去年の 近鉄 100周年の ときに、「2013年の 伊勢神宮 式年 遷宮に あわせて、しんがた 特急を 導入する」って 予告されとった せんぐう 特急が 発表された。
![]() せんぐう 特急の 展望 車両 (1、6号車)の 車内 |
![]() せんぐう 特急の 外観 |
乗客に 前方 展望を 提供せらあって いう 姿勢が うれしい!
新幹線の グリーン車より ゆったりしとるって いう 3列 シートも すばらしい!
![]() |
![]() |
展望 車両![]() |
中間 車両![]() |
グループ席 車両![]() |
カフェテリア 車両![]() |
- 車両の 特徴
- 私鉄 はつの 3列の ハイグレードな シートを 採用し、定員は 147人と これまでの 近鉄 特急の 半分 ていど。
- 私鉄 最大の シートの 前後 間隔 125cm
- 私鉄 はつの 電動 レッグ レスト
- 車内 サービスの 特徴
- 専属の アテンダントが のって、軽食や のみもんの 販売、おしぼりや 乗車 記念品の 配布なんかを やって くれる。
- 3号車の 2階、カフェテリア スペースでは、特製 弁当や オリジナル スイーツ、沿線の 地ビールや さけなんかが のみくいできる。
- せんぐう 特急の 運行
- 6両 編成の ものを 2編成 製造し、1編成は 大阪から、まあ 1編成は 名古屋から、それぞれ 伊勢 志摩 方面へ 1日 1往復の 運行を おこなう。
- 名古屋から 鳥羽まで 1時間 半、賢島まで 2時間と、これまでの 特急と 所要 時間は だいたい おんなじで、「移動 時間の 短縮じゃ なくて、のる こと 自体が 目的に なる 列車を つくる ことで 利用を 促進したい」との こと。
- 将来的には 阪神への のりいれも できる ように 設計して ある。
- 投資額は 37億円。
- 一般 特急 料金の ほかに、1,000円 ていどの しんがた 観光 特急 料金が かかる。
- デザイナーは 山内陸平氏で、これまでも [http://d.hatena.ne.jp/iwase_akihiko/20110414/1302795835:title=アーバンライナー]や [http://d.hatena.ne.jp/iwase_akihiko/20110223/1298474772:title=さくらライナー]、伊勢志摩ライナーなんかの デザインに たずさわっとる。
車両が すばらしい だけじゃ なくて、アテンダントの サービスも あるって いう せんぐう 特急に、プラス 1,000円で のれるって いうだで どえらい おねうちだ。2013年の 登場が たのしみだね(^_^)
そんで、その あとは スピード アップも はかって、姫路まで のりいれだ!
(ねたもと、さんこう)
- 伊勢神宮:式年遷宮
- asahi.com(朝日新聞社):ちょっとぜいたく旅 和・洋風の個室 新型近鉄特急 - 関西交通・旅ニュース|2011年7月2日
- 次世代「新型観光特急」、平成25年春デビュー!|近鉄 ニュース リリース|2011年 7月 ついたち (PDF)
- せんぐう 特急 編成 レイアウト (全体)
- 中日新聞:近鉄が伊勢志摩に新型観光特急 13年春から運行:経済(CHUNICHI Web)|2011年7月1日 19時33分
- 日本最大の和洋個室も 近鉄の新型観光特急 - 社会 - SANSPO.COM|2011.7.1 18:55
- 近鉄 100周年♪ - あきひこ ゆめてつどう|2010-09-16
- しんがた 特急を 大阪難波−賢島 (かしこじま)間で 運行する 予定で、伊勢神宮の 式年 遷宮が おこなわれる 2013年までに 導入。
- 座席を 従来の 4列から 3列に して 座席の はばを ひろげ、新幹線の グリーン車を うわまわる 快適性を もたせる。
- こどもが あそべる キッズ ルームや 展望台、食堂車も そなえ、1編成 6両を 約 15億円 かけて 新造。
- しんがた 特急の 導入に あわせ、時間帯や サービス 内容で こまかく 変動する あたらしい 料金 制度を 採用する 意向。
- しんがた 特急は 従来の 特急 料金より たかめを 予定しとるので 新料金の 採用を きめた。
- 新料金では 列車の 等級や サービス 内容で 価格を 変動させる ほか、混雑する 時間帯は 通常より たかめに する 一方、乗客の すくない ひるまなどを わりやすに して 集客を はかる。
- つながった 280キロ! 〜名古屋−大阪−神戸−姫路〜 - あきひこ ゆめてつどう|2009-08-22
- 姫路から 伊勢志摩へ! 私鉄最長 250キロの 直通特急 - あきひこ ゆめてつどう|2008-09-27