きょう2019年9月ふつか、名古屋までいってきた。ふるいからしんあんじょうまでの西尾線のふうけいとあわせて、しんあんじょうから名古屋までの名古屋本線のふうけいを以下に紹介する。
◇ ◇
さいしょは西尾線。ふるい9時25分のしんあんじょういきふつうにのる。あっかい電車は2両編成の6800系きんぎょばち。高架をあがってみなみあんじょうに停車。さきにまっとった吉良吉田いき急行のあっかい電車といきちがい。
東海道線をこえて地平におりて、きたあんじょうに停車。きたにすすんで、9時32分、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。下車。
地下通路をとおって3、4番のりばに移動したとこで、さいしょに3番のりばに犬山いきふつうのぎんいろ電車がはいってきて、まちあい。となりの2番のりばにとまっとるあっかい電車は、ここまでのってきたしんあんじょういきふつうのおりかえし西尾いきふつう。
つぎに4番のりばに一宮いき急行のあっかい電車がはいってきて、これはみおくり。
つぎに4番のりばにしんあんじょう9時42分の岐阜いき特急がはいってきて、先頭のあっかい電車にのる。
しんあんじょうをでてすぐに豊橋いき快速特急のパノラマスーパーとすれちがい。
にしにすすんで、知立に停車。しゅっぱつしてすぐに吉良吉田いき急行のあっかい電車とすれちがい。ひだり曲線で一ツ木を通過。
東岡崎いきふつうのあっかい電車とすれちがい。
ひだり曲線で富士松を通過。豊明を通過してすぐに、豊橋いき特急のこおろぎとすれちがい。
前后を通過してすぐに、豊川稲荷いき急行のぎんあか電車とすれちがい。
ひだり曲線で中京競馬場前を通過。
有松を通過するとこで、東岡崎いきふつうのあっかい電車とすれちがい。左京山を通過するとこで豊明いき準急のあっかい電車とすれちがい。
高架をあがって、鳴海を通過。みぎにとまっとる犬山いきふつうのSR車をおいこしていく。地平におりてひだり曲線で本星崎を通過。
豊橋いき急行のあっかい電車とすれちがい。みぎ曲線で本笠寺を通過。桜を通過。
ひだり曲線で豊橋いき快速特急のパノラマスーパーとすれちがい。呼続を通過。高架をあがって、堀田を通過。ひだりにとまっとる一宮いき急行のあっかい電車をおいこしていく。しんあんじょうでみおくったやつだ。
地平におりて、神宮前は常滑線が合流してくるてまえで、吉良吉田いき急行のぎんいろ電車とすれちがい。直前で常滑線の知多半田いきふつうのあっかい電車がでていくのをみて、神宮前に停車。ひだりの東海道線をむこうからやってきた貨物列車とすれちがい。
複々線区間にはいって、河和いき急行のあっかい電車とすれちがい。
直前で回送のぎんいろ電車とすれちがって、金山に停車。
複線にもどってひだりに東海道線の尾頭橋のえきのあるとこで、豊橋いき特急のパノラマスーパーとすれちがい。山王を通過。名駅の摩天楼がおおきくなってくる。
名鉄バスセンターからでて地平におりていくバスとすれちがいながらトンネルにもぐって、10時8分、名古屋にとうちゃく。下車。
うしろがこおろぎだったことをたしかめて、かいさつをでる。
(さんこう)
- 乗車記録 - 2019年9月ふつか、げつようび、平日
- ふるい 9:25 → (しんあんじょういきふつう) → 9:32 しんあんじょう
〔5.7km、7分、48.9km/h〕 - しんあんじょう 9:42 → (岐阜いき特急) → 10:08 名古屋
〔29.7km、26分、68.5km/h、ふるいから名古屋まで660円〕
- ふるい 9:25 → (しんあんじょういきふつう) → 9:32 しんあんじょう