ここにつくやよかった東海道新幹線のえき

東海道新幹線 東京から 新大阪まで 515.4キロ。みなさんも なんで こんな とこに 駅 つくっちゃったのかな〜、って 疑問に おもった ことも あると おもうだけど、きょうは 「ここに つくや よかった 東海道新幹線の 駅」と 題して ぜんぶの 駅を 独断で 判定して みました。

ここにつくやよかった東海道新幹線のえき 954-396
ここに つくや よかった 東海道新幹線の 駅
とうきょう (東京) ○
ほや ここしか ないだらあ。
しながわ (品川) ×
さいしょは なかっただけど、JR東海の 都合で つくった 駅。東京に ちかすぎだで いらん。
しんよこはま (新横浜) ×
わざわざ なんにも ない 丘陵地に 駅 つくらんでも、在来線の 横浜に つくや よかったじゃ ないか。
おだわら (小田原) ○
神奈川県の なかで にしすぎる きも するけど、まあ、ここか。
あたみ (熱海) ×
むりに ここに つくらんでも よかったじゃ。おかげで 急カーブの 新幹線に なっちゃったよ。小田原から こんな ちかくに いらん。
みしま (三島) ×
なんで 静岡県 東部の 中心 都市 沼津に つくらん!って いいたいね。
しんふじ (新富士) ×
あとから できた 駅だけど、在来線と まじわる とこが あるだらあ。
しずおか (静岡) ○
静岡県県都
かけがわ (掛川) ○
新富士と おなじく あとから できた 駅だけど、静岡と 浜松の あいだに つくるなら ここか。在来線と おんなじ 駅ってのも いい。
はままつ (浜松) ○
静岡県 西部の 中心 都市。
とよはし (豊橋) ○
愛知県 第2の 都市。
みかわあんじょう (三河安城) ×
ここも あとから できた 駅だけど、在来線との 連絡 通路が ながすぎ。まあ ちょい にしに つくや、在来線との のりかえも らくだったのに。在来線は 快速も とまらず、ここで 新幹線に のりかえる ひとは ほとんど おらんじゃ ないかな。安城からだと 快速で 名古屋まで すぐだしね。
豊橋と 名古屋の 中間って いうと、ほんとは 安城の ひがしの 岡崎に つくるのが 妥当だけど、新幹線が 岡崎 とおっとらんしね。ほれなら 名鉄 西尾線と まじわる 碧海古井 (へっかいふるい)に 「西三河駅」 つくった ほうが、西尾 方面からの のりかえきゃくも みこめて よかったと おもうよ。
なごや (名古屋) ○
中部 地方の 中心 都市。
ぎふはしま (岐阜羽島) ×
意味 わからん。なんで 西濃 (せいのう)の 中心 都市 大垣に せんかった。
まいばら (米原) ×
米原には なんにも ないよ。なんで 湖東 (ことう)の 中心 都市 彦根に せんかった。
きょうと (京都) ○
1,300年の みやこ。
しんおおさか (新大阪) ×
1964年の 開業から 50年 ちかく たっても、新大阪が 関西の 中心駅に なりえとらん。なんで 大阪に せんかった。

賛成 意見、はんたい 意見、おまちして おりますm(_ _)m


(さんこう)