2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
津(つ)のやまおくのはなしだ。現在復旧工事をやっとる最中のJR東海の名松線(めいしょうせん)からちょっとはなれてではあるけど、おおむね平行するように県道43号線一志美杉線(いちしみすぎせん)ってのがはしっとるだけど、ほのまんなかへんにある矢頭…
中国の高速鉄道網を四縦四横(しじゅうしおう)っていう。どっからどこまでがこの四縦四横にふくまれるだかいまいちようわからんくて、2012年12月ついたちにターリエン-ハルピン間高速鉄道が開業したときにつかった路線図じゃあ、ハルピンがほの終点になっ…
まえに東海道線の電車にのったとき、運転席の計器盤のまんなかにちいさなはり式の時計がうめこんであるのをみた。運転士さんもこの時計で時間をたしかめて、しゅっぱつ進行!とかやっとった。いや~、かっこよかったね。うん、デジタルの時代になっても、こ…
「JR大船渡線のこんごのありかたをかんがえるこんだんかい」ってののはつ会合があったげな。 大船渡市は2015年8月26日、「JR大船渡線のこんごのありかたをかんがえるこんだんかい」のはつ会合をひらいた。JR東日本からバス高速輸送システム(バス専用道方式…
フェースブックともだちの投稿で名古屋本線で人身事故があったことをしった。 名鉄運行情報 2015年8月28日5時48分ごろ、名古屋本線矢作橋駅-岡崎公園前駅間において発生した人身事故のため、名古屋本線東岡崎駅-しんあんじょうえき間の上下線において運転…
JR派じゃない。新幹線派じゃない。けど、わがあんじょうのできごとだ。みかわあんじょうえきで天井いたが落下したって、なんだかはずかしい。天井のたかさは8メートル。おちた天井いたのおもさは2.5キロ。さいわいにしてけが人はなかったげな。 △ うえ=みか…
機会があり、東刈谷(ひがしかりや)までのいきかえり、あんくるバスにのった。 〔もくじ〕 いきは作野線バス、かえりは西部線バス、まとめ、資料 ◇ ◇ いきは作野線バス あいち中央農協のビルのまえ、御幸本町西(みゆきほんまちにし)バス停をせばんごう7の…
名鉄を代表する電車っていうとやっぱりパノラマスーパーだ。セントレア専用特急のミュースカイもあるけど、やっぱりかんろくでパノラマスーパーにまける。ほのパノラマスーパーがあたらしくなることは、フェースブックともだちの投稿でしっとっただけど、つ…
いま、三浦半島のさきっぽにある三浦がおもしろいらしい。 品川から京急の快特にのって終点の三崎口(みさきぐち)までいく。65.7キロ。ほっからバスにのりかえて三崎港にいくもよし、城ケ島(じょうがしま)にいくもよし、油壷(あぶらつぼ)マリンパークに…
あさ、名鉄バスで更生病院からあんじょうえきまえまでいく。おんなじバスのりばなのに名鉄が「あんじょうえきまえ」、あんくるバスが「あんじょうえき」と微妙になまえがちがう。 あんじょうえきまえバスのりばからはあるいていく。しょくばにつくてまえの交…
きのうのこと、あんくるバス桜井線バスでわがやのめのまえにある古井北バス停からアピタもよりの桜井駅バス停までいった。 ◇ ◇ 古井北でのったのはおれひとりで、まえからのっとる3人とあわせて乗客は4人となって、バスはきたにすすむ。桜井駅とははんたい方…
きょうたまたま西岡崎にいって、きたぐちから名鉄バスがでていくのをみた。 おおーっ! 西岡崎を発着するバスがあるだ! バス停標識のとこにいってたしかめてみる。う~ん、東岡崎へいくバスと北野北口ってとこにいくバスがあるのはいいけど、りょうほうあわ…
あのひとならきっともうしこむはず。 △ ひまわりばたけのかわいらしい魔女(あさひ) 長良川鉄道の洲原駅(すはらえき)にいくと、ひまわりばたけを背景にたけぼうきにまたがってとぶところを、プロのカメラマンがとってくれて、こんなにかわいらしい魔女に…
こないだのった東海道線のようすをかきとめておく。 あんじょうからのった大垣いき快速を刈谷(かりや)でおりて、岐阜いきふつうにのりかえる。熱田でおりるためだ。ふだんは快速停車駅の金山や名古屋までいくため、ほとんどのることのないふつうにのっただ…
きょうは、あんくるバスをのりついで出勤した。 あさ あさの出勤は、あんくるバス桜井線バスで古井町内会から更生病院までいって、あんくるバスみぎまわり循環線バスにのりかえて更生病院から市役所・文化センターまでいく。更生病院ではみぎまわり循環線バ…
きょうは最短経路で出勤。 いき 碧海古井7時22分の名鉄岐阜いきふつうでみなみあんじょうまでいく。7時24分、とうちゃく。 みなみあんじょうでひだりまわり循環線バスにのりかえる。7時34分、しゅっぱつ。朝日町どおりでは日の出でひとりのってきたほか、朝…
きょうはちょっととおまわりして出勤した。 名鉄西尾線 まずは碧海古井からしんあんじょうまで西尾線でいく。7時ちょうどにしゅっぱつして7時10分にとうちゃく。のってきた電車はすぐにいれかわりのひとたちがのりこみ、西尾いきふつうとしておりかえしてい…
あと8か月か。北海道新幹線の新青森から新函館北斗までの開業をらいねん2016年3月26日にする方向で調整しとるだげな。ふつうは、ことし2015年の北陸新幹線金沢開業みたいに3月中旬の開業がおおいだけど、ちょっとでもあったくなってからのがいいだらあってこ…
秋田から新潟までにほんかいにそって南北にはしるのが全長273.0キロの羽越線(うえつせん)で、この羽越線ゆいつの特急がいなほだ。大阪と札幌をむすぶトワイライトエクスプレスもこの羽越線をとおっとったけど、廃止になっちゃった。酒田、鶴岡などの山形県…
コンコースから 橋上駅舎のコンコースから常滑線の電車がすれちがうのがみえる。きれいにふたすじのS字ができとる。りょうがわにみえる線が名古屋本線のあがり線とさがり線で、常滑線の複線がほんなかにわりこんでくるかたちになっとる。みぎの名古屋本線あ…
神宮前(じんぐうまえ)からのかえりみち、いっぱいあかい電車にのり、いっぱいあかい電車をみた。 1.神宮前から中京競馬場前まで 神宮前(じんぐうまえ)から東岡崎(ひがしおかざき)いきふつうにのる。あかい鉄仮面だ。 神宮前(じんぐうまえ)しゅっぱつ…
やけにてきぱきとホームドア設置していくな~っておもったら、こういうことだっただね。つぎのちゅうにちの記事みてわかったよ。 職員、18年度末までに200人削減 - 名古屋市交通局 名古屋市交通局は2015年8月11日、2018年度末までに、市バスの運行管理業務の…
あんじょうたなばたまつりなかびの2015年8月ようかどようび、西尾線の電車にのった。 みなみあんじょうからしんあんじょう 吉良吉田(きらよしだ)いき急行のとうちゃくをまって、わがしんあんじょういきふつうはみなみあんじょうをしゅっぱつ。西尾線は単線…
きょうは、たまたまデンパークにたちよったときにみたあんくるバスのようすを紹介する。 あんくるバス接近案内 デンパークバスのりばにあんくるバス接近案内がある。「まもなくきます」の表示があらわれる。 ほら、きた。南桜井駅いきのあんくるバス桜井西線…
フェースブックともだちの投稿でしった。深川(ふかがわ)から増毛(ましけ)までの全線で66.8キロある留萌線(るもいせん)のうち、にほんかいぞいをはしる先端部、留萌から増毛までの16.7キロが来年度2016年度のうちに廃止になるだげな。JR北海道が2015年8…
あさ、あんじょうのまちなみをみながら、しょくばまであるいていく。たけかざりもなく、やたいもなく、きのうまでのみっかかん、たなばたまつりであんなににぎやかだったのがうそみたいだ。 △ 御幸本町交差点 - みぎまわり循環線バス ひる、しょくばもよりの…
きのう、たなばたのかえりでみなみあんじょうから電車にのるとき、「名古屋本線で人身事故がおこったため、しんあんじょうと東岡崎のあいだで運行休止になっとる」っていう放送があっただけど、こんなかなしい事故だったとは。 高校生が快速特急にはねられ死…
あんじょうたなばたまつり初日のきょう2015年8月なのかきんようび、ノーカーデーってことで電車通勤した。 いき あさ、碧海古井から岐阜いきふつうにのる。 のることひとえき、みなみあんじょうで電車をおりる。 いつもならここでのりかえるあんくるバスもき…
はじめて宇都宮市(うつのみやし)の路面電車計画をしったのは2008年のことだった。ちょうど市長選のまえで、路面電車推進派の現職市長と反対派の3候補があらそうっていうような状態だった。けっきょく現職市長がかって、計画は順調にすすむはずだったものが…
いき あさ、古井町内会バス停からあんくるバス桜井線バスで更生病院までいく。 △ ひだり=古井町内会バス停 - 桜井線バス、みぎ=更生病院北交差点を左折するとこ 更生病院で名鉄バスにとびのりのりかえ。名鉄バスのしゅっぱつは7時43分だけど、桜井線バスが…