけど、この スイモを 開発した 川崎重工が 第19回地球環境大賞を 受賞する ことに なっただげな。 川崎重工 スイモ (鉄道ファン 掲載)(2007.12.09 松本洋一…
LRTと いえば こないだ 富山で セントラムが 投入された ところだけど、こんどは 松江市で 導入が きまったそうだ (※ みぎの しゃしんは 松江市で 導入される LRTの イメージ図 (堺市提供))。この 地区には 宍道湖(しんじこ)の きたがわを とおって、…
昨年末の セントラムの 開業に ついては、こないだ この ブログでも とりあげた ところだが、富山市は 元旦から 市内 宿泊者への わりびき券の 配布を はじめとる。 市内 宿泊客に 路面電車 わりびき券=富山市 富山市では、昨年 12月 23日に 中心市街地を …
広島電鉄、富山ライトレール、豊橋鉄道 市内線 「ほっトラム」など、全国各地で LRTの 導入が さかんだが、2009年 12月 23日、あらたに 富山地方鉄道で 「セントラム」(しゃしん した)が 運行を 開始した。既存の 富山市内軌道線の 一部に、新設区間 0.…
現市長が 昨年 12月 16日の 市長選で LRT*1反対派の 新人 3人を やぶって 再選され、2010年の LRT導入に むけて 準備を すすめとった 宇都宮市だが、民主党 栃木県連の もうしいれに より 事業中止に おいこまれた。これから 市民説明会を おこなう やさきだ…
広島や 富山、豊橋などで 活躍しとる LRT(ライトレールトランジット)だが、浜松でも LRTを はしらせる 構想が ある ようだ。 中日新聞:浜松に2階建てLRTを 都市交通研が提案、模型公開:静岡(CHUNICHI Web)|2009年5月17日市民と 大学が 共同で 浜松がたの …
国土交通省が、路面電車と 自動車の のりつぎ円滑化を 目的と して、ICカードを 利用した 実証実験を 2月 16日から 富山ライトレールで 実施するそうだ。 (記事引用) 実証実験は 富山ライトレールの 蓮町(はすまち)駅前に ある 専用駐車場で 実施。富…