きょう2019年6月ふつか、斎王まつりの出発式をみてきた。
◇ ◇
名鉄電車と近鉄電車をのりついで、12時18分、斎宮駅(さいくうえき)にとうちゃく。
斎宮(さいくう)えきまえ、いつきのみや歴史体験館に葱華輦(そうかれん)が展示してある。斎王(さいおう)ののるのりもんだっていう。
午后1時、さいくう平安の杜で斎王まつり出発式がはじまる。
従者ってかんじのひとらがあらわれて、社殿まえの地面に整列。
社殿ひだりの地面に、しろい装束のおんなのひと。しろい装束ではあるけど、くろこってかんじか。
社殿にあがったとこの左右にも、しろい装束のおんなのひとがひとりづつ。
どういうやくめのひとかはわからんけど、みぎから女官が4人でてくる。
また、べつの女官が3人でてくる。
まんだでてくる。女官が3人。
女官が4人。
従者と女官がせいぞろい。
社殿のおくからゆっくり斎王があらわれてくる。
なにやら儀式。
斎王がすわる。
斎王から声明。
斎王がまた社殿のおくにひっこんで、式典終了。
(さんこう)
- 当日ゆうがたのテレビ放送
- モー太郎弁当…|いわせあきひこ|フェースブック|2019年6月2日14:37
- モー太郎弁当、いぇーい!
斎王まつりからのかえり、松阪でふつうから特急にのりかえ♪
- モー太郎弁当、いぇーい!
- 斎王まつり…|いわせあきひこ|フェースブック|2019年5月24日12:31