ず〜っと まえに 工事 着手に ついて かいた、東武 伊勢崎線 (いせさきせん)の 伊勢崎から 新伊勢崎に かけての 高架化だけど、きょうの こんな ニュースで ほれが 順調に すすんどる ことが たしかめれたよ。
- 伊勢崎市は あたらしい 新伊勢崎駅の 外観の デザイン 案を 公表し、どう かんじるかに ついて 市民や 乗降客らに アンケートを はじめた。
- 伊勢崎市では きぬいと づくりが さかんだった ことから、駅舎の 外観は きぬ おりものを 模した なみじょうの 曲線や きぬいとを イメージした しろい たてせんを えがいた ものに しとる。
新伊勢崎駅 イメージ図
(あさひ) - アンケートは 1月 31日まで 実施する もので、無作為 抽出の 市民 2千人に おくる ほか、伊勢崎駅や 新伊勢崎駅にも おかれ、市役所や 駅の 回収 ばこに とうかんできる。
- 新伊勢崎駅の 1日の 乗降客 数は 1,300人 ほど。
- あたらしい 駅舎は でいりぐちが 現在の にしぐち のみから ひがしぐちと にしぐちの 両方に なり、2013年度に 完成する 予定。
東武 伊勢崎線の 伊勢崎から 新伊勢崎に かけての 高架化 工事図
これで いよいよ あたらしい 駅への 期待も ふくらむね(^_^)
あとは、新伊勢崎駅で 1日の 乗降客 数が 1,300人しか ないって いう 状況の 改善だ。伊勢崎から 浅草に つながる 一大 幹線の 駅と しては さびしすぎる。これも、太田から 終点の 伊勢崎まで いく 特急 りょうもうが 1日に 1本しか 設定されとらん ことに 象徴されとる ように、この かんが 伊勢崎支線 状態に なっとる ことに よる。
![]() |
こんな 状態を 解消する ため、ぜひ 伊勢崎から 両毛線への のりいれを 実現させよまい!
(ねたもと、さんこう)
- asahi.com(朝日新聞社):新伊勢崎駅、デザイン案公表 絹織物をイメージ 群馬 - 鉄道 - トラベル|2012年1月25日0時58分
- めざせ、伊勢崎線−両毛線 相互 のりいれ! 〜活性化 連絡会 設立〜 - あきひこ ゆめてつどう|2010-10-03
- 東武 伊勢崎線 伊勢崎駅付近 高架化に 着手 - あきひこ ゆめてつどう|2008-11-09
- 東武伊勢崎線伊勢崎駅付近(剛志〜伊勢崎間)の連続立体交差事業(高架化)に着手します|東武鉄道株式会社|2008年 10月 28日|PDF
- 伊勢崎線 (アハ 173) - あきひこ ゆめてつどう|2008-01-14
- 浅草−伊勢崎間は 114.5km。
- 新伊勢崎駅 - Wikipedia
- 伊勢崎駅 - Wikipedia
- 両毛線 伊勢崎駅は 2010年 5月 30日、しましき ホーム 2面 3線を もつ 高架 駅に うまれかわった。