豊橋鉄道 渥美線 (あつみせん)の 終点 三河田原 (みかわたはら)の あたらしい 駅舎が きのう、2013年 10月 27日に 開業したげな。
△ 三河田原の あたらしい 駅舎が 開業 (ちゅうにち 2013.10.28 那須政治氏)
いや~、しらんかったな~ ことしの 2月に なのはな 電車に のって いって きただけどね~ きが つかんかった。ほの ときの 駅舎は、まちの 中心部に むけて 駅の きたがわに あっただけど、あたらしい 駅舎は 駅の みなみがわに できたらしい。ほう いやあ、みなみがわが 工事中で なんか やっとった、って いうか、これから やる ような かんじも あった ような。
2013年 2月 15日に みた 三河田原駅
(ひだりて、電車の とまっとる ホームに くっついて 駅舎が あるのが きたがわ)
(みぎてには とらさくが おいて あり、これが 工事の しるしだったのかも)
まえの 駅だと、かいさつ はいったら すぐ ほこに 電車が おるって いう やさしさが あっただけど、こんどの 駅も ほう いう きくばりが されとるのかな~
ほれと、バス停や タクシー のりばも、みなみがわに できた あたらしい ロータリーに 移動しちゃったらしいだけど、カキフライ 定食を たべさせて くれた、あの まえの えきまえの 食堂は どう なっちゃうのかな~
(さんこう)