いき
古井11時55分のしんあんじょういきふつうにのる。車両は2両編成の6000系鉄仮面。12時2分、しんあんじょうにとうちゃく。かいさつをでて、えきまえの柳屋ラーメンでとんこつラーメンをくう。えきにもどって5、6番のりばにあがったとこで、さいしょに6番のりばに東岡崎いきふつうがはいってくる。車両は、6403編成4両の6500系鉄仮面。
(3) しんあんじょう - 東岡崎いきふつう〔うえ〕、(2) 柳屋ラーメン - とんこつラーメン〔した〕
6番のりばに東岡崎いきふつうがまちあいをするなか、5番のりばを豊橋いき快速特急が通過していって、豊橋いき急行がでていく。
ほのあと、東岡崎いきふつうにのりこんで、12時47分、しんあんじょうをしゅっぱつ。西三河平野をひがしにすすんで、宇頭(うとう)、矢作橋(やはぎばし)と停車。
矢作川をわたる。
岡崎公園前に停車。菅生川をわたる。もちろん、さくらはまんだだ。
(9) 東岡崎いきふつう - 岡崎公園前、(10) 菅生川をわたる
12時58分、東岡崎は4番のりばにとうちゃく。東岡崎いきふつうのほとんどが伊奈いきふつうとして運行を継続するのに、この電車は回送になるとのこと。3番のりばに豊橋いき特急がはいってくるのをみとどけて、かいさつをでる。
(11) 東岡崎いきふつう - 東岡崎、(12) 東岡崎 - 豊橋いき特急
かえり
駅ビル1階のロッテリアでいっぷくして、また、かいさつをはいる。東岡崎14時18分の岐阜いき急行にのって、14時24分、しんあんじょうは4番のりばにとうちゃく。のりかえでこせんきょうをわたっとるとこで、2番のりばにおりかえし西尾いきふつうになる電車がはいってくるのがみえる。おどろくことに「6807」のせばんごうつきだ。この6807編成2両の6800系鉄仮面にのりこんで、14時37分、しんあんじょうをしゅっぱつして、14時42分、みなみあんじょうにとうちゃく。アクトスでひとあせかいてくる。
(14)、(15) しんあんじょう - おりかえし西尾いきふつう
みなみあんじょうにもどって、17時14分の西尾いきふつうにのって、17時15分、古井にとうちゃく。このひの電車さんぽをおえる。ちなみに、これも6807編成2両の6800系鉄仮面だった。
(16) 西尾いきふつう - みなみあんじょう(佐屋いき準急)
◇ ◇
- 乗車記録 - 2018年2月28日、すいようび、平日
- いき
- かえり
- いき
◇ ◇
(さんこう)
- せなかに車両番号@@!|いわせあきひこ|フェースブック|2018年3月2日14:38
- せなかに車両番号@@! 角度をかえてみると、また、ちがったもんがみえるもんだね。