つからなごやいききゅうこうでかえる

はつのりでぱのらますーぱーわお!にのって、あつたさんにおまいりして、ひのとりでつまでいって、うなぎをくって、みえむをけんがくして、かえりのでんしゃ。まどぐちでとっきゅうけんかわあっておもったら1じかんあとのやつになるってきいて、きゅうこうでかえることにする。

つからなごやまでじょうしゃりょうきんだけでひとり1,210えんのきっぷを、じぶんのぶんとつまのぶん2まいじどうけんばいきでかって、かいさつをはいる。

2025.1.4 (29) つ - なごやいききゅうこう 2000-1500

6ばんのりばにはいってきた、つ13じ56ぷんのなごやいききゅうこうにのる。6ばんのりばっていうといっぱいのりばがあるみたいにきこえるけど、きんてつがつかっとるのはしましきのりばりょうがわの5、6ばんのりばだけで、あとはじぇーあーるとうかいきせいせんといせてつどうのかせんのないのりばになる。
でんしゃはあずきいろのきんてつひょうじゅんでんしゃで、6りょうへんせい、しゃりょうばんごうせんとう1303。ざせきはべんちしーと。

2025.1.4 (30) つえどばし(かしこじまいきとっきゅう) 1600-1230

ひだりにくねりながらさかをあがっていくとこで、かしこじまいきとっきゅうとすれちがい。

2025.1.4 (31) なごやいききゅうこう - えどばし 1600-1200

えどばしはそとがわせんにとまって、まちあい。

2025.1.4 (32) えどばし(まつさかいききゅうこう) 1800-1350

まちあいしとるとこで、はんたいせんにまつさかいききゅうこうがはいってくるのをみる。

2025.1.4 (33) えどばし(あーばんらいなー) 1660-1350

うちがわせんをぬけていくあーばんらいなーをみおくって、えきをでる。

2025.1.4 (34) なごやいききゅうこう - けなしがわ 1600-1200

けなしがわってちいさなかわをわたる。けのないかわってみょうななまえだ。

2025.1.4 (35) なごやいききゅうこう - たかだほんざん 1600-1200

たかだほんざんをぬける。じょうどしんしゅうたかだはほんざんせんしゅうじのもよりえきになるだけど、まえにおりたことがある。

2025.1.4 (36) なごやいききゅうこう - しらつか 1800-1350

はんたいせんに2ほんのでんしゃがとまっとるのをみて、しらつかをぬける。はんたいせんうちがわせんはかいそうでんしゃ。そとがわせんはつしんまちいきふつう。

2025.1.4 (37) なごやいききゅうこう - とよつうえの 1580-1200

とよつうえのをぬける。しらつかにおなじく2めん4せんのえきだけど、とまっとるでんしゃはない。

2025.1.4 (38) なごやいききゅうこう - ちさと 1600-1200

ちさとをぬける。かわいいなまえだ。

2025.1.4 (39) なごやいききゅうこう - なかのがわ 1600-1200

がーだーばしでなかのがわをわたる。

2025.1.4 (40) なごやいききゅうこう - いそやま 1600-1200

いそやまをぬける。

2025.1.4 (41) なごやいききゅうこう - ほりきりがわ 1600-1200

ほりきりがわをわたる。

2025.1.4 (42) なごやいききゅうこう - つづみがうら 2000-1500

つづみがうらをぬける。つづみがうらかいすいよくじょうのもよりえきで、しろこからのかえりにこのえきからのったことがある。

2025.1.4 (43) つづみがうらしろこ(あーばんらいなー) 1780-1350

あーばんらいなーとすれちがったとこでとまる。まあはいみえとるしろこのえきに、まんだせんこうのあーばんらいなーがとまっとるだ。

2025.1.4 (44) しろこ(うじやまだいききゅうこう) 2000-1500

せんこうのあーばんらいなーがでてったあと、しろこにつく。はんたいせんに2ほんのでんしゃがとまっとるのをみて、しろこにつく。はんたいせんうちがわせんはうじやまだいききゅうこう。そとがわせんはつしんまちいきふつう。

2025.1.4 (45) なごやいききゅうこう - ちよざき 1600-1200

ちよざきをぬける。

2025.1.4 (46) わかまつ(ひらたまちいきふつう) 1920-1500
2025.1.4 (47) なごやいききゅうこう - わかまつ 1800-1350

わかまつにつく。そとがわせんにすずかせんひらたまちいきふつうがとまっとるのをみて、わかまつはうちがわせんにつく。

2025.1.4 (48) なごやいききゅうこう - みだ 1600-1200

みだをぬける。なんのとくちょうもない、へいぼんなえきがおおい。

2025.1.4 (49) なごやいききゅうこう - なごのうら 1600-1200

なごのうらをぬける。

2025.1.4 (50) なごやいききゅうこう - くす 1990-1500

くすをぬける。のりばのないうちがわせんをとおって、くすをぬける。

2025.1.4 (51) なごやいききゅうこう - すずかがわはせん 1800-1350

がっちりしたがーだーばしで、すずかがわはせんをわたる。「はせん」ってききなれんことばだけど、しもにむけてえだわかれしたかわってことだ。かみにむけてえだわかれしたかわは「しりゅう」っていう。

2025.1.4 (52) くすきたくす(うじやまだいききゅうこう) 2000-1500

うじやまだいききゅうこうとすれちがい。

2025.1.4 (53) なごやいききゅうこう - きたくす 1600-1200

きたくすをぬける。

2025.1.4 (54) きたくすしおはま(あーばんらいなー) 1760-1500

あーばんらいなーとすれちがい。すずかがわていぼうにむけてさかをあがっていくとこで、あーばんらいなーとすれちがい。

2025.1.4 (55) なごやいききゅうこう - すずかがわ 1990-1500

はいいろのがっちりしたてっこつとらすのはしで、すずかがわをわたる。

いったんとまりそうになる。

2025.1.4 (56) なごやいききゅうこう - しおはま 2000-1500

しおはまにつく。2めん4せんのえきで、みぎどなり、じぇーあーるかもつえきに、みどりいろのがそりんせんようかもつれっしゃがいっぱいとまっとる。

2025.1.4 (57) なごやいききゅうこう - しおはま 1800-1350
2025.1.4 (58) しおはま(つしんまちいきふつう) 2000-1500

はんたいせんそとがわせんにつしんまちいきふつうのみずいろでんしゃがはいってくるのをみて、えきをでる。

2025.1.4 (59) しおはまみやまど(れっどべあー) 2000-1500

みぎにならぶかもつせんをやってきたれっどべあーとすれちがい。でーえふ200-216。

2025.1.4 (60) しおはまみやまど(ひのとり) 1450-1450

ひだりにくねっていくとこで、ひのとりとすれちがい。えんじいろのりゅうせんけいがかっこいい。

2025.1.4 (61) なごやいききゅうこう - みやまど 1600-1200

ひだりにくねりながらみやまどをぬけて、ゆっくりゆっくりはしる。

2025.1.4 (62) みやまどしんしょう(かんさいせんごえ) 1900-1500

かんさいせんごえ。

2025.1.4 (63) みやまどしんしょう(かんさいせんごえ) 1600-1200

みぎした、たんせんがなごやのほうにむかってのびていく。

2025.1.4 (64) なごやいききゅうこう - しんしょう 1980-1500

どてうえこうかのしんしょうをぬけて、むこうにまちがみえてくる。

2025.1.4 (65) なごやいききゅうこう - よっかいち 2000-1500

こうかのよっかいちにつく。うわやのたかさがとてつもなくたっかい。

2025.1.4 (66) なごやいききゅうこう - よっかいちかわらまち 1560-1200

こうかをみぎにくねっていくとこで、きゅうにはんたいでんしゃとすれちがい。

2025.1.4 (67) なごやいききゅうこう - かわらまち 1600-1200

こうかをひだりにくねりながら、かわらまちをぬける。

2025.1.4 (68) なごやいききゅうこう - かいぞうがわ(みぎ) 1600-1200

かいぞうがわをわたる。しもにみえるはしは、こくどう1ごうせんのはし。

2025.1.4 (69) あくらがわ(まつさかいききゅうこう) 1790-1350

まつさかいききゅうこうとすれちがいながら、あくらがわをぬける。

2025.1.4 (70) なごやいききゅうこう - あくらがわ2れんあーち 1700-1350
2025.1.4 (71) なごやいききゅうこう - あくらがわ2れんあーち 1800-1350

えすじきょくせんで、あくらがわ2れんあーちをくぐる。

2025.1.4 (72) なごやいききゅうこう - かすみがうら 1600-1200

かすみがうらをぬける。

2025.1.4 (73) かすみがうらとみだ(かしこじまいきとっきゅう) 1700-1500

かしこじまいきとっきゅうとすれちがい。

2025.1.4 (74) とみだ(にしふじわらいきふつう) 1970-1500

ひだりにくねりながら、とみだにつく。そとがわさんぎてつどうのりばに、にしふじわらいきでんしゃがとまっとるのをみながら、とみだにつく。よっかいちとくわなのまんなかにあるえきで、このえきのまんまえによっかいちこうこうがあるほか、こっからやまのほうにさんぎてつどうがのびる。

2025.1.4 (75) とみだかわごえとみすはら(とうかいどうごえ) 1676-1350

みぎにくねりながらとうかいどうごえ。

2025.1.4 (76) とみだかわごえとみすはら(かんさいせんごえ) 1750-1350

つづけてかんさいせんごえ。かんさいせんとみぎになったりひだりになったりしながら、なごやにむかう。

2025.1.4 (77) なごやいききゅうこう - かわごえとみすはら 1560-1200

かわごえとみすはらをぬける。ここも2めん4せんのえきだけど、とまっとるでんしゃはない。

2025.1.4 (78) なごやいききゅうこう - あさけがわ 2000-1500

しろいがっちりしたがーだーばしで、あさけがわをわたる。

2025.1.4 (79) あさひ(よっかいちいきじゅんきゅう) 1980-1500

あさひをぬける。はんたいせんにとまるよっかいちいきじゅんきゅうをみながら、あさひをぬける。

2025.1.4 (80) なごやいききゅうこう - まちやがわ 2000-1500

がーだーばしでまちやがわをわたる。

2025.1.4 (81) なごやいききゅうこう - まちやがわ 1600-1180

みぎ、すぐしもにかんさいせんのみどりいろのてっこつとらすのはし。

2025.1.4 (82) なごやいききゅうこう - ますお 1580-1200

ひだりにふくらみながら、ますおをぬける。

2025.1.4 (83) くわな(まつさかいききゅうこう) 1900-1500

みぎにくねりながら、くわなにとまる。はんたいせんにまつさかいききゅうこうをみながら、くわなにとまる。はんたいのりばそとがわなごやよりようろうてつどうのりばに、おおがきいきふつうがとまっとるのもみえる。

2025.1.4 (84) くわなながしま(あーばんらいなー) 1800-1480

あーばんらいなーとすれちがい。しろいりゅうせんけいのかっこいいこと。

2025.1.4 (85) くわなながしま(よっかいちいきふつう) 1800-1500

ひだり、かんさいせんをやってきた、よっかいちいきふつうの2りょうへんせい313けいすてんれすでんしゃとすれちがい。

2025.1.4 (86) なごやいききゅうこう - いびがわ 2000-1500

おおきくみぎにくねってむきをひがしむきにかえたあと、しろいてっこつとらすのはしでいびがわをわたる。ひだりにかんさいせんのみどりいろのてっこつとらすのはしをみながら、いびがわをわたる。いびがわからきれめなくながらがわをわたる。

2025.1.4 (87) なごやいききゅうこう - ながしま 1540-1200

みえけんさいごのえき、ながしまをぬける。

2025.1.4 (88) なごやいききゅうこう - きそがわ 2000-1500

しろいてっこつとらすのはしできそがわをわたる。ひだりにかんさいせんのみどりいろのてっこつとらすのはしをみながら、きそがわをわたる。

2025.1.4 (89) なごやいききゅうこう - きそがわ(みぎ) 1600-1200

いびがわもながらがわも、このきそがわも、うみみたいにおおきなかわだ。

2025.1.4 (90) きそがわ(よっかいちいきじゅんきゅう) 2000-1500

わたっとるとちゅうで、よっかいちいきじゅんきゅうとすれちがい。

2025.1.4 (91) なごやいききゅうこう - やとみ 2000-1500

あいちけんさんしょのえき、やとみにつく。2めん4せんできょうじょうえきしゃのあるりっぱなえきだ。

2025.1.4 (92) なごやいききゅうこう - やとみさこぎ 1400-1200

かいそうでんしゃとすれちがい。いや、すれちがうでんしゃがかいそうでんしゃって、がっかりする。

2025.1.4 (93) なごやいききゅうこう - さこぎ 1600-1200

さこぎをぬける。

2025.1.4 (94) さこぎとみよし(いすずがわいききゅうこう) 1890-1500

いすずがわいききゅうこうとすれちがい。あずきいろのきんてつひょうじゅんでんしゃだけど、ちょっとかおつきがちがう。しゃりょうばんごうせんとう5161。

2025.1.4 (95) とみよし(つしんまちいきふつう) 1520-1200
2025.1.4 (96) とみよし(つしんまちいきふつう) 1780-1500

とみよしをぬける。はんたいせんそとがわせんにはいってくるつしんまちいきふつうとすれちがいながら、とみよしをぬける。

2025.1.4 (97) なごやいききゅうこう - かにえがわ 1800-1350

かにえがわをわたる。

2025.1.4 (98) かにえ(なごやいきふつう) 1780-1350

かにえは、そとがわせんになごやいきふつうがとまっとるのをみながら、のるひとがいっぱいまっとるうちがわせんにつく。かっきがあって、いいな。

2025.1.4 (99) とだ(あーばんらいなー) 1890-1500

あーばんらいなーとすれちがい。

2025.1.4 (100) なごやいききゅうこう - とだ 1600-1200

すぐに、とだをぬける。

2025.1.4 (101) なごやいききゅうこう - ふしや 1800-1350

こうかのふしやをぬける。まんだあたらしくこうかになったえきで、かいぎょうのときにみにきた。

2025.1.4 (102) なごやいききゅうこう - しょうないがわ 2000-1500

しろいてっこつとらすのはしでしょうないがわをわたると、いよいよなごやだ。

2025.1.4 (103) はった(とみよしいきふつう) 2000-1500

こうかをすすんで、とみよしいきふつうとすれちがい。

2025.1.4 (104) なごやいききゅうこう - はった 1800-1350

すぐに、はったをぬける。2めん4せんのえきだ。

2025.1.4 (105) なごやいききゅうこう - かすもり 1600-1200

かすもりをぬけて、ちへいにおりる。

2025.1.4 (106) なごやいききゅうこう - こがね 1420-1200

ひだりにくねりながらこがねをぬける。

2025.1.4 (107) なごやいききゅうこう - こうやばし 1870-1500

きみどりいろのてっこつとらすのこうやばしをくぐる。ほづがわてっきょうをここにもってきて、いまはほこうしゃせんようのりっきょうとしてつかわれとる。

2025.1.4 (108) こめの(あーばんらいなー) 2000-1500
2025.1.4 (109) なごやいききゅうこう - こめの 1600-1200

ひだりそくせんにとまるあーばんらいなーをみながら、こめのをぬける。いや、こめのののりばにおさまらんくて、そくせんにまでおおきくはみだしてあーばんらいなーがとまっとるだ。

2025.1.4 (110) こめの(ひのとり) 2000-1500

ひだりにくねってえきをぬけきったとこで、ひのとりとすれちがい。

2025.1.4 (111) なごやいききゅうこう - こめのしゃりょうきち 2000-1500

ひだり、こめのしゃりょうきちにとっきゅうでんしゃ。

2025.1.4 (112) なごやいききゅうこう - なごやとんねる 1600-1200

むきをきたむきにかえて、なごやとんねるにはいる。

2025.1.4 (115) なごやいききゅうこう - なごや 1600-1200
2025.1.4 (116) なごや - まつさかいききゅうこう 2000-1500

なごやは3ばんのりばについて、でんしゃをおりる。

(2025ねん1がつよっか、どようび)


(さんこう)