きょう2022年3月ようか、はじめて315系をみた。みっかまえの2022年3月いつかにはじめて中央線に投入されたJR東海のしんがた315系電車をはじめてみかけて、ついでにのってきた。
◇ ◇
あ、315系だ! しんあんじょうからのった名古屋本線一宮いき急行が金山をでたとこで、みぎ中央線を平行していく電車、315系じゃんか。
中央線がひだりにきてもまんだ平行していく。名古屋いき快速のこの電車、おりかえして多治見、中津川方面にいくはずだ。みにいかにゃ!
一宮いき急行を名古屋でおりて、いそいでJRにのりかえ。中央線のりばにあがる。
おった! これだ! さっきみた名古屋いき快速の315系電車が、おりかえし中津川いき快速になるだ。編成はC7編成。ただし、方向幕の英語表記はふゆかい。
先頭車両にのりこんでみる。車両番号クハ315-7。いちばんきがかりだった前方視界。最悪を予想しとっただけど、いちおうまえはみれる。運転席うしろのまどははんぶんになっとる。なかとびらのまどはこれまでどおりひらいとる。ただし、かんつうとびらと位置がずれとってみづらい。助手席うしろのまどは完全になくなっとる。これはまったくおもしろくない。
さて、東海道線貨物列車がすれちがっていったあと、名古屋をしゅっぱつ。
関西線ワイドビュー南紀が新幹線をくぐって、みぎにはなれていく。
東海道線313系電車とすれちがい。JR東海のこれまでの主力電車だ。
ひだり、名鉄電車とすれちがい。
みぎ、新幹線がはるかさきをいく。
中央線211系電車とすれちがい。きゅうがた電車だ。
名古屋本線のひだりがわをいく。
名鉄電車とすれちがい。
金山にとうちゃく。
のってきた電車をみおくり。のりあじはよかった。ただでさえJR東海はのりあじがいいだけど、315系はいっそうよかった。
また、名鉄電車にのりかえて一宮方面にいく。
(さんこう)
- 乗車記録 - 2022年3月ようか、かようび、平日
- 名古屋 10:24 → (中央線=中津川いき快速【315系C7編成】) → 10:28 金山
〔3.3キロ、4分、時速49.5キロ、170円〕
- 名古屋 10:24 → (中央線=中津川いき快速【315系C7編成】) → 10:28 金山
- 315系の外観。|iwase.akihiko|インスタグラム|2022年3月8日
- のったぞ…|iwase.akihiko|インスタグラム|2022年3月8日
- 石刀(いわと)まで電車さんぽ - 2022年3月ようか - あきひこゆめてつどう|2022/05/07 〔ついか〕
- 315系で大曽根から金山まで - 2022年3月21日 - おぼえがき(ゆめてつどう)|2022/06/20 〔ついか〕