ラオスの 首都 ビエンチャンから 中国の 昆明 (こんめい)に むかう 鉄道が 着工されたらしい。
![]() |
- ラオス 国会は 2010年 12月 にじゅうよっか、ラオス−中国 国境から ビエンチャンまで のびる 全長 421kmの 高速 鉄道 建設 プロジェクトを 承認した。
- 70億ドルの この プロジェクトは 2011年 4月 25日、ラオスと 中国の 国交 樹立 50周年の ふしめに 着工し、ラオス 人民 民主 共和国 建国 40周年を むかえる 2015年の 完成 予定だ。
- 時速 200km/hで 運転し、国境の ボーテンから ウドムサイ、ルアンパバーン、ヴァン ビェン、ビエンチャンと いった 主要 都市に 駅が 設置され、421kmの 路線は トンネル 部分 190km、高架 部分 90kmと なる。
- 70億ドルの うち 中国が 70%を 負担し、これは 中国の 昆明から ラオス、タイ、マレーシアを つうじ シンガポールに のびる 中国−ASEAN 鉄道 プロジェクトの 一部と なる。
トンネル 部分が 半分 ちかくって いうだで、やまん なかを はしる 鉄道だと おもうだけど、そんな とこで 時速 200km/hで 列車を はしらせるって ことも おどろきだし、工事費の 70%を 中国が 負担するって ことも おどろきだ。
アフガニスタンでも 資源 獲得の ため、中国の 内陸からの 鉄道 ルートを つくらあと しとる 中国だ。この ラオスも おんなじ もくろみだらあ。
![]() |
いま、ラオスからの 輸出品は タイか ベトナム 経由なだけど、この 高速 鉄道 プロジェクトが 完成すると 中国 経由に かわっちゃう。ベトナムも ラオスへの えいきょうりょくが よわまる ことに 危機感を もっとるらしい。
中国、おそるべし。
(ねたもと)
(さんこう)