湖西線のふうけいと今津のまち - 2022年3月みっか

2022.3.3 (11) 京都 - 近江今津いきふつう(225系) 2000-1500

2022年3月みっか、湖西線のたびをした。車窓からみえる琵琶湖のふうけいをたのしんで、今津のまちあるきをたのしんで、湖北のゆきげしきをたのしんで、かえってきた。

〔京都から近江今津まで〕〔近江今津をあるく〕〔近江今津から米原まで〕[乗車記録]

◇            ◇

京都から近江今津まで

2022.3.3 (10) 京都 - 近江今津いきふつう 2000-1500
2022.3.3 (11) 京都 - 近江今津いきふつう(225系) 2000-1500

京都は、マナカをかざしてかいさつをはいって3番のりばにおりる。まっとった近江今津いきふつうは225系。まえにこのえきでしゅっぱつするとこをみかけた、みどりいろの電車じゃなかった。JR西日本最新鋭の、先頭クモハ225-104の8両編成225系I9編成だ。はいいろのステンレス電車だけど、かっちりしたつくりで重厚感のある外観だ。

2022.3.3 (12) 京都(6番のりば) - みどりいろ電車 1950-1500

ところで、6番のりばにみどりいろ電車を発見。これがなにせんのどこいきかわからんけど、こいつののるのはあらためてだ。クハ117-307。

2022.3.3 (13) 近江今津いきふつう(225系) - 京都 1980-1480

先頭車両にのりこむ。しろっぽい内装にちゃいろの転換クロスシートは、まあわるくない。シートはしのてすりやつりかわがきいろいのは、ちょっときつい。電光表示が天井からぶらさげてあるのは、みやすくていい。乗降とびらのうえだと一部のひとにしかみえんだけど、これなら進行方向に直角に設置してあってだれからでもようみえる。朝鮮語の表示まであるのはいらんだけど、関西らしい。運転士さんは福井さん。車掌さんは宮崎さん。こえのかわいいこと。

2022.3.3 (14) 近江今津いきふつう - 京都しゅっぱつ 1580-1180

8時58分、しゅっぱつ。線路群をかきわけてひがしにいく。

2022.3.3 (15) 近江今津いきふつう - 京都山科間(225系) 1600-1200

奈良線がみぎにはなれていくとこで、225系とすれちがい。

2022.3.3 (16) 近江今津いきふつう - 京都山科間(みどり) 1600-1200

すすんで、みどりいろ電車とすれちがい。いや、いいふぜいだな。電車のたびってかんじがするわ。

2022.3.3 (17) 近江今津いきふつう - 東山トンネル 1600-1200

東山トンネルにはいる。

2022.3.3 (18) 近江今津いきふつう - 東山トンネルでぐち 1600-1200

でぐち。

2022.3.3 (19) 近江今津いきふつう - 山科(221系) 1600-1200

はんたい線に221系のとまる山科(やましな)に停車。

2022.3.3 (20) 近江今津いきふつう - 東海道線とわかれる 1600-1200

東海道線がみぎにはなれていく。湖西線は京都から山科まで東海道線と共用なだけど、こっからは単独になる。東海道線がひがしにいくのにたいして、湖西線はきたにいく。

2022.3.3 (21) 近江今津いきふつう - 長等山トンネル 2000-1500

長等山(ながらやま)トンネルにはいる。

2022.3.3 (22) 近江今津いきふつう - 長等山トンネルでぐち 1600-1200

トンネルをぬけるとほこは湖国だった。ながーいトンネルをぬけて京都府から滋賀県にはいった。

2022.3.3 (23) 近江今津いきふつう - 大津京(みどり) 2000-1500

はんたい線にみどりいろ電車のとまる大津京(おおつきょう)に停車。高架2面4線のえき。

2022.3.3 (24) 近江今津いきふつう - 大津京唐崎間 1600-1200

スラブ軌道をいく。

2022.3.3 (25) 近江今津いきふつう - 大津京唐崎間(貨物) 1930-1500

あおい電気機関車のひく貨物列車とすれちがい。EF510-506。

2022.3.3 (26) 近江今津いきふつう - 唐崎 1600-1200
2022.3.3 (27) 近江今津いきふつう - 唐崎 1600-1200

唐崎(からさき)に停車。高架しましきのりばのえき。

ずーっとスラブ軌道がつづく。

2022.3.3 (28) 近江今津いきふつう - 唐崎比叡山坂本間(琵琶湖) 1580-1180

みぎに琵琶湖。われ~はう~みの~こ~♪ さす~ら~いの~♪

2022.3.3 (29) 近江今津いきふつう - 唐崎比叡山坂本間(比良山地) 1600-1200

ひだりに比良山地(ひらさんち)。わが滋賀大学の校歌に「とおがすむ琵琶のみずうみ♪ とりよろう比良霊仙♪」ってうたわれとるとおりのけしきだ。

2022.3.3 (30) 近江今津いきふつう - 比叡山坂本(みどり) 2000-1500
2022.3.3 (31) 近江今津いきふつう - 比叡山坂本 1600-1200

はんたい線にみどりいろ電車のとまる比叡山坂本(ひえいざんさかもと)に停車。高架しましきのりばのえき。いや、ほれにしても、みどりいろ電車とようあうな。

すすんで、みぎ、琵琶湖のむこう、平野にうかぶやまがみえる。

2022.3.3 (32) 近江今津いきふつう - 第1雄琴トンネル 1600-1200

第1雄琴トンネルをくぐる。

2022.3.3 (33) 近江今津いきふつう - 第2雄琴トンネル(貨物) 1600-1200

あっかい電気機関車のひく貨物列車とすれちがって、第2雄琴トンネルをくぐる。EF510-11。

2022.3.3 (34) 近江今津いきふつう - 第3雄琴トンネル 1600-1200

第3雄琴トンネルにはいる。

2022.3.3 (35) 近江今津いきふつう - 第3雄琴トンネルでぐち 1600-1200
2022.3.3 (36) 近江今津いきふつう - おごと温泉 1960-1500

トンネルをでて、すぐにおごと温泉(おごとおんせん)に停車。どてうえ高架2面4線のえき。

2022.3.3 (37) 近江今津いきふつう - 第4雄琴トンネル(みどり) 2000-1500
2022.3.3 (38) 近江今津いきふつう - 第4雄琴トンネル 1600-1200

しゅっぱつしてすぐにみどりいろ電車とすれちがい。すぐに第4雄琴トンネルをくぐる。

2022.3.3 (39) 近江今津いきふつう - 第5雄琴トンネル 1600-1200

第5雄琴トンネルをくぐる。雄琴トンネル(おごととんねる)はついにいつつもあった。

2022.3.3 (40) 近江今津いきふつう - おごと温泉堅田間(サンダーバード) 1520-1200

とつぜんめのまえにサンダーバード。ほっそいしろいおびのはいったしろい車体は、かんろくの特急電車だ。

軌道がバラスト軌道にかわる。ふつうに砕石のまいてある軌道だ。

2022.3.3 (41) 近江今津いきふつう - 堅田 1970-1480
2022.3.3 (42) 近江今津いきふつう - 堅田 1590-1200

堅田(かたた)に停車。どてうえ高架2面4線のえきで、湖西線に1時間に4本ある電車のうち1本はこのえきどまりだ。このさきは1時間に3本にへる。

2022.3.3 (43) 近江今津いきふつう - 堅田(サンダーバード) 1480-1040
2022.3.3 (44) 近江今津いきふつう - 堅田(サンダーバード) 1600-1200
2022.3.3 (45) 近江今津いきふつう - 堅田(サンダーバード) 1580-1180

特急通過で4分まちあい。そとがわ線をサンダーバードがかけぬけていく。

堅田をしゅっぱつ。みぎに琵琶湖をみて、スラブ軌道の高架をいく。スラブ軌道になったりバラスト軌道になったりだ。

2022.3.3 (46) 近江今津いきふつう - 小野(みどり) 2000-1500

はんたい線にみどりいろ電車のとまる小野(おの)に停車。どてうえ高架のえきだけど、ひだりはやますそ。

2022.3.3 (47) 近江今津いきふつう - 小野(琵琶湖) 1600-1200

はんたいのりばのむこうに琵琶湖がみえる。

またバラスト軌道になって、どてうえ高架をいく。高架も、コンクリート高架になったりどてうえ高架になったりだ。

2022.3.3 (48) 近江今津いきふつう - 小野和迩間(223系) 1990-1480

ゆるくひだりにゆみなっていくとこで、223系とすれちがい。

スラブ軌道にかわる。

2022.3.3 (49) 近江今津いきふつう - 和迩 1890-1500
2022.3.3 (50) 近江今津いきふつう - 和迩 1600-1200

ひだり曲線のとちゅう、和迩(わに)に停車。前方に比良山地がそびえる。

スラブ軌道がつづいて、また、バラスト軌道にかわる。

2022.3.3 (51) 近江今津いきふつう - 和迩蓬莱間(防風柵) 1600-1170

ひだり線路わきに防風柵(ぼうふうさく)。湖西線はつよいにしかぜが有名で、ひどいときにはサンダーバード米原まわりにかわるほどだっていう。透明なチューブでおおやあいいじゃないか。

2022.3.3 (52) 近江今津いきふつう - 蓬莱 1600-1200

みぎ曲線のとちゅう、蓬莱(ほうらい)に停車。

2022.3.3 (53) 近江今津いきふつう - 蓬莱(琵琶湖) 1590-1200

はんたいのりばのむこうに琵琶湖がみえる。

電車は85キロですすむ。おっそいな。

2022.3.3 (54) 近江今津いきふつう - 志賀 1600-1200

みぎ曲線のとちゅう、志賀(しが)に停車。

2022.3.3 (55) 近江今津いきふつう - 志賀すぎ(琵琶湖) 1600-1200

志賀をでて、みぎに琵琶湖。しが~のみ~やこ~よ~い~ざさ~らば~♪

2022.3.3 (56) 近江今津いきふつう - 志賀比良間 1600-1190

電車は100キロですすむ。

2022.3.3 (57) 近江今津いきふつう - 比良 1600-1200

比良(ひら)に停車。しましきのりばのえき。

2022.3.3 (58) 近江今津いきふつう - 比良 1600-1140

はんたい線のむこうに琵琶湖がみえる。

2022.3.3 (59) 近江今津いきふつう - 近江舞子 1950-1500
2022.3.3 (60) 近江今津いきふつう - 近江舞子(みどり) 1920-1500

うちがわ線にみどりいろ電車のとまる近江舞子(おうみまいこ)はそとがわ線に停車。2面4線のえきで、湖西線に1時間に4本ある電車のうち1本はこのえきどまりだ。このさきは1時間に2本にへる。

2022.3.3 (61) 近江今津いきふつう - 近江舞子(みどり) 1600-1200

むかいあわせになったみどりいろ電車の先頭車両番号クハ111-5703。

近江舞子をでて、電車は85キロではしる。

2022.3.3 (62) 近江今津いきふつう - 北小松 1600-1200

だんだんさびしくなっていって、北小松(きたこまつ)に停車。

2022.3.3 (63) 近江今津いきふつう - 第1北小松トンネル 1580-1190

第1北小松トンネルをくぐる。

2022.3.3 (64) 近江今津いきふつう - 第2北小松トンネル 1600-1200

第2北小松トンネルをくぐる。

2022.3.3 (65) 近江今津いきふつう - 北小松近江高島間 1600-1200
2022.3.3 (66) 近江今津いきふつう - 北小松近江高島間 1600-1200

みぎに琵琶湖。

2022.3.3 (67) 近江今津いきふつう - 第1白髭トンネル 1480-1200

第1白髭トンネルをくぐる。

2022.3.3 (68) 近江今津いきふつう - 第2白髭トンネル 1550-1200

第1白髭トンネルをくぐる。

2022.3.3 (69) 近江今津いきふつう - 高島トンネル 1500-1180

高島トンネルにはいる。

2022.3.3 (70) 近江今津いきふつう - 高島トンネルでぐち 1600-1200

ひだりにゆみなりながらでぐち。

2022.3.3 (71) 近江今津いきふつう - 近江高島 1600-1200
2022.3.3 (72) 近江今津いきふつう - 近江高島 1600-1200

近江高島(おうみたかしま)に停車。

2022.3.3 (73) 近江高島安曇川間(貨物) 2000-1500
2022.3.3 (74) 近江高島安曇川間(貨物) 1600-1200

みぎにゆみなっていくとこで、あっかい電気機関車のひく貨物列車とすれちがい。EF510-21。

安曇川をでて、これまでみえとった琵琶湖がみえんくなる。

2022.3.3 (75) 近江今津いきふつう - 鴨川をわたる 1600-1200

ガーダー橋で鴨川をわたる。

2022.3.3 (76) 近江今津いきふつう - 鴨川をわたる 1600-1200

みぎ車窓かわしも。

2022.3.3 (77) 近江今津いきふつう - 安曇川 2000-1500
2022.3.3 (78) 近江今津いきふつう - 安曇川 2000-1500

安曇川(あどがわ)に停車。2面4線のえき。

2022.3.3 (79) 近江今津いきふつう - 安曇川 1200-1200

のりばにゆきがのこっとる。

2022.3.3 (80) 近江今津いきふつう - 安曇川をわたる 1600-1180

ガーダー橋で安曇川をわたる。

2022.3.3 (81) 近江今津いきふつう - 安曇川をわたる 1600-1200

みぎ車窓かわしも。琵琶湖がみえんくなった理由がこれだ。安曇川のつくる扇状地が琵琶湖にはりだしとるだ。

2022.3.3 (82) 近江今津いきふつう - 新旭 1600-1190

ひだり曲線のとちゅう、新旭(しんあさひ)に停車。ここものりばにゆき。

2022.3.3 (83) 近江今津いきふつう - 新旭近江今津間(琵琶湖) 1600-1200

また、みぎ車窓に琵琶湖がみえてきた。

2022.3.3 (84) 近江今津いきふつう - 新旭近江今津間 1600-1200
2022.3.3 (85) 近江今津いきふつう - 新旭近江今津間(サンダーバード) 1600-1200

みぎにゆみなっていくとこで、サンダーバードとすれちがい。

2022.3.3 (86) 近江今津いきふつう - 近江今津てまえ 1600-1200

上下線のあいさに3連のおおきな車庫。車両基地だ。

2022.3.3 (87) 近江今津いきふつう - 近江今津 1990-1480

車両基地のとこからほのまま近江今津のえきにはいっていく。2面4線のおおきなえきだ。

2022.3.3 (88) 近江今津いきふつう - 近江今津(223系) 1980-1480
2022.3.3 (89) 近江今津いきふつう - 近江今津(223系) 1600-1200

10時5分、逆線停車で近江今津は3番のりばにとうちゃく。ひだり2番のりばにとまっとる223系のとなりにとうちゃく。

2022.3.3 (90) 近江今津 - 近江今津いきふつう 1600-1200

ここが電車の終点で、のっとったひとたちがみんなおりていく。方向幕は京都いきふつうにかわっとる。

2022.3.3 (91) 近江今津いきふつうと姫路いき新快速 2000-1500

2番のりばにとまっとった223系は姫路いき新快速。

2022.3.3 (92) 近江今津 - 近江今津いきふつう 1940-1480

のってきた電車の車掌さんが、のりばをまえのほうにあるいていく。電車にはいったりでたりしながらあるいていく。おりかえし運行にそなえて、8両の電車の1両ごとにぜんぶのシートを反転させていっとるだ。おんなのほそうででたいへんなことだ。
また、3、4番のりばのそとがわに側線が1本あることをかくん。

2022.3.3 (93) 近江今津 - 1、2番のりば階段 2000-1490

かいだんをおりてのぼって1、2番のりばに移動。2番のりばに停車中の姫路いき新快速になかよしぐみのおんなのこたちがかけこみ乗車して、すぐにしゅっぱつ。ここで10分停車してからのしゅっぱつだった。
1、2番のりばのそとがわにも側線が1本あることをかくにん。

マナカをかざして、えきした、地平のかいさつをでる。990円。

近江今津をあるく

えきしたからにしぐちにでて、えきまえをかくにん。タクシー2台と近江バスがロータリーにとまっとる。ロータリーからにしにローラン名小路(なこうじ)のアーケード街がのびとるのがみえる。タクシーがまた2台きて4台に。

えきしたにもどって、ひがしぐちにちかいとこに観光案内所を発見。みせばんのおねえさんに、江若鉄道(こうじゃくてつどう)の駅舎のばしょをきく。ここまでのってきた湖西線の前身が江若鉄道で、浜大津(はまおおつ)からここ近江今津までの路線があった。ほの江若鉄道時代の近江今津の駅舎がのこっとるってことで、みてみたかった。おねえさんがもうしわけなさそうにこたえてくれる。去年まではあったんですけどね。JAさんのしきちないにあっただけど、とりこわしになっちゃいましたとのこと。したしらべで江若鉄道の駅舎と琵琶湖周航のうた資料館があることだけたしかめてきただけど、まあしょうがない。ほかのみどころやごはんのたべれるとこをおしえてもらって、かんたんな地図をもらう。ほいから、1週間まえはえきまえにもゆきがつもっとったっておしえてくれる。滋賀大学のある彦根もほだったけど、滋賀県もきたのほうはゆきぶかい。

2022.3.3 (94) 今津港 - 琵琶湖 1980-1480

えきからひがしにあるいて、今津港にとうちゃく。
ゆ~くえ~さだ~めぬ~な~みま~くら~♪ きょうはい~まづ~か~な~がは~まか~♪
おだやかなみなもに竹生島(ちくぶしま)がうかぶ。こっから観光船にのっていけるだけど、あいにくきょうはうんきゅうび。

はまどおりをきたにあるく。さかな料理のみせなんかもあって、いかにもはまってかんじのふぜいだ。1週間まえはつもっとったっていうゆきはあきちによせられて、みちはぜんぜんふつうにあるける。ただ、にがりをまいたでか、みちはあかちゃいろにそまっとる。

2022.3.3 (95) 今津 - 琵琶湖 1980-1480

みぎ、住宅と住宅のあいさのこみちをぬけるとほこははまべだった。なんちゅうおだやかなはまべだ。みなもにしろいとりがむれる。くろいとりがむれる。

またはまどおりをきたにあるいていったとこで、ひだりT字の西北かどに九里半街道起点の説明がき。こっからひだりにのびる街道が若狭のくには小浜までつながっとるだ。未完におわったけど江若鉄道も小浜をめざした。江若の江は近江の江で、若は若狭の若なだ。

2022.3.3 (96) 今津 - ボーリズどおり交差点 1720-1320

九里半街道をにしにあるいていって、ボーリズどおり交差点にでる。

2022.3.3 (99) 今津ボーリズ資料館 1990-1490

交差点をこえたみぎに今津ボーリズ資料館。いしづくりのすてきなたてもんだ。

2022.3.3 (97) 今津ボーリズ資料館 2000-1500

なかにはいって、資料をみたり館員のおねえさんのはなしをきいたり。いまは資料館になっとるこのたてもんは、第百三十三銀行今津支店としてボーリズっていうひとの設計でたてられたもんだった。第百三十三銀行は滋賀銀行の前身。いや、彦根にも滋賀銀行はいっぱいあったけど、さいしょは第百三十三銀行ってなまえだったとはしらんかった。ボーリズはさいしょ近江八幡にやってきて、ほこでいくつか建築をてがけて、ほのあとボートで琵琶湖をわたってこの今津のまちにやってきて、またいくつか建築をてがけたっていう。ボートで琵琶湖をわたってきたってのがおもしろいな。近江八幡メンソレータムで有名な近江兄弟社って会社があるだけど、ほの創業者のひとりでもあるらしい。今津じゃあ、このたてもんのほかに教会や郵便局の建築をてがけたとのこと。ほいからおどろくことに、彦根にもボーリズがてがけた建築があった。わが滋賀大学陵水会館に彦根高商外国人教員住宅。陵水会館なんか現役時代にばりばりめにしとるだけど、ほんな有名な建築だったとは。あらためて母校訪問でみにいかにゃいかんわ。ほのちかくで、旧醒ケ井郵便局もいってみたい。

2022.3.3 (98) 今津ボーリズ資料館 2000-1500

館員のおねえさんに礼をいって、またとおりをにしにいく。とおりは九里半街道であり、辻川どおりでもあるだけど、いまはこのあたりだけボーリズどおりっていっとる。

2022.3.3 (100) にほんキリスト教団 - 今津教会 1460-1860

みぎに、にほんキリスト教団今津教会。

2022.3.3 (101) にほんキリスト教団 - 今津教会 1640-1500

傾斜のきっついかわらやね。玄関のあるつまがわ上部に尖塔。外壁はクリームいろで、まどの部分はちゃいろくいろどられとる。いや、なんちゅうやわらかなふんいきの教会だ。おとぎのくににきたみたいだ。

2022.3.3 (102) 旧今津郵便局 1900-1500

すすんで、みぎに旧今津郵便局。いたみがひどいけど、これもふんいきは教会にちかい。

みなみえきにもどるとちゅう、琵琶湖周航のうた記念館にたちより。学生時代をなつかしむ。

2022.3.3 (103) 西庵 - 和定食 1600-1200

近江今津駅ひがしぐち西庵ってみせにはいって、ひるごはん。さしみとてんぷらの和定食、ごちそうさまでした。

2022.3.3 (104) 近江今津駅 - 小浜駅いきバス 2000-1490

えきしたをにしぐちにぬけたとこで、ちょうど小浜駅いきバスがやってきて、まっとったひとたちがのりこんでいくのがみえる。江若鉄道がめざした小浜に、計画だおれにおわった琵琶湖若狭湾快速鉄道がめざした小浜に、バスがむかっていくだ。

2022.3.3 (105) 今津 - ローラン名小路 2000-1500

まちあるきのさいご。ローラン名小路のアーケード街をあるいてみるけど、ざんねんながらひとどおりがない。

近江今津から米原まで

またマナカをかざしてかいさつをはいる。こっから湖西線を終点近江塩津(おうみしおつ)までいって、ほこで北陸線にのりかえて米原にでるだけど、こんな経路でもマナカがつかえるのはべんりだ。近江今津から近江塩津まで電車は1時間に1本しかなくて、この電車をのがしたくない。湖西線の1時間の運行本数は、京都から堅田までが4本、近江舞子までが3本、近江今津までが2本。ほのさき近江塩津までは1本。

2022.3.3 (106) 近江今津 - 敦賀いき新快速 1580-1180

かいさつから2番のりばにあがったとこで、まあはい近江今津13時43分の敦賀いき新快速がまっとる。ちょうどきりはなし作業をやるとこだ。12両編成できた電車が、ここでうしろ8両がきりはなしになるだ。

2022.3.3 (107) 近江今津 - 敦賀いき新快速(223系) 2000-1500
2022.3.3 (108) 近江今津 - 敦賀いき新快速(223系) 1980-1480

運行を継続するまえ4両は、先頭クモハ223-2077の223系V47編成。ここまでのってきた225系のひと世代まえの223系だけど、ようにたはいいろのステンレス電車だ。

2022.3.3 (109) 近江今津 - 金沢いきサンダーバード 1510-1100
2022.3.3 (110) 近江今津 - 金沢いきサンダーバード 1590-1180

あじきしゅっぱつかなっておもっとったとこで、そとがわ1番のりばをサンダーバードが通過していく。

2022.3.3 (111) 敦賀いき新快速 - 近江今津しゅっぱつ 2000-1490

ちょっとおいて、わが敦賀いき新快速もしゅっぱつ。

2022.3.3 (112) 敦賀いき新快速 - 石田川をわたる 1600-1200

ガーダー橋で石田川をわたる。

電車は115キロですすむ。

2022.3.3 (113) 敦賀いき新快速 - 石田川をわたる 1600-1200

みぎ車窓かわしも。かわらにゆきがいっぱい。

2022.3.3 (114) 敦賀いき新快速 - 近江中庄(おうみなかしょう) 1600-1200

こさめがふりはじめて、近江中庄(おうみなかしょう)に停車。のりばにゆき。まわりはたんぼ。

2022.3.3 (115) 敦賀いき新快速 - マキノ(225系) 1600-1180

225系とすれちがいながらマキノに停車。225系は姫路いき新快速。

2022.3.3 (116) 敦賀いき新快速 - 海津(かいづ)トンネル 1500-1200

海津(かいづ)トンネルをくぐる。

2022.3.3 (117) 敦賀いき新快速 - マキノ永原間(みぎ車窓) 1600-1200

みぎ車窓、たんぼはいちめんのゆき。

2022.3.3 (118) 敦賀いき新快速 - 峰山(みねやま)トンネル 1600-1180

峰山(みねやま)トンネルにはいる。

2022.3.3 (119) 敦賀いき新快速 - 峰山トンネルでぐち 1600-1200

でぐち。

2022.3.3 (120) 敦賀いき新快速 - 永原(ラッセル車) 2000-1500

ゆきぶかいえきにあっかいラッセル車滋賀県にもラッセル車があるだ。

2022.3.3 (121) 敦賀いき新快速 - 永原 1600-1200

永原(ながはら)に停車。2面4線のえきのそとがわ線に停車。

2022.3.3 (122) 敦賀いき新快速 - 永原 1600-1200

ゆきにうもれるのりば。

2022.3.3 (123) 敦賀いき新快速 - 第1永原トンネル 1600-1200

第1永原トンネルをくぐる。

2022.3.3 (124) 敦賀いき新快速 - 第2永原トンネル 1580-1190

第2永原トンネルをくぐる。

2022.3.3 (125) 敦賀いき新快速 - 城山(しろやま)トンネル 1600-1200

城山(しろやま)トンネルにはいる。

2022.3.3 (126) 敦賀いき新快速 - 城山トンネルでぐち 1600-1200

ひだりにゆみなりながら、でぐち。

2022.3.3 (127) 敦賀いき新快速 - 永原近江塩津間 1600-1200

みぎ車窓、たんぼはいちめんのゆき。湖北はほんとにゆきぶかい。

2022.3.3 (128) 敦賀いき新快速 - 永原近江塩津間(ひとつめの鉄橋) 1580-1180

ごっついトラス橋をわたる。

2022.3.3 (129) 敦賀いき新快速 - 永原近江塩津間(ふたつめの鉄橋) 1580-1180

まあひとつごっついトラス橋をわたる。かわをわたったみたいじゃなかったけど、なにをわたったのか。

2022.3.3 (130) 敦賀いき新快速 - 近江塩津(みぎに転線) 1580-1180

えきがちかづいて、みぎ、はんたい線に転線。

2022.3.3 (131) 敦賀いき新快速 - 近江塩津(またみぎに転線) 1580-1180

また、みぎ、北陸線に転線。

2022.3.3 (132) 敦賀いき新快速 - 近江塩津(たすきがけ分岐をみぎに転線) 1600-1200

さらにたすきがけ分岐をみぎに転線。

2022.3.3 (133) 敦賀いき新快速 - 近江塩津(3番のりば) 1600-1200
2022.3.3 (134) 敦賀いき新快速 - 近江塩津(3番のりば) 1560-1200

14時1分、近江塩津は3番のりばにとうちゃく。

2022.3.3 (135) 近江塩津 - 敦賀いき新快速 1980-1480
2022.3.3 (136) 近江塩津 - ひだり姫路いき新快速(4番のりば)とみぎ敦賀いき新快速(3番のりば) 2000-1500

むかいの4番のりばにとまっとった、近江塩津14時7分の姫路いき新快速にのる。さっきすれちがった姫路いき新快速は湖西線経由だけど、これからのる姫路いき新快速は米原経由だ。いや、ほれにしても、対面のりかえのらくらくなこと。乗客の利便性をこうりょすることなく、かたくなにこせんきょうのりかえをさせつづけるJR東海もこれをみならったらどうだ。

2022.3.3 (137) 近江塩津 - 姫路いき新快速 2000-1500

電車は、先頭クハ222-2004の223系4両編成V7編成。223系から223系へののりかえだ。

2022.3.3 (138) 姫路いき新快速 - 近江塩津しゅっぱつ 1980-1480

時間になって、しゅっぱつ。みぎうしろに反転分岐するかたちで北陸線をみなみにいく。

2022.3.3 (139) 姫路いき新快速 - 湖西線とわかれる 2000-1500

ひだりにゆみなって、湖西線とわかれる。

2022.3.3 (140) 姫路いき新快速 - 塩津中トンネル 1580-1200

塩津中トンネルをくぐる。

2022.3.3 (141) 姫路いき新快速 - 第2野坂トンネル 1590-1200

第2野坂トンネルをくぐる。

2022.3.3 (142) 姫路いき新快速 - 第1野坂トンネル 1520-1200

第1野坂トンネルをくぐる。

2022.3.3 (143) 姫路いき新快速 - 祝山(ほりやま)トンネル 1400-1200

祝山(ほりやま)トンネルをくぐる。

2022.3.3 (144) 姫路いき新快速 - 余呉(よご)トンネル 1600-1200

余呉(よご)トンネルにはいる。

2022.3.3 (145) 姫路いき新快速 - 余呉トンネルでぐち 1600-1200

でぐち。

2022.3.3 (146) 姫路いき新快速 - 近江塩津余呉間 2000-1500

ゆきげしきのなかを電車はいく。

2022.3.3 (147) 姫路いき新快速 - 余呉 1600-1200

余呉(よご)に停車。

2022.3.3 (148) 姫路いき新快速 - 余呉 1600-1200

しましきのりばのえきで、電車をおりた女子高生が構内ふみきりをわたっていく。

2022.3.3 (149) 姫路いき新快速 - みぎ余呉川 1600-1200

みぎに余呉川をそっていく。

2022.3.3 (150) 姫路いき新快速 - 木ノ本 1600-1200
2022.3.3 (151) 姫路いき新快速 - 木ノ本 1600-1200
2022.3.3 (152) 姫路いき新快速 - 木ノ本 1600-1200

木ノ本(きのもと)に停車。はんたい線がしましきのりばになっとるおおきなえきだ。

2022.3.3 (153) 姫路いき新快速 - 木ノ本高月間 1600-1200

ゆきの湖北平野をいく。いや、北陸線ってこんなに線形がいいのに、改軌して新幹線をはしらせんってもったいないことだ。

2022.3.3 (154) 姫路いき新快速 - 高月 2000-1500

高月(たかつき)に停車。大阪の高槻じゃなくて、滋賀県の高月。なかせんがある。

2022.3.3 (155) 姫路いき新快速 - 高月河毛間(223系) 1600-1200

223系とすれちがい。近江塩津いき新快速だ。

2022.3.3 (156) 姫路いき新快速 - 高時川(たかときがわ)をわたる 1600-1200

ガーダー橋で高時川(たかときがわ)をわたる。

2022.3.3 (157) 姫路いき新快速 - 高時川(たかときがわ)をわたる 1600-1200

みぎ車窓かわしも。

2022.3.3 (158) 姫路いき新快速 - 河毛 1600-1200

河毛(かわけ)に停車。かわったなまえだ。

2022.3.3 (159) 姫路いき新快速 - 河毛虎姫間 1600-1200

河毛をでて、ひだりがわに架線柱がない。複線なのにかたもち式架線柱になっとる。

2022.3.3 (160) 姫路いき新快速 - 虎姫 2000-1500
2022.3.3 (161) 姫路いき新快速 - 虎姫 1600-1200

虎姫(とらひめ)に停車。国鉄時代からあんまりかわりがなさそうなえきだ。ただ、なかせんが撤去してある。

2022.3.3 (162) 姫路いき新快速 - 姉川をわたる 1980-1470

ガーダー橋で姉川(あねがわ)をわたる。姉川のたたかいでなだかい姉川だ。

2022.3.3 (163) 姫路いき新快速 - 姉川をわたる 1600-1200

みぎ車窓かわしも。

2022.3.3 (164) 姫路いき新快速 - 長浜てまえ 1600-1200

まんだえきがみえてないのに、わたり線。

2022.3.3 (165) 姫路いき新快速 - 長浜 2000-1500
2022.3.3 (166) 姫路いき新快速 - 長浜 1980-1470

ひだりにゆみなっていって、長浜(ながはま)に停車。橋上駅舎のりっぱなこと。

2022.3.3 (167) 姫路いき新快速 - 長浜 1600-1200

湖北の中心だけあって、いっぱいのってくる。

2022.3.3 (168) 姫路いき新快速 - 旧長浜駅舎 1580-1200

みぎに旧長浜駅舎をみながら、えきをでていく。

2022.3.3 (169) 姫路いき新快速 - 長浜田村間 1600-1200

湖北平野をみなみにいく。とおくにゆきやま。

2022.3.3 (170) 姫路いき新快速 - 田村 1980-1480

田村(たむら)に停車。ばかひろい構内のえきで、なかせんのあとがくさばえになっとるのがわびしい。ここも乗客がようけのってくる。

2022.3.3 (171) 姫路いき新快速 - 坂田 1590-1170

坂田(さかた)に停車。ここで、運転士さんがぬいであったコートをきる。だいぶみなみにきてあったかくなってきたほうなのに、なんでだ。ふゆはコートをきとらんといかんって規則でもあるのか。

坂田をでて、「つぎの米原でまえに連結して12両になります」って車内放送がはいる。敦賀いき新快速が近江今津で12両から4両にへっただけど、ほのぎゃくだ。

天野川(あまのがわ)をわたる。銀河鉄道999だ。

2022.3.3 (172) 姫路いき新快速 - 米原てまえ(新幹線) 1600-1200

米原のえきがちかづいて、ひだりななめに新幹線をくぐる。

2022.3.3 (173) 姫路いき新快速 - 米原てまえ(313系) 1600-1200

車両基地をとおっていくとこで、ひだりにJR東海の主力313系。大垣いきふつうの方向幕がでとる。

2022.3.3 (174) 姫路いき新快速 - 米原てまえ(貨物) 1600-1200

ひだり、東海道線の貨物列車がいく。

2022.3.3 (175) 姫路いき新快速 - 米原てまえ(停止) 1600-1200

いったん停止。

2022.3.3 (176) 姫路いき新快速 - 米原 1600-1180

米原は3番のりばにはいっていって、223系のうしろに連結。とびらがひらいて電車をおりる。14時42分。

2022.3.3 (177) 米原 - 姫路いき新快速 2000-1500

湖西線のたびをおえて、かいさつをでる。


(さんこう)