リニア中央新幹線が 身延線 (みのぶせん)と まじわる とこに 小井川 (こいかわ)って いう 駅が あって、ここに リニア 甲府駅 つくや、アクセスの ことも 解決できるのに、まったく 在来の 鉄道から はなれた たんぼん なかに つくる ことに した あげく、在来線 甲府駅と バスで つなぐだ、モノレールで つなぐだ、路面 電車で つなぐだって さわいどるよ。
まったく あきれかえる。
![]() |
(さんこう)
- 朝日新聞デジタル:リニア新駅−甲府駅 知事「バスが有力」-マイタウン山梨 (板垣麻衣子氏)|2012年09月21日
- 横内 知事は 山梨県 議会 9月 定例会の 所信 表明で、「リニア 効果を 全県に 波及させる ためには、新駅と 県内 交通の ハブ 機能を になっとるって いう 在来線 甲府駅との 定時性 ある 交通 基盤の 整備が 必要」って 説明した うえで、モノレールや 路面 電車などに くらべ、費用が もっとも やすく おさえられる バスが 有力って する かんがえを しめした。
- こまった リニア 甲府駅 - あきひこ ゆめてつどう|2011-10-19
- リニア 甲府駅に ついて、まったく 在来の 鉄道から はなれた たんぼん なかに つくる ことに きまった。
- 山梨 県内 リニア 中間駅の 候補地 2か所に - あきひこ ゆめてつどう|2011-09-25
- この 時点では 小井川駅も ふたつの 候補地の ひとつだった。
『リニア「新甲府駅」とJR甲府駅との間にLRTを検討?』ameblo.jp/arcnetwork/ent… なにを いまさらって かんじですね。
— あきひこさん (@iwase_akihiko) 9月 21, 2012
@kenta_dappy リニア駅への アクセスが LRTも ふくめた 鉄道が いいのは もちろんですけど、身延線を 無視しといて なにを いまさらって ことです。
— あきひこさん (@iwase_akihiko) 9月 22, 2012
(ついか)