えいざん電車、からたち邸、京都のたび - 2022年5月よっか

2022.5.4 (44) 宝ケ池 - 鞍馬いきふつう 2030-1350 2022.5.4 (107) 枳殻邸 - 傍花閣(ぼうかかく) 2080-1380

おおがた連休まっただなかの2022年5月よっか、京都にいってきた。京都はえいざん電車にのって、からたち邸を見物してきた。えいざん電車は、まえにのれんじゃった観光列車ひえいにのったほか、展望列車きららやデザイン列車こもれびにものってきた。からたち邸では、秘密基地感満点のかっぱ亭に感心してきた。

行程(2022年5月よっか、すいようび、はたび)

◇            ◇

名鉄でふるいからしんあんじょう、名古屋まで

2022.5.4 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 1800-1200

ふるい6時53分のしんあんじょういきふつうにのる。6422編成4両6500系きんぎょばちのあっかい電車で、内装が更新されとる。はたびだけあって、乗客はすくない。

2022.5.4 (2) しんあんじょういきふつう - みなみあんじょう 1460-890

みなみあんじょうに停車。いきちがいもなくしゅっぱつ。

2022.5.4 (3) しんあんじょういきふつう - きたあんじょう 1780-1130

きたあんじょうに停車。

2022.5.4 (4) しんあんじょういきふつう - しんあんじょう 1760-1180

7時1分、しんあんじょうは1番のりばにとうちゃく。むかいの2番のりばに、西尾いきふつうのきんぎょばちがしゅっぱつまち。のってきた電車は、おりかえし吉良吉田いき急行になる。

こせんきょうをのぼりおりして、4番のりばに移動。さいしょにはいってきた岐阜いき急行はぎんいろ電車で、みおくり。

2022.5.4 (7) しんあんじょう - 岩倉いきふつう入線 1660-1200

むかいの3番のりばに岩倉いきふつうのあっかい電車がはいってきて、まちあい。きんぎょばち。

2022.5.4 (8) しんあんじょう - 岐阜いき特急 1790-1200

4番のりばに、しんあんじょう7時12分の岐阜いき特急がはいってきて、のりこむ。電車は好都合なことにパノラマスーパー。特別車両券はとってなくて一般車にのっていくだけど、これならかぶりつきをたのしめる。乗客のすくないはたびならではだ。

2022.5.4 (9) 岐阜いき特急 - 牛田(東岡崎いきふつう) 1600-1200

牛田てまえで、東岡崎いきふつうのあっかい電車とすれちがい。きんぎょばち。

2022.5.4 (10) 岐阜いき特急 - 知立 1800-1180

知立に停車。

2022.5.4 (11) 岐阜いき特急 - 一ツ木 1500-1000

おおきくみぎにゆみなりながら一ツ木を通過。

2022.5.4 (12) 岐阜いき特急 - 富士松豊明間(豊橋いき特急) 1780-1200

豊明のてまえで豊橋いき特急のパノラマスーパーとすれちがい。

2022.5.4 (13) 岐阜いき特急 - 左京山(東岡崎いきふつう) 1760-1190

左京山を通過するとこで、東岡崎いきふつうのあっかい電車とすれちがい。鉄仮面。

2022.5.4 (14) 岐阜いき特急 - 本星崎(豊橋いき急行) 1916-1358

おおきくひだりにゆみなりながら本星崎(もとほしざき)を通過するとこで、豊橋いき急行のあっかい電車とすれちがい。きんぎょばち。うしろはこおろぎ塗装。

2022.5.4 (15) 岐阜いき特急 - 本笠寺(岩倉いきふつう) 1800-1200

みぎにゆみなりながら本笠寺(もとかさでら)を通過するとこで、停車中の岩倉いきふつうをおいこし。きんぎょばちのあっかい電車。

2022.5.4 (16) 岐阜いき特急 - 桜呼続間(豊橋いき快速特急) 1730-1200

桜を通過してひだりにゆみなっていくとこで、豊橋いき快速特急のこおろぎ特急とすれちがい。うしろはきんぎょばちのあっかい電車。

2022.5.4 (17) 岐阜いき特急 - 堀田(岐阜いき急行) 1490-980

堀田を通過するとこで、岐阜いき急行のぎんいろ電車をおいこし。しんあんじょうでみおくったやつだ。

2022.5.4 (18) 岐阜いき特急 - 堀田神宮前間(吉良吉田いき急行) 2100-1380

みぎにゆみなりながらどてうえ高架をおりていくとこで、吉良吉田いき急行のあっかい電車とすれちがい。かんつうがた。

2022.5.4 (19) 岐阜いき特急 - 神宮前 1500-1000

神宮前に停車。ここで運転士さんが交代。

2022.5.4 (20) 岐阜いき特急 - 金山 1500-1000

金山に停車。

2022.5.4 (21) 岐阜いき特急 - 金山山王間(豊橋いき特急) 1460-1000

みぎにゆみなっていくとこで、豊橋いき特急のパノラマスーパーとすれちがい。

2022.5.4 (22) 岐阜いき特急 - 山王名古屋間 1800-1200

山王を通過して摩天楼がめのまえにせまってくる。

2022.5.4 (23) 岐阜いき特急 - 名古屋 1400-980
2022.5.4 (24) 名古屋 - 岐阜いき特急 2070-1400

トンネルにもぐって、名古屋にとうちゃく。7時37分。のってきた電車をみおくり。

新幹線で名古屋から京都まで

2022.5.4 (25) 名古屋 - 新大坂いきのぞみ号 1800-1200

新幹線にのりかえ。名古屋8時ちょうどの新大坂いきのぞみ号にのる。京都はのぞみでいけるだ。

2022.5.4 (26) 新大坂いきのぞみ号 - 名古屋 1770-1180

座席は指定席15号車13E。みぎ2席まどがわ。6,110円。

2022.5.4 (27) 新大坂いきのぞみ号 - 新幹線べんとう 1200-800

発車してすぐにあさめし。えきでかいこんだ東海道新幹線弁当をくう。なかなか栄養バランスがとれとっていいじゃんか。

2022.5.4 (28) 新大坂いきのぞみ号 - 伊吹山 1800-1090

すすんで、みぎ車窓に伊吹山滋賀県にはいった。

2022.5.4 (29) 新大坂いきのぞみ号 - 鴨川 1800-1200

すすんで、みぎ車窓に鴨川。まあはい京都だ。

2022.5.4 (30) 京都 - 新大坂いきのぞみ号 1800-1200

7時37分、京都にとうちゃく。名古屋からここ京都まで134.3キロ、33分、時速244.2キロ。破壊的なはやさだ。かねで時間をかった。

2022.5.4 (31) 京都 - 金沢いきサンダーバード 1800-1200

中央かいさつからでるとこで、ゼロ番のりばからでていく金沢いきサンダーバードを見物。ほかにも写メしとるひとがいっぱい。かいさつ直結のゼロ番のりばからでていく特急電車。えになるこうけいだ。

あるいて京都から七条まで

京都駅から京阪電車七条駅(ひちじょうえき)にむかって東北方向にあるいていく。

2022.5.4 (32) 高瀬川 - 七条橋 1780-1180

七条どおりをひがしにあるいて、高瀬川にかかる七条橋をわたる。
あのひとのことばおもいだす♪ ゆうやけのたかせがわ♪
あの渚ゆう子さんの京都慕情にでてくる高瀬川ってこんなとこをながれとっただ。

2022.5.4 (33) 鴨川 - 七条大橋 2040-1400

すすんで、鴨川にかかる七条大橋をわたる。さっき新幹線でわたった鴨川だ。

京阪電車で七条から出町柳まで

2022.5.4 (34) 京阪 - 七条 1800-1200

七条大橋のひがしづめにすぐ京阪電車七条駅いりぐち。線路は鴨川東岸の地下をはしっとって、こっからえきにおりていくだ。

2022.5.4 (35) 七条 - 出町柳いき特急 2100-1400

地下かいさつをはいって、七条9時3分の出町柳(でまやなぎ)いき特急にのる。電車は先頭8009号の8両編成で、座席は転換クロスシート。レールはばは、近鉄や新幹線とおんなじ4フィート8.5インチで、名鉄やJR在来線の3フィート6インチよりもひろいだけど、電車はなんだかこぶりにみえる。

きたにすすんで、祇園四条(ぎおんしじょう)に停車。三条に停車。

2022.5.4 (36) 出町柳いき特急 - 出町柳(2番のりば) 1170-800

9時10分、出町柳は、しましきのりばみぎがわの2番のりばにとうちゃく。ターミナル駅だけど、のりばはこのしましきのりばひとつだけだ。

2022.5.4 (37) 出町柳 - 出町柳いき特急 1730-1200

すぐに乗客がいれかわって、のってきた電車はおりかえし淀屋橋いき特急になる。

えいざん電車

京阪電車出町柳駅きたかいさつをでて地上にあがっていって、えいざん電車出町柳駅にとうちゃく。

2022.5.4 (38) 出町柳 - 八瀬比叡山口いきひえい 1980-1330

かいさつをはいって、おー、おるじゃんか!おるじゃんか! ひだりがわののりばに、かおにきんいろのちのわくぐりをつけたひえいがとまっとる。車両番号732号のこのひえいにのりたくて、ここまでやってきただ。電車は大人気でみんなが写メしとる。

2022.5.4 (39) 出町柳 - 八瀬比叡山口いきひえい 2040-1370

のりばはおもしろいことに電車のりょうがわがのりばになっとるだけど、のるのはひだりがわから。

2022.5.4 (40) 出町柳 - 八瀬比叡山口いきひえい 1720-1200

みどりいろの車体の側面につらなるまるまど。

2022.5.4 (41) 出町柳 - 八瀬比叡山口いきひえい 2100-1400

9時22分、終点の八瀬比叡山口(やせひえいざんぐち)にむけてしゅっぱつ。運転室うしろつまめんうえに、2019年ローレル賞の円板。

ところで、電車は満員電車。かぶりつきはおろか車窓のふうけいをとることもできん。これはつらい。

2022.5.4 (42) 宝ケ池 - 八瀬比叡山口いきひえい 2100-1380

きたにすすんで、9時31分、宝ケ池(たからがいけ)にとうちゃく。ここで電車をおりて、こっから分岐する鞍馬線(くらません)のほうにいくことにする。ここまでは叡山本線(えいざんほんせん)。

2022.5.4 (43) 宝ケ池 - 出町柳いきふつう 2030-1380

構内ふみきりをわたって鞍馬線のりばのほうにいったとこで、叡山本線のりばに出町柳いき電車がはいってくるのがみえる。車両番号724号のクリームいろの電車だ。

2022.5.4 (44) 宝ケ池 - 鞍馬いきふつう 2030-1350

さて、鞍馬線の電車がやってきた。宝ケ池9時39分の鞍馬いき電車だ。先頭904号の2両編成で、だいだいいろのまどのひろい電車だ。のりこんで、やっぱり満員電車。ひえいよりはちょっとすいとって、なんとか車窓のふうけいがとれるときもある。

2022.5.4 (45) 鞍馬いきふつう -  宝ケ池八幡前間(出町柳いきふつう) 1460-1200

きたにすすんで、出町柳いき電車とすれちがい。先頭811号の2両編成で、クリームいろの電車。電車はぜんぶふつうで、特急も急行もない。さいしょにのったひえいもふつうだ。線路は出町柳からずーっと複線で、レールはばは、京阪電車とおんなじ4フィート8.5インチ。はっきりレールはばがひろいことがわかる。

2022.5.4 (46) 鞍馬いきふつう -  八幡前 1180-800

八幡前(はちまんまえ)に停車。ももいろのえきだ。

2022.5.4 (47) 鞍馬いきふつう -  岩倉 1790-1160

岩倉(いわくら)に停車。みどりいろのえきだ。

2022.5.4 (48) 鞍馬いきふつう -  木野 1160-800

木野(きの)に停車。あかいろのえきだ。

2022.5.4 (49) 鞍馬いきふつう -  京都精華大前 1800-1190

京都精華大前(きょうとせいかだいまえ)に停車。ここもあかいろのえきだ。京都精華大学ってきいたことがあるけど、こんなとこにあったのか。

2022.5.4 (50) 二軒茶屋 - 鞍馬いきふつう 2090-1400

二軒茶屋(にけんちゃや)に停車。ここが京都産業大学のもよりえきになるとのこと。あのねのねで有名な京都産業大学だけど、ここもこんなおくまったとこにあっただ。車内に1998年ローレル賞の円板を発見。ちょっと停車時間があって、うしろの車両が903号であることをかくにん。座席は、みぎがわがまどむきシートで、ひだりがわがたて1列シート。

二軒茶屋をでて、線路は単線になる。みぎにゆみなって、ぐぐーってくだっていく。いったんくだりになった。ずーっとのぼっていくもんだっておもっとっただけど、くだりもあった。分水界をこえたにちがいない。

2022.5.4 (51) 鞍馬いきふつう -  市原 1770-1200

市原(いちはら)に停車。

2022.5.4 (52) 鞍馬いきふつう -  市原二ノ瀬間(もみじのトンネル) 1500-990

もみじのトンネルをくぐっていく。わざわざ電車が速度をおとしてくぐっていく。もちろんこの時期にもみじはなくて、左右は新緑。

2022.5.4 (53) 鞍馬いきふつう -  二ノ瀬(出町柳いきふつう) 1790-1200

二ノ瀬(にのせ)に停車。ここで2両編成の出町柳いき電車といきちがい。どうやら鞍馬線電車は2両編成で、叡山本線電車は1両編成みたいだ。

2022.5.4 (54) 鞍馬いきふつう -  貴船口 1200-800

貴船口(きぶねぐち)に停車。みぎに新緑。

2022.5.4 (55) 鞍馬 - 鞍馬いきふつう 2050-1400

10時1分、終点の鞍馬(くらま)にとうちゃく。電車をおりた観光客がどどーってかいさつにむかってあるいていく。

2022.5.4 (56) 鞍馬 - 駅舎 1780-1200

かいさつをでて、駅舎にはいる。木造のりっぱな駅舎で、ぜんぶがまちあいしつになっとる。電車の本数をかくにんすると、1時間に4本もある。まわりはしっかりやまんなか。

2022.5.4 (57) 鞍馬寺 - 山門 1800-1200

えきからまあちょっとおくにあるいて、鞍馬寺(くらまでら)の山門。本堂まではつづらおりをのぼって30分とのことで、いくのをやめる。きょうは電車にのりにきた。えきにもどるとちゅうはみやげもんやがいっぱい。うちへのみやげに、渡辺商店のきのめにとくらましぐれをかう。

2022.5.4 (58) 鞍馬 - 出町柳いきふつう 2070-1380

鞍馬(くらま)のえきにもどって、かえりの電車。おりかえし出町柳いきになる電車がのりばにはいってくる。みずいろのはながら模様の2両編成で、こっちがわが816号。いきに宝ケ池(たからがいけ)をでてすぐにすれちがったのが先頭811号の2両編成で、ほれとおんなじ800系電車だ。前面まどが2分割されとるだけど、運転席のほうがちいさく助手席のほうがおおきくとってある。乗客にみはらしをたのしんでもらいたいって設計だ。

2022.5.4 (59) 鞍馬 - 出町柳いきふつう 1400-980

とまった電車からどばーってひとがおりてくる。

2022.5.4 (60) 出町柳いきふつう - 鞍馬 2100-1400

おりたひとたちがはけるのをまって、電車にのりこむ。先頭車両は815号。内装はしろで、座席はあおいベンチシート。

2022.5.4 (61) 出町柳いきふつう - 鞍馬しゅっぱつ 1610-1160

かぶりつきを確保して、11時4分、鞍馬(くらま)をしゅっぱつ。

2022.5.4 (62) 出町柳いきふつう - 鞍馬貴船口間 1800-1200

左右新緑のなかをくだっていく。分水界ごえで局地的にのぼりくだりすることはあるけど、基本的に電車は鞍馬山から京都盆地にむかってみなみにくだっていく。

2022.5.4 (63) 出町柳いきふつう - 鞍馬貴船口間 1300-1000

みじかいトンネルをくぐる。

2022.5.4 (64) 出町柳いきふつう - 貴船口 2100-1400

貴船口(きぶねぐち)に停車。新緑にすっぽりかこまれたみぎかためんのりばから、観光客がなんにんかのってくる。

2022.5.4 (65) 出町柳いきふつう - 貴船口二ノ瀬間 1490-1000

ひだりにゆみなりながら新緑のなかをくだっていく。

2022.5.4 (66) 出町柳いきふつう - 二ノ瀬 2100-1400
2022.5.4 (67) 出町柳いきふつう - 二ノ瀬(にのせ) 1800-1200

いきちがい分岐をひだりにはいって、二ノ瀬(にのせ)に停車。

2022.5.4 (68) 出町柳いきふつう - 二ノ瀬(鞍馬いきふつう) 1800-1200

はんたいからはいってきた先頭904号の2両編成だいだい電車といきちがい。いきに宝ケ池からのった電車だ。

2022.5.4 (69) 出町柳いきふつう - 二ノ瀬市原間(鉄橋) 1800-1200

新緑のなか、ガーダー橋の鉄橋をわたる。

2022.5.4 (70) 出町柳いきふつう - もみじのトンネル 1800-1130

もみじのトンネルをくぐっていく。

2022.5.4 (71) 出町柳いきふつう - 市原 1770-1180
2022.5.4 (72) 出町柳いきふつう - 市原 1540-1260

ちょっと地形がひらけてきたとこで、みぎかためんのりばの市原(いちはら)に停車。

2022.5.4 (73) 出町柳いきふつう - 市原二軒茶屋間 1760-1200

くだっていく。

2022.5.4 (74) 出町柳いきふつう - 二軒茶屋 1800-1200
2022.5.4 (75) 出町柳いきふつう - 二軒茶屋 1780-1170

線路が複線になって、二軒茶屋(にけんちゃや)に停車。

電車は時速45キロでくだっていく。たった45キロだ。

2022.5.4 (76) 出町柳いきふつう - 京都精華大前(鞍馬いきふつう) 2100-1400

先頭814号の2両編成電車とすれちがい。クリームいろの車体に、ももいろとあおいろのおびがはいっとる。

2022.5.4 (77) 出町柳いきふつう - 京都精華大前 1800-1200

すぐに京都精華大前(きょうとせいかだいまえ)に停車。

2022.5.4 (78) 出町柳いきふつう - 京都精華大前木野間 1800-1200

いよいよ地形がひらけてきて、左右は新興住宅街。

2022.5.4 (79) 出町柳いきふつう - 木野 1800-1160

木野(きの)に停車。

2022.5.4 (80) 出町柳いきふつう - 岩倉 1800-1200

岩倉(いわくら)に停車。

2022.5.4 (81) 出町柳いきふつう - 八幡前 1450-990

八幡前(はちまんまえ)に停車。

2022.5.4 (82) 出町柳いきふつう - 八幡前宝ケ池間 1800-1200

八幡前からは速度があがって、電車は時速60キロではしる。やっと60キロだ。

2022.5.4 (83) 出町柳いきふつう - 宝ケ池 2100-1400
2022.5.4 (84) 出町柳いきふつう - 宝ケ池 1790-1180

宝ケ池(たからがいけ)に停車。

2022.5.4 (85) 出町柳いきふつう - 宝ケ池(鞍馬いきふつう) 2100-1400

しゅっぱつしたとこで、先頭812号の2両編成とすれちがい。クリームいろの車体に、みどりいろとあおいろのおびがはいっとる。すれちがって、叡山本線(えいざんほんせん)と合流。

2022.5.4 (86) 出町柳いきふつう - 宝ケ池修学院間 1800-1200

左右に住宅やアパートがせまってくる。

2022.5.4 (87) 出町柳いきふつう - 修学院 1800-1200

ふみきりをわたってすぐ、修学院(しゅうがくいん)に停車。なんにんかおりる。沿線はまちのふんいきになってきた。

2022.5.4 (88) 出町柳いきふつう - 修学院一乗寺間(鞍馬いきふつう) 2010-1370

724号のクリーム色の電車とすれちがい。1両編成は、叡山本線八瀬比叡山口(やせひえいざんぐち)いき電車だ。

2022.5.4 (89) 出町柳いきふつう - 一乗寺 1800-1200

一乗寺(いちじょうじ)に停車。

2022.5.4 (90) 出町柳いきふつう - 茶山 1800-1180
2022.5.4 (91) 出町柳いきふつう - 茶山(ふみきり) 1800-1200

茶山(ちゃやま)に停車。ふみきりをとおっていく。

2022.5.4 (92) 出町柳いきふつう - 元田中(鞍馬いきふつう) 1950-1400

元田中(もとたなか)に停車。先頭902号の2両編成わかくさ電車とすれちがい。ところで、はんたいのりばがないじゃん。

2022.5.4 (93) 出町柳いきふつう - 元田中 1800-1190

っておもったら、ふみきりをこえたみぎがわにはんたいのりば。

2022.5.4 (94) 出町柳いきふつう - 元田中出町柳間(八瀬比叡山口いきふつう) 2060-1400

おおきくひだりにゆみなっていくとこで、731号のふかみどりいろの電車とすれちがい。しぶい。731ノスタルジックって円板がでとる。

2022.5.4 (95) 出町柳いきふつう - 出町柳(ひえい) 1800-1180
2022.5.4 (96) 出町柳いきふつう - 出町柳(ひえい) 1800-1200

11時35分、みぎがわののりばにひえいのまつ出町柳(でまちやなぎ)にとうちゃく。鞍馬からここ出町柳まで12.6キロ、31分、時速24.4キロ、430円。時速24.4キロは名古屋地下鉄よりちょっとおそいぐらいだけど、えきかんのみじかさをかんがえたら、まあこんなもんか。

2022.5.4 (97) 出町柳いきふつう - 出町柳 1800-1170
2022.5.4 (98) 出町柳 - 出町柳いきふつう 1800-1200

地下にもぐって、乗客がいれかわって、また電車はでていく。

かいさつをでて、京都大学のあるひがしの方向にあるいていってみるけど、ひるめしのくえるてきとうなみせはみつけれず。

京阪電車出町柳から七条までもどる

2022.5.4 (99) 出町柳 - 淀屋橋いき準急 2100-1400

地下にもぐって京阪電車。むかってみぎがわの1番のりばから、出町柳11時56分の淀屋橋いき準急にのる。先頭9054号の7両編成で、みどりいろの車体にベンチシート。むかいの2番のりばに特急電車がはいってくるのをまって、しゅっぱつ。

ちょっといったとこで、上下線にはさまれて留置線。出町柳のえきはしましきのりばひとつしかないだけど、こんなとこに留置線がつくってあるだ。

神宮丸太町(じんぐうまるたまち)に停車。

2022.5.4 (100) 淀屋橋いき準急 - 三条 1360-980

三条(さんじょう)はまちあい線の4番のりばにとうちゃく。ここで緩急接続ができるだ。

2022.5.4 (101) 三条 - 淀屋橋いき特急 1780-1200

むかいの3番のりばにはいってきた、三条12時2分の淀屋橋いき特急にのりかえ。先頭8号車が8057号で、車体はあずきいろときんいろの2色塗装。2とびら転換クロスシートで、うしろとびらのうしろだけベンチシート。出町柳でまあちょっとまっとってこれにのやあ、のりかえんでもよかった。

祇園四条(ぎおんしじょう)に停車。上下共用しましきのりばで、むかいののりばに出町柳いき特急。

2022.5.4 (102) 淀屋橋いき特急 - 七条 2070-1400
2022.5.4 (103) 七条 - 淀屋橋いき特急 1800-1200

12時6分、七条(ひちじょう)にとうちゃく。のってきた電車をみおくり。8両編成のなかに、2階だてプレミアムカーがついとったことにきづく。このプレミアムカーにもいっかいのってみたいな。

にしに七条大橋、七条橋ってわたって京都駅にむかうとちゅう、からたち邸のことをおもいだして、いくことにする。ともだちがフェースブック投稿しとったとこだ。ばしょは東本願寺のちょっとひがし。

からたち荘でひるめし

2022.5.4 (104) 京都 - 枳殻荘 1720-1200 2022.5.4 (105) 枳殻荘 - てんぷら定食 1200-800

てきとうにあるいていって、からたち邸を発見。まわりはぐるーってへいにかこまれとって、ほのみなみがわにみつけたからたち荘ってみせでひるめしにする。なかにはいって、としおいたおかみがへやに案内してくれる。たてもんは築140年の旅館とのこと。1階のしゅぬりのはしをわたって、2階のちいさな1室にとおされる。まるっきり旅館のひとへやにおひとりさまだ。ちょっとしてわかおかみがやってきて給仕をしてくれて、てんぷらの定食。ごちそうさまでした。

からたち邸を見物

さて、からたち邸の見物だ。からたち荘の大将におしえてもらって、にしがわにあるいりぐちからからたち邸にはいっていく。ひがしがわが正面になる東本願寺とあいさに住宅街をはさんでむかいあうかたちだ。からたち邸は東本願寺のとびち庭園なだ。別名を枳殻邸(きこくてい)または渉成園(しょうせいえん)っていう。

2022.5.4 (106) 枳殻邸 - 門 1780-1180

しきちにはいっていって、もんをくぐる。尋常じゃないもんのたかさだ。

2022.5.4 (107-1) 枳殻邸 - 傍花閣(ぼうかかく) 2100-1550

なかにすすんで、かっぱ亭。1階はふきはなちで、2階にへや。ほいで、2階からかっぱが左右ななめしたにうでをたらしとる。かたからみのをかけてうでをたらしとるだけど、ほのみののしたにあるかいだんで1階から2階にあがっていくってしかけだ。あがっていって、つまいりにそとからへやにはいる。秘密基地感満点だ。1階はかいだんもなくて、ただ左右のかべにもたれてすわるかたちでベンチがあるだけ。いや、この自由な発想にかんぱいだ。からたち邸を設計したのは、わがあんじょうし出身の文人石川丈山(いしかわじょうざん)だっていうけど、このかっぱ亭を設計したのも石川丈山か。

2022.5.4 (108) 枳殻邸 - 侵雪橋 1800-1200

みどりのうきくさにおおいつくされたおおいけと、ほのくびれ部にかかるきのたいこばし。

2022.5.4 (111) 枳殻邸 - 回棹廊 1800-1200

おおいけのおくにかかるろうかがたのはし。

みおえて、京都のたびをおえる。


*1:732号

*2:904号+903号

*3:815号+816号