福知山線に 最新車両 投入!

JR神戸線〜京都線〜琵琶湖線などの アーバンネットワークを 「新快速」と して 最高時速 130キロで 疾駆するのが、JR西日本 ご自慢の 223系車両なのだが、2008年 8月 11日から 福知山支社管内の 福知山線、山陰線、舞鶴線でも 運用を 開始したそうだ。


<記事より>

  • 223系を ワンマン車両に 改造して 2両編成の 普通電車と して はしらせる。
  • これまで つかっとった 113系、115系の うち、製造後 40年以上が すぎた 約 7割の 車両を 順次 更新する。
  • 9月 1日までに 16編成、32両を 配置する。
  • 福知山支社管内への 新製車両の 導入は JR発足後 はじめてで、国鉄時代を ふくめても 約 30年ぶり。

両丹日日新聞ニュース : JR福知山 新製電車223系の導入を出発式で祝う|2008年8月11日

ところで、福知山って どこ?

宝塚線−福知山線 路線図
宝塚線−福知山線 路線図
(A大阪〜篠山口〜B福知山)

大阪から 神戸線を にしへ 発し、尼崎で きたに 分岐してから 福知山に いたるまでが 福知山線と なるのだが、中間地点の 篠山口(ささやまぐち)を さかいに はっきりと 運行が わかれる。篠山口までは 宝塚線と 愛称し 頻発運転を しとるのだが、以遠 福知山までは 極端に 本数が へる。

列車運行例 (2008年 8月 15日の 時刻表より)
路線 列車 キロ数 所要
時間
表定
速度
料金
宝塚線 丹波路
快速
大阪
12:24
篠山口
13:29
66.1km 1時間
5分
61.0km/h 1,110円
福知山線 ふつう 篠山口
13:38
福知山
14:35
48.1km 57分 50.6km/h 820円
とおし 大阪
12:24
福知山
14:35
114.2km 2時間
11分
52.3km/h 1,890円
特急*1 北近畿
7号
大阪
12:11
福知山
13:44
114.2km 1時間
33分
73.7km/h 3,960円
JR宝塚線 誤記

【上記部分に あやまり あり、2008年 9月 24日 つぎの とおり 訂正】

宝塚線区間は 特急列車を べつと して、1時間に 2本から 10本の 列車が あり、列車運行例(あ)に ある ように 快速列車は 表定速度 61.0km/hを ほこる。一方、篠山口以遠の 福知山線は 表定速度も 50.6km/hに おち、特急列車を のぞいては 1日 22本の ふつう列車が 運行されるのみである。


宝塚線 運行本数

尼崎−宝塚間
1時間に 10本(丹波路快速 2本、学研都市・宝塚線快速 4本、ふつう 4本)
宝塚−新三田(しんさんだ)間
1時間に 6本(丹波路快速 2本、ふつう 4本)
新三田−篠山口
1時間に 2本(丹波路快速 2本;ただし、この間は ふつう運転)

この ダイヤは 223系投入後の ものなのだが、まだ その 俊足ぶりを いかした ものでは なさそうに みえる。

福知山支社管内が アーバンネットワークに くみこまれるのは もう すこし あしならしを してからって ことに なるのかな・・・。


*1:特急列車は 1日に 14本の 運行が ある