![]() |
5月 よっか、大阪駅の 新装 開業に あわせて、コンシェルジュって いう ひとが 配置された。
【大阪駅の コンシェルジュ】
- のりかえや 駅 内外の 施設を 案内する おんなの ひとを コンシェルジュと して 配置。
- 複数の 商業 施設を かかえた まちに うまれかわる 巨大な 大阪駅を、快適に 利用して もらうのが ねらい。
- こい あいいろの 制服に、なのはなを イメージした きいろの スカーフが めじるしで、情報 端末 iPad (アイパッド)を たずさえて 案内に あたる。
- 駅 構内や 駅 周辺の 地図、時刻表、電車の 運行 状況を 検索する ほか、みみが 不自由な 利用者の ための 筆談 ソフトや 外国人 利用者の ための 外国語 変換 ソフトなども つかって 案内する。
- さらには グルメ 情報 サイトの アプリを つかった 周辺 飲食店の 案内も する。
- 南北の 駅 ビルを むすぶ 橋上 駅舎 改札 ちかくに、午前 9時から 午後 8時まで いつも ふたりが 待機するだけど、いそがしい ときには 3人まで 追加 配置する。
- コンシェルジュの ひとりの 中屋文香 (あやか)さん 24才は 「げんきな えがおで 大阪の 新 名所を 案内したいです」と、まあ ひとりの 谷明美さん 33才は 「大阪の やさしさや あたたかみを つたえる 接客を したい」と はなした。
![]() | ![]() | ![]() |
こまった ときに やさしく 案内して くれる おねえさんが おるってのは、不案内な ひとには こころづよいね。
![]() | ![]() |
ところで わからんのが、新装 開業で 大阪 ステーション シティーって いう なまを あたえられた 大阪駅。
![]() |
駅の 南北に でっかい ビルが できて、駅 そのものは 橋上 駅舎に なって、さらに 南北の ビルに かけて 橋上 駅舎を おおう おそろしげな おおやねが できた、って こと ぐらいは わかっただけど、こまかい ことが なにを みても よく わからん。
![]() |
ま、じっさいに いっかい いって みにゃ わからんって ことだね。
(ねたもと)
- JR大阪駅開業 三越伊勢丹など同時オープンし初日は計50万人来店 - MSN産経ニュース|2011.5.4 22:19
- JR大阪駅に「コンシェルジュ」−iPad使い駅周辺を案内 - 梅田経済新聞|2011年05月04日
- JR大阪駅にコンシェルジュ登場!|今日もまた原稿はボツ!|あめーば|2011-04-29 08:19:40
- asahi.com(朝日新聞社):案内は「コンシェルジュ」にお任せ 5月4日から大阪駅 - 関西交通・旅ニュース|2011年4月28日
- 岩手日報ニュース|大阪駅にコンシェルジュ登場|2011年04月28日
- JR西:コンシェルジュが大阪ステーションシティをご案内 - 毎日jp(毎日新聞)|2011年4月28日 10時59分 更新:4月28日 11時44分