2022年10月じゅうよっか、きんようび、平日。たびさきのできごと。羽島市コミュニティーバスでみおとしにあった。
【中野のわたし】 → 【羽島市コミュニティーバスでみおとしにあう】 → 【竹鼻をまちあるき】
◇ ◇
中野のわたしで木曽川を岐阜県がわにわたって、みなみに石田のごうにはいっていったとこで、バス停を発見。ぶらぶら羽島温泉までいってみるかっておもっとったとこで、バスにのれるならありがたい。バス停のなまえは北河原バス停。9時49分の中・はしまわる線みぎまわりバスが羽島温泉にいけるみたいだ。あと10分ぐらいだ。わたりにふねってのはこのことか。いや、わたしぶねはいまのってきたとこだけど、またまた運がいい。
定刻がすぎたとこで、みなみからバスがやってくる。なんでもきたからくるっておもっとっただけに意外で、運転士さんにたしかめてみる。このバスが羽島温泉にいくのかきいてみると、いや、きたからくるバスがいくとのこと。定刻はすぎとるけどかならずくるってことで、また、まつ。
ちょこっとまって、きた。ほんとにきた。まっとるとこがひかげのとこで、運転士さんからみえんといかんっておもって、てをあげる。2回もてをあげる。2回もてをあげたのに、バスは減速することさえなくとおりすぎていく。おいすがっててをあげるけど、ふりきるようにみなみにさっていく。
いや、なんちゅうことだ。みおとしってありえんわ。
バス停にかいてあった運行会社にでんわ。岐阜羽島バスタクシーって会社だ。いそがしいらしくて、おりかえし電話するとのこと。
おりかえし電話をまつうちにきたからきたバスが通過していく。南部線八神経由大須いきバスで、羽島温泉にはいかんだけど、このバスでもよかった。このバスで竹鼻線廃線区間の終点、大須までいってもよかっただけど、おりかえし電話をまたにゃいかん。
7分たっておりかえし電話がくる。7、8分でくるまをさしむけるとのことで、まつ。
きたか。っておもったら、ちがった。
こんどはみなみから南部線羽島市役所前いきバスがくる。このバスで竹鼻のまちにいってもよかっただけど、さしむけのくるまをまたにゃいかん。
ついにきた。おりかえし電話から20分もたって、やっとさしむけのくるまがきた。さいしょに電話したときからだと27分たってからだ。
さしむけのくるまにのって、羽島温泉にとうちゃく。10時27分。みおとしのおかげでとうちゃくが30分もおそなった。もやもやしたきもちをかかえながら30分もむだに時間をすごした。
|
羽島温泉は市外者料金で入浴料400円。としよりわりびきもきかず。ふろあがりにヤクルト2本のんで、はすのみいりどらやき、はすどらをくう。
さっぱりしたとこで、竹鼻(たけはな)のまちにいくことにする。羽島ってのはそもそも郡のなまえで、まちのなまえは竹鼻なだ。
温泉のたてもんのうらにバス停。余裕をもっていったらまあはいバスがおるじゃんか。11時21分、羽島温泉をしゅっぱつ。11時25分のはずなのにまあはいしゅっぱつするのか。
きたにすすんでいく。桑原郵便局のわきをとおって八神のごうにはいっていく。石田のごうにはいって北河原バス停をとおっていく。ところで「つっこんでくるな!」って運転士さんのこえがきこえる。みちがせばくてかたがわ交互通行せざるをえんとこがいくつかあるだ。あせっとるのか。沖バス停でいきちがいまち。みぎがわのしきちにはいって、円空資料館バス停に停車。なんにんかおりる。ほのままみちをひがしにいく。竹鼻のまちにいくならほのままきたにいきゃあいいだけど、ひがしにいく。上中町一色(かみなかちょういしき)交差点を左折。くるまどおりをきたにいく。一色バス停を通過。蜂尻(はちじり)バス停を通過したとこで、おばあさんがおりるだったのにっていって運転士さんにとまってもらう。運転士さん、まったく乗客のことをきにかけとらんだ。竹鼻町蜂尻交差点を左折。にしにいく。ひだりにはずれてカネスエ竹鼻店バス停に停車。みせのしきちんなかにあるバス停だ。ここでひとりおりる。南北のくるまどおりにもどって、またきたにいく。飯柄(いいがら)バス停に停車。ふたりおりる。ここもバス停をすぎてから停車。まったくひどいもんだ。竹鼻町飯柄交差点を左折。にしにいく。江吉良町柳原(えぎらちょうやなぎはら)交差点を右折。きたにいく。
ひだりしきちにはいって市役所バス停にとうちゃく。せっかくだでっておもってここでおりて羽島市役所にたちより。コミュニティーバス担当の生活安全課できょうのてんまつを報告。
ちなみに、羽島温泉からここ市役所バス停までのってきたのは温泉・はしまわる線みぎまわり羽島温泉11時25分のJR岐阜羽島いきバスじゃなくて、中・はしまわる線ひだりまわり羽島温泉11時16分のJR岐阜羽島いきバスだった。要は、羽島温泉をしゅっぱつする時点で5分おくれになっとっただ。市役所バス停のとうちゃくも5分おくれになった。早発だっておもったのははやとちり。
このあと、竹鼻のまちあるきにむかう。
〔はしまわる線時刻表 (1)〕〔はしまわる線時刻表 (2)〕〔南部線時刻表【平日】〕