「市民 まるごと あかい 電車 応援団」って いう 蒲郡 (がまごおり)の 市民 団体が、2012年 名鉄 西尾線・蒲郡線 カレンダーを 1,000部 作製しただげな。
- A4版、カラー ずり。
- 「市民 まるごと あかい 電車 応援団」が 実施した 写真 コンクールの 応募 作品から、14点を えらんで 掲載して ある。
- あかい 電車が 四季の ふうけいに とけこみ、郷愁を さそう できばえに なっとる。
カレンダー プレゼント♪
- 11月 みっか、名鉄 蒲郡線の つぎの 電車で こどもの国駅に 到着した ひとの うち、先着 100人に プレゼント。
- 吉良吉田 (きらよしだ) 9時 31分 ⇒ 9時 43分 こどもの国
- 蒲郡 9時 41分 ⇒ 9時 53分 こどもの国
- 存続に むけた メッセージを おくった ひとの うちから、ちゅうせんで 100人に プレゼント。
- 応募は、はがきか ファックスで 18日までに 蒲郡市役所 企画広報課へ
吉良吉田の のりかえ かいさつぐちが かなしいけど、駅を 中心に した まちづくりを すすめて、また むかし みたいに 西尾線と 蒲郡線を 電車が 直通する ように したいな。
(ねたもと)
- 2011年 11月 ついたち かようび 中日新聞 西三河版 細井卓也氏 記事
(さんこう)
(ついか)
西尾市の 鶴城丘高校 (かくじょうがおかこうこう)の 生徒も 西尾線・蒲郡線を 応援する 芳香剤を 「Nishio 3姉妹」の なまえで 製作し、11月 みっかに 愛知こどもの国で 販売した。