2016年8月21日にちようび、名鉄で碧海古井からしんあんじょうをとおって金山までいっただけど、ほのときのようすを以下に紹介する。
◇ ◇
しんあんじょういきふつうで終点まで
しゅっぱつはいつもこっから碧海古井。12時55分のしんあんじょういきふつうにのる。車両は6926-6826の6800系きんぎょばち。まえのひも西尾線をいきかっとった電車だ。
(125436 碧海古井 - しんあんじょういきふつう)(125521 車内)
みなみあんじょうで吉良吉田いき急行とすれちがい。車両は3303-3353-3453-3403の3300系ぎんいろ電車。
(125711 しんあんじょういきふつう - みなみあんじょう - いきちがい3300系)
終点しんあんじょうは2番線にとうちゃく。交代の運転士さんと車掌さんもホームにまっとる。
(130145 しんあんじょういきふつう - 終点とうちゃく)(130155)
名古屋本線あがりホームの3、4番線に移動。さいしょに3番線に犬山いきふつうがはいってくる。車両は3500系きんぎょばち。しばらく待避で、あとからくる急行と特急がいってからしゅっぱつする。
岐阜いき特急で金山まで
一宮いき急行がいったあと、4番線に岐阜特急がやってくる。車両は1411-1461-1211-1261-1061-1011のパノラマスーパー。13時12分、しんあんじょうをしゅっぱつ。
(131214 しんあんじょう - 岐阜いき特急)(131419 車内)
牛田を通過したとこであかい電車とすれちがい。
一ツ木を通過するとこであかい電車とすれちがい。みぎ曲線のきついこと。
境川をわたったとこで空港特急とすれちがい。
豊明すぎであかい電車とすれちがい。
有松のてまえであかい電車とすれちがい。
有松と左京山のあいだであかい電車とすれちがい。
高架2面4線の鳴海を通過。ここは通常とはぎゃくで、そとがわ線が本線になる。ひだり曲線がきつい。
本笠寺と桜のあいだで1700系とすれちがい。貫通とびらがとくちょうてきだ。
堀田で先行しとった一宮いき急行をおいぬく。通過したとこで、またあかい電車とすれちがい。ほんとにあかい電車のひだ。
神宮前をしゅっぱつするとこで、5000系ぎんいろ電車とすれちがい。やっとあかくない電車とすれちがっただけど、これから新造される電車は3300系ぎんいろ電車が中心みたいだよ。
金山にとうちゃく。かいさつをでて、地下鉄にのりかえ。瀬戸線の起点、栄町にいくだ。瀬戸線がぎんいろ電車王国になっとるともしらず。
|
◇ ◇
(さんこう)
- 瀬戸線のふうけい - 栄町から喜多山、大森・金城学院前まで - あきひこゆめてつどう|2016/08/21
- おそいことは承知しとったけど、電車がぜんぶぎんいろのにかわっとったのにはおどろいたな。
- 鉄仮面ときんぎょばち - あかい電車のいきかう碧海古井 - あきひこゆめてつどう|2016/08/21
- こんどはきたにむかってあかい電車がいく。16時55分のしんあんじょういきふつうで、車両番号6926-6826の6800系きんぎょばちだ。
- 名鉄車両博物館:1700系 - 電車のご利用案内|名古屋鉄道