磐越西線 経由で 郡山に ガソリン 〜2011年 3月 26日から〜

きのう 2011年 3月 26日、磐越西線の 復旧と ともに、まえの ひに 横浜の 根岸を でた 石油 専用 列車が 福島県の 郡山に 到着した。

磐越西線 (ばんえつさいせん) 路線図
磐越西線 路線図
石油 専用 列車が 郡山 到着 〜磐越西線 復旧で〜
  • JR東日本 磐越西線が 復旧し、2011年 3月 26日 あさ、ガソリンを つんだ 列車が 郡山に 到着した。
    磐越西線で 郡山に 到着した 石油 専用 列車 (福島放送)
    磐越西線で 郡山に 到着した 石油 専用 列車 (福島放送
  • 10両で 到着した 石油 専用 列車には、タンクローリー 約 30台分、約 600キロリットルの ガソリンと 軽油を のせとる。
  • 2011年 3月 26日に 輸送された 燃料は、2011年 3月 25日に 横浜の 根岸を 出発した もので、東北本線地震の えいきょうで つかえん*1 ことから、新潟貨物ターミナル駅を 経由する う回 ルートで 郡山に はいった。
  • 降雪の えいきょうで、この ひの 石油 専用 列車は 磐梯町の さかみちで 車輪が 空転して うごけんく なった。会津若松から 機関車が かけつけて 列車を おし、約 3時間 おくれでの 到着と なった。
  • 磐越西線を 貨物 列車が はしるのは、新潟中越地震の ときに 物資を はこんで 以来、6年 4か月 ぶり。
  • 郡山 市内の オイル ターミナルに うつされた ガソリンは、福島 県内の 中通り (なかどおり)や 会津*2を 中心に 各 ガソリン スタンドや 工場に はこばれる。
  • 燃料 不足が 深刻だった 岩手 方面には、すでに にほんかい がわの 羽越本線を とおる ルートで 石油 専用 列車での 輸送が おこなわれとる。
  • 2011年 3月 27日 以降も 磐越西線 経由で 郡山への 石油 専用 列車が 1日 1往復が 予定されとる。
  • これで、盛岡と 郡山と いう 被災地の 南北から 石油類を 供給できる ように なる。
asahi.com : ガソリンや食料の運搬、鉄路も海路もつながり始めた - マイタウン福島|2011年3月27日
【地震】石油貨物列車が郡山到着 磐越西線復旧で - テレビ朝日|テレ朝news|2011/03/26 11:51
JR貨物、福島に貨物列車で燃料輸送へ|日テレNEWS24|2011年3月23日 22:49
JR貨物、横浜-郡山の石油専用列車を運行 - 日本経済新聞|2011/3/23 14:37
磐越西線を つかっての 郡山への 燃料 輸送
  • 磐越西線は 一部 急な 勾配が あるで、あたらしい ルートは 2段階に わけて 輸送する。
  • まず 石油類を つんだ タンク 貨車 20両 (約 1,200キロリットル)の 貨物 列車が 横浜の 根岸駅から 新潟貨物ターミナル駅に むかう。
  • 新潟貨物ターミナル駅で タンク 貨車を 10両ずつに わけ、べつの 機関車に つないで 郡山駅へ むかう。郡山駅には 出発 翌日に 到着。
  • 根岸-新潟貨物ターミナル間は 隔日、新潟貨物ターミナル−郡山間は 毎日 運行。
  • 石油類は 郡山 ちかくの タンクに おろされ、そこから タンク ローリーで ガソリン スタンドなどに はこばれる。
JR貨物、横浜-郡山の石油専用列車を運行 - 日本経済新聞|2011/3/23 14:37
磐越西線に ついて
  • 路線=新津 (にいつ)-郡山間 175.6キロ (途中の 会津若松スイッチバック
  • 全線 単線。電化 区間は 喜多方−郡山間 81.2km。
  • 最高 速度=95km/h
  • 運行 本数 (平日)=新津-会津若松間 1日 7往復 (ほかに 区間 運行 列車 あり)。会津若松-郡山間 17.5往復。
  • 2011年 3月 11日 ひがし にほん 地震の えいきょう=新津-津川間 38.6キロは ぶじ。津川-郡山間 137.0キロが 休止に なったけど、2011年 3月 26日から 運行 再開。

ふだんは 閑散と した ローカル線が 活躍の 機会を えて、ちょっと ほこらしい。

がんばれ、磐越西線
がんばれ、東北!



(さんこう)

(ついか)

被災地へ 石油を はこべ 〜JR貨物 奮闘〜
  • 深刻化する 被災地の 燃料 不足を 解消する ため JR貨物では ガソリンや 灯油を はこぶ 「石油 列車」を 運行しとる。
  • 首都圏と 東北 地方を むすぶ 東北本線常磐線とも 被災した ため、2011年 3月 18日に 横浜の 根岸駅から 上越線日本海縦貫線を つかい 青森から 盛岡に はいる ルートで 輸送を 開始。2011年 3月 21日からは まあ 1便を 増発し、1日 2往復で 合計 約 1,200キロリットル (20キロリットルの タンク ローリーで 64台分)を まいにち はこんどる。
  • さらに 2011年 3月 25日からは*3 復旧した 磐越西線を つかって 郡山へ はこぶ ルートも 運行を 開始した。この 線には 急な 勾配 区間が ある ため DD51がた ディーゼル 機関車 2両が 必要。また 貨物 列車の 運行は すでに 廃止されとる ため、たらん 機関車を 九州や 大阪、名古屋から あつめての 運行と なった。
    磐越西線を はしる 石油 専用 列車 (あさひ)
    磐越西線を はしる 石油 専用 列車 (あさひ)
asahi.com(朝日新聞社):被災地へ石油を運べ - JR貨物奮闘 - 鉄道 - トラベル|2011年4月8日
asahi.com (朝日新聞社):被災地に石油を運べ! - トラベル > 石油列車の写真特集

*1:2011年 3月 27日 現在、東北本線 黒磯-一ノ関間が 休止

*2:中通り」、「会津」とは、福島県を にしから 「会津」、「中通り」、「浜通り」の みっつの 地域に わけた ときの 名称。

*3:「3月 25日からは」って かいて あるけど、磐越西線を 走行したのは 3月 26日から。