石工団地神社

2022.2.24 (1) 石工団地神社 - いしのやしろ 2000-1500

岡崎は佐々木に石工団地神社がある。よにもめずらしいいしでできた神社だ。

由緒記

  • 祭神(さいじん)
    • たけまりねのみこと(建真利根之命)
    • 物故者(組合員)之御霊
  • 大祭
    • 10月ついたち
  • 月祭
    • まいつきとおか
  • 当時石工団地神社は、いしづくりの祖神、たけまりねのみことと団地造成以来、昇天されたくみあいいんのみたまを祭神としたやしろであります。たけまりねのみことは垂仁天皇(すいにんてんのう)のみよ(紀元前29年)に皇后、ひばすひめのみこと(日葉酢媛之命)のために、石棺をつくって献上したので、姓を「石作の大連の公」ともうされたと古書にしるしてあります。1964年7月15日、通産省より業界第1号の石工団地指定の認可をうけてより当地において、くみあいいんのたゆまざる努力と敬神の念がみをむすび、1974年6月吉日、京都の大歳神社(おおとしじんじゃ)よりたけまりねのみことのご分霊をたまわり、団地中央に全国一をほこるにあいふさわしく、総いしづくりにて神社造営完工のはこびとなりました。以来くみあいいんの守護神として、また日夜研修の道場として、永久に感謝と敬神のまことをささげていくものであります。祭神のご守護をいのり由緒記をとじる。
    2022.2.24 (2) 石工団地神社 - 由緒がき 2000-1500
  • 寄進
    • 小野輝雄
    • 武田哲幸
    • 高須直次
    • 宮本重幸
    • 山仙石材かぶしきがいしゃ
  • 1984年4月吉日建立
    2022.2.24 (5) 石工団地神社 - 由緒がきうらめん 1580-1180

本殿にあがるいしだんのわきでは、絶縁祈願もできるようになっとる。石板にたちきりたいことをかいてたたきわるだ。おもしろそう。

絶縁祈願とは

  • 石工団地のいしやさんが、ひとつひとつつくった高級みかげいしのえまに、たちきりたいことやものをかき、つよい意思(いし)でたたきわることである。
  • たとえば
    ストレス、さぼりぐせ、まけうん、くじうん、浪費ぐせ、よわいじぶん、過去のおもいで、脂肪など
  • 1回500円
    2022.2.24 (3) 石工団地神社 - 絶縁祈願 1460-1980

まめちしきの説明がきもある。4億円するだ。

石工団地神社のまめちしき

〔生命をとうとびわざをそだてる地域の神社〕

  • いしだけでできとる神社(岡崎みかげいし使用)=にほんゆいいつ!
  • 時価4億円の神社
  • まいつきとおか前后であさ9時からつきなみさいを開催
  • いしづくりの祖神「たけまりねのみこと」がまつられとる
  • かみみかげいしコースター
    くみあいにて販売中
    2022.2.24 (4) 石工団地神社 - まめ知識 2000-1500
  • 住所=岡崎市上佐々木町
  • といあわせ=石工団地神社奉賛会
    電話 0564-31-3823(くみあいない)

〔2022年2月にじゅうよっか訪問〕


(さんこう)

  • 東岡崎ひるめしたび - 2021年1月28日 - あきひこゆめてつどう|2022/01/28
    • のりばからコンコースにおりたとこで、発車案内板のしたに受験生がんばれ!!のコーナーを発見。おんなのひとがいっしょうけんめいスタンプをおしとる。
    • おんなのひとがどいたとこでみてみると、なんと「ご石印」をおしとっただ。ご朱印じゃなくてご石印だ。岡崎はいしのまちとして有名で石工団地(せっこうだんち)があるだけど、なんとほこに石工団地神社まであって、ほの神社が合格祈願のご石印を用意しとるだった。