東岡崎駅、岡崎駅にぬかれちゃった?

岡崎にみっつめの観光案内所ができただげな。名鉄東岡崎駅にあるのと、みちのえき藤川宿にあるののふたつだったのが、こんどはJR岡崎駅にできただ。

JR岡崎駅にも観光案内所 - ちゅうにち 2015.7.27

市内3ばんめの観光案内所
岡崎駅にも開設

岡崎市は2015年7月にじゅうよっか、JR岡崎駅内にあらたな観光案内所を開設した。岡崎駅は市内のえきのなかで1日あたりの乗降客数がもっともおおいだけど、中心部からははなれとる。岡崎市観光協会の職員ひとりが常駐し、JRを利用しておとずれる観光客にみどころの紹介や交通案内をする。

愛知県のまとめでは、2014年度の岡崎市内の観光レジャー施設来場者数ともよおしもの集客数はあわせて5,907,600人。観光案内所は名鉄東岡崎駅やみちのえき藤川宿にもあるけど、家康の没后400年やらいねん2016年の市制100周年記念行事へのさらなる誘客をはからあと、市内3か所めのものとして整備する。

設置費は1,512万円。駅舎2階の自由通路ひがしがわに6平方メートルの観光案内所をもうけた。営業時間は午前9時から午后5時。12月29日から1月みっかまでの年末年始以外は無休。

2015.7.27 ちゅうにちみかわばん(帯田祥尚さん)

さんこう - 東岡崎にある観光案内所(あきひこさつえい)
20150624_100542 東岡崎にある観光案内所

うん、岡崎も観光にちからをいれるだね。ほれはほれでいいだけど、おどろいたのが「岡崎駅は市内のえきのなかで1日あたりの乗降客数がもっともおおい」ってとこ。いや、名鉄東岡崎駅のが乗降客数がおおいはずだって!ってことで、しらべてみた。

おおっ、2013年度の数字だと東岡崎駅のがおおいだけど、ひょっとしたら2014年度は岡崎駅にぬかれちゃったのか? 名鉄もうかうかしとれんわ。


(さんこう)

  • きょりと料金くらべ
  • 東岡崎駅 - Wikipedia
    • JR東海が旧国鉄時代に岡崎 - 名古屋に特定運賃を導入して以降、運賃・所要時間などJRの利便性が相対的に向上し、岡崎駅周辺が近年開発されてきたため、岡崎駅にちかい市南部の住民などの利用客がJRへながれてはおるものの、現在も当駅が実質的な市内交通の要衝であり、中心駅の位置にある。
  • 岡崎駅 - Wikipedia
    • 国鉄時代は、市の中心部に位置する名鉄東岡崎駅とくらべて、市の南郊という立地条件や名古屋市までの利便性(運賃・運転本数・所要時間)などにより不利なたちばであったが、JR発足以降は同市までの利便性が向上したほか、運賃と所要時間についてはJRが優位となったこともあって、利用客は年々増加しとる。