♪ はーるばるー きたぜ はーこだてえー ♪
2010年 12月に 新幹線が 青森に 到達する ことは まえの 日記に かいたが、いま さらに 津軽海峡を こえ、札幌まで のびる ことが きまりつつ ある ようだ。
区間 | 距離 | 着工 | 開業 | 管轄 |
---|---|---|---|---|
東京−八戸 | 632km | 1971年 11月 28日 | 2002年 12月 1日 | JR東日本 |
八戸−新青森 | 82km | 1998年 3月 28日 | 2010年 12月 | JR東日本 |
新青森−新函館 | 149km | 2005年 5月 22日 | 2015年 | JR北海道 |
新函館−札幌 | 211km | 2010年ごろ | 2020年ごろ | JR北海道 |
計 | 1,074km |
![]() |
すでに 新幹線が 函館まで いく ことが きまっとるとは しらんかったのだが、さらに 函館から 札幌までの あいだの 一部区間の 着工に むけた 政府・与党合意を うけ、国土交通省は きょう 2009年度予算要求に 未着工区間の 着工調整費 9億円を 新規計上したそうだ。札幌まで 開業の あかつきには 最高速度 360キロで 運行し、東京−札幌間を 4時間 以下で むすぶと いう。
羽田−新千歳間は 飛行機で 1時間 半。これで いいじゃんかと いう 気も するのだが、時間は 4時間ちかく かかっても やっぱり 鉄道の 安定性は 魅力なのだろうか。
(ねたもと、さんこう)
- 北海道新幹線:札幌ー長万部着工に9億円を要求 国交省 - 毎日jp(毎日新聞)|2008年12月19日
- 新幹線 きたへ! 〜2010年 12月 八戸−新青森間 開業〜|あきひこ ゆめてつどう|2008-11-14
※ 写真は 北海道新幹線 路線図