JR東日本 羽越線(うえつせん)の ことだ。予測しえんかった 突風で 列車が 脱線したと おもわれるのに、その 責任を とわれ、それならと かぜの つよい ひは 運行を とめれば、それは こまると 温泉旅館に いわれる。「どう しろっちゅうだ!」って いいたいだらな。
羽越線 年末年始に 運休 〜宿泊とりけしに 困惑〜
【年末年始の 羽越線の 運休や おくれの 状況】
- 庄内地方の おおゆきや 強風で、つぎの とおり JR 羽越線の 運休や おくれが あいついだ
- 12月 21、22日=運休と おくれ あり。
12月 23日から 27日=通常運行。
12月 28日=特急 いなほ 2本が 運休。
12月 31日=特急 8本を ふくむ 上下 20本 以上が 運休。
元日=特急 18本が 全面運休。
1月 ふつか=特急 7本が 運休。
1月 みっか=特急 2本が 酒田−秋田間で 区間運休。
- 4年まえの 脱線事故で 運行管理者ら 3人が 書類送検され、JR東日本が 安全対策を 徹底したとの みかたもある。
- JR東日本は、2005年 12月の 羽越線 事故の あと、風速 20メートル 以上で 速度を 制限し、25メートル 以上なら 運休する 安全対策を とった。強風警報で 運休を 予告する ばあいでも、乗客が おおい ため、バスに よる 代替輸送などの 措置は とれんのが 現状だ。
【羽越線 運休の えいきょう】
- 鶴岡市の 温海(あつみ)温泉や 湯野浜(ゆのはま)温泉で 宿泊キャンセルが でた。
- 温海温泉の 旅館は、新潟駅まで 送迎バスを だした。湯田川(ゆたがわ)温泉や 湯野浜温泉でも、悪天候を 理由に 宿泊キャンセルが なん件か あったと いう。
- 「JR 運休では キャンセル料も いただけん」と 関係者は はなしとる。
【榎本政規 鶴岡市長の はなし】
- (事故での JR社員の) 送検 以来、JR東日本が とくに 安全対策に ちからを いれて おられるのは よく わかるが、県とも 協力して、なんとか 定時運行を まもる よう おねがいして いきたい。
最後の 「まもる よう」って とこ、ほんとに カチンと くるね。
(さんこう)