おとつい2019年5月21日、セントレアまで電車さんぽしてきた。いってなにをしてきたってわけでもなく、ただ乗車をたのしんで、うみをみて、飛行機をみて、ごはんをたべて、かえってきた。
◇ ◇
いき
西尾線でしんあんじょうまででて、ほっから岐阜いき特急、セントレアいき特急って特別車をのりついで、セントレアまで。岐阜いき特急はとちゅう停車駅が知立だけだけど、セントレアいき特急は神宮前からセントレアまでのあいだにどいだけようけえきにとまったことか。とうちゃくメロディーがなりっぱなしってかんじだ。じっさい、とちゅうえきでののりおりもそこそこあって、知多半島の住民のための交通ってかんじの運行だった。
◇ ◇
西尾線はふるい11時25分のしんあんじょういきふつうにのる。
みなみあんじょうで吉良吉田いき急行といきちがい。3701編成4両の3700系きんぎょばち、きれいだな。11時32分、しんあんじょうにとうちゃく。
しんあんじょうでセントレアまでののりつぎ特別車両券をかって、まずは11時42分の岐阜いき特急。車両は、2200系こおろぎ。まちあいの犬山いきふつうの車掌さんにみおくられながらしゅっぱつ。12時ちょうど、神宮前は1番のりばにとうちゃく。あっちゅうまだ。
神宮前は3番のりばに移動したとこで、2番のりばから鉄仮面の名古屋いき特急がでていくのがみえる。全車一般車の特急ではあるけど、通勤用車両があてられとるってかなしい。
3番のりばに神宮前12時7分のセントレアいき特急がはいってきて、のる。車両は、またまた2200系こおろぎ。
ずーっとみなみにすすんで常滑(とこなめ)をでてうみがみえる。あー、たびにきたーっ!てかんじだ。
りんくう常滑をすぎて、いよいよ空港島にわたる。
12時36分、セントレアにとうちゃく。みんなスーツケースをひいておりていく。
ホームのねもとにまわりこんで、のってきた電車をふりかえる。となりに3500系きんぎょばちの新可児(しんかに)いき準急。このえきらしい、いい光景だ。
かいさつをでるとこで、おんなの駅員さんが案内放送しとる。かえりにもおんなの駅員さんがふたりかいさつのとこにおったし、きっぷうりばのふたつのまどぐちもおんなの駅員さんがついとった。おんなの駅員さんを前面にだす作戦らしい。
セントレアで
セントレアはえきのかいさつをでたとこが、ほのまま空港になっとってとっても便利だ。どの空港もこうなっとるといいだけどね。かいさつをでたとこのひろいばしょからいごく歩道をとおって飛行機ののりばえ。国際線は中国便がおおいことをかくにん。さらにおくにすすんだスカイタウンでひるごはん。ほのあとスカイデッキにでて、飛行機をながめる。っていうか、伊勢湾にうかぶ貨物線のおおさにおどろく。いや、ほれにしても、かぜのつよい空港だ。このかんきょうで飛行機の発着をするのはさぞかしたいへんだらあなっておもう。名古屋空港を拡張せやあよかったじゃんかっておもったり、セントレアとしてできちゃったもんはしょうがないで、2本めの滑走路をはよつくらにゃいかんなっておもったり。
◇ ◇
国際線の出発便をかくにん。12時44分以降のもんだけど、シャンハイ、ホンコン、ソウルっていうひがしアジアの都市がおおい。アメリカはデトロイトが1便、中東でアブダビが1便、ヨーロッパはなし。
ひるごはんにたべたのはステーキカレー。さじをおくかみナプキンにホテルトヨタキャッスルってかいてあったけど、肉がやわらかくてうまかった。
かえりがけに国内線の出発便をかくにん。14時ぐらい以降のもんだけど、女満別から沖縄までいくつかいきさきがあるなかで、成田は2便で羽田はなし。
かえり
かえりはきたみちをもどる。いきにおなじく特急の特別をのりついでかえっただけど、いきとちがって神宮前まではミュースカイだった。全車特別車の電車でセントレアから神宮前まで停車駅なし。乗車時間もみじかかったし、やっぱり快適だ。ただ、セントレアのきっぷうりばはまどぐちがふたつしかなかっただけど、ことばの通じん外国人来訪客もおおくて、きっぷをかうまで時間がかかった。自動券売機もあったけど、のりつぎ特別乗車券には対応してなくて、まどぐちの列にならんだだけど、あやうく発車時刻にまにあわんじゃうとこだった。
◇ ◇
セントレア14時7分の名古屋いきミュースカイにのる。のりばは1番のりば。ミュースカイ専用ののりばだ。
まあじき神宮前にとうちゃくってとこで、運転室うしろのデッキからまえをのぞいてみる。いや、みえやへん。中央部分のとびらのむこうはめくらぶたになっとるだ。はじめてきづいた。
14時28分、神宮前は2番のりばにとうちゃく。セントレアからここ神宮前まで33.5km、21分、95.7km/h。いきのセントレアいき特急が69.3km/hだったで、ほのはやさがわかる。
2番のりばからまた、鉄仮面の名古屋いき特急がでていくのがみえる。あとできいたとこによると、ことし2019年3月のダイヤ改正から、知多半島をはしる全車一般車の特急はこの鉄仮面があてられるようになったらしい。
4番のりばに移動。神宮前14時40分の豊橋いき特急にのる。
(さんこう)