2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ぶらり知立まで - 2020年5月21日

2020年5月21日、なにをしにいったっていうわけでもなく、知立までいってきた。 ◇ ◇ いき ふるいからきたいきのあっかい電車にのる。15時25分のしんあんじょういきふつうで、車両は6801編成2両6800系鉄仮面。 みなみあんじょうでみなみいきのあっかい電車とい…

古井神社にあった悠紀斎田のいしぶみ

わが古井神社(ふるいじんじゃ)に悠紀斎田(ゆきさいでん)のいしぶみがあった。拝殿ひだりがわにあるいしぶみに、「大正天皇御即位悠紀斎田碧海郡御点定記念樹」ってかいてあるだ。悠紀斎田ってのは、天皇即位にともなう大嘗祭(だいじょうさい)につかう…

ぶらり西尾まで - 2020年5月21日

2020年5月21日、電車にのってぶらぶら西尾までいってきた。ほれまでしんがたコロナウイルス感染予防のため電車にのるのはやめとっただけど、このひから「西三河の範囲内で電車にのること」を解禁して、ほのてはじめに西尾までいってきたもんだ。 ◇ ◇ ふるい…

いさきいりひこのみこのはかに参道があった

まえに、いさきいりひこのみこのはかをおまいりしてきたとこだけど、こんどはほのはかにつながる参道を発見した。まあ、参道ってってもとくべつに参拝者専用の参道があるわけじゃなくて、生活道路を参道に位置づけとるってかたちだ。はかは和志山(わしやま…

矢作橋のふうけい - 2020年5月はつか

2020年5月はつか、すいようび、平日。矢作橋は2番のりばに15時58分の豊明いきふつうがはいってくる。車両は6416編成4両6500系鉄仮面。 3番のりばを豊橋いき特急がとおりすぎていく。車両は6両たす2両の連結で、まえ6両が2200系こおろぎ、うしろ2両が3150系ぎ…

随念寺

まえに妙源寺(みょうげんじ)にいって、ほこに本多光太郎(ほんだこうたろう)のはかがあることをしったとこで、しらべるうちに、本多光太郎が随念寺(ずいねんじ)の学校にいったってことがわかって、どんなおてらなのか興味がわいて、いってきた。本多光…

鹿乗川(かのりがわ)にかかる川田橋(かわたばし)

矢作川(やはぎがわ)西岸の沖積平野をきたからみなみにながれる鹿乗川(かのりがわ)。このかわが矢作南部をながれるとこにかかっとるのが川田橋。 ◇ ◇ 坂戸(さかど)のほうから桜井みちを岡崎方面にすすんで、昭和町川田(しょうわちょうかわた)交差点を…

しんあんじょうのふうけい - 2020年5月17日

2020年5月17日、にちようび。しんあんじょうは5番のりばに、16時32分の豊川稲荷いき急行がはいってくる。車両は4両たす2両の連結で、まえが9502編成4両9500系ぎんいろ電車、うしろが3104編成2両3100系きんぎょばち。先頭車両のつりあがっためが印象的だ。 2…

柿碕の和志取神社

まえに西本郷(にしほんごう)の和志取神社(わしとりじんじゃ)にいってきたとこで、柿碕(かきさき)にも和志取神社があるってことをたしかめて、いってきた。いまは、それぞれ岡崎市とあんじょうしの区域に属するだけど、まえは、ともに旧矢作町(やはぎ…

知立の太田屋米穀店

知立は、中町交差点からみなみに新地どおりをいったとこに、おもしろいみせを発見。ちょうど称念寺のむかい。うすいはいいろともももいろの、2階だてきりつまやねの洋館で、1階と2階のあいだのももいろのとこに「もち、赤飯、米」ってかいてあって、2階部分…

知立の称念寺

ガラスサッシのいりぐち。えんがわもなくて、ほのまま土足ではいっていけるようになっとる。 いや、かんがえてみたら、みせだって土足はもちろん、なかがみえるようになっとるだで、不特定多数のひとに門戸(もんこ)をあけとるおてらだって、こういうふうで…

合流点

おとことおんながまじわる。ここは逢妻男川(あいづまおがわ)と逢妻女川(あいづまめがわ)の合流点。みぎがおとこで、ひだりがおんな。いや、おもしろいなまえをつけたもんだ。 ばしょは小松寺のうら。 〔2020年5月じゅうよっか訪問〕 (さんこう) 知立の…

知立宿わき本陣玄関

知立は小松寺(こまつじ)の境内のかたすみに、知立宿(ちりゅうじゅく)わき本陣玄関を発見。いや、唐破風(からはふ)のついたつまいりやねに、ももいろのいたかべの地蔵堂だ。ほれに、ここ、知立宿からだいぶきたにはずれとるだけど、なんでこんなとこに…

知立の小松寺

ともだちの投稿でしって、知立は西町の小松寺にいってきた。西町ってっても、東海道ぞいの知立宿んなかじゃなくて、まちをきたにおおきくはずれたたんぼんなか、すぐうらは逢妻川ってとこだ。 ◇ ◇ まるでうきじろだ。 おてらはみなみむき。山門をくぐる。 ま…

東岡崎のふうけい - 2020年5月13日

2020年5月13日、すいようび、平日。東岡崎は3番のりばに11時17分の豊橋いき快速特急がはいってくる。車両は2201編成6両2200系こおろぎ。 乗客ののりおりがあって、しゅっぱつ。 つづいて、4番のりばにまっとった、11時19分の伊奈いきふつうがしゅっぱつ。車…

坂戸の酒人神社

わがふるいのまちから東北方向に、たんぼをへだてたむこうに坂戸(さかど)のまちがあって、ほの坂戸のまちから東南にはずれたとこに酒人神社(さかとじんじゃ)がある。 ◇ ◇ 本殿 とりいから正面に本殿がみえる。いや、拝殿もわたり殿もなく、いきなり本殿…

西本郷の和志取神社

まえに、西本郷にあるいさきいりひこのみこのはかにおまいりしてきたとこで、こんどはおんなじ西本郷にあるいさきいりひこのみこの神社におまいりしてきた。ほれが和志取神社(わしとりじんじゃ)だ。西本郷のまちの区域は、にしの洪積台地とひがしの沖積平…

知立のふうけい - 2020年5月とおか

2020年5月とおか、にちようび、知立のえきで電車見物。 ◇ ◇ えきで見物。6番のりばに14時24分の豊橋いき特急がはいってくる。1016編成6両パノラマスーパー。 6番のりばに14時27分の豊川稲荷いき急行がはいってくる。2両たす4両の連結で、まえが6807編成2両68…

妙源寺

ともだちの投稿でみてしって、碧海郡(へっかいぐん)は桑子(くわこ)っていうとこにある、妙源寺っていうおてらにいってきた。桑子っていう町名はいまはなくて、となりの牧内(まきうち)といっしょになって大和町(だいわちょう)っていうなまえになっと…

路線バスの定額制 - 名鉄バス

路線バスの定額制! いまはやりの「つかいほうだい定額制」を名鉄バスもはじめとった。1か月のりほうだいで5,000円。つきに25日のるとして、1日200円、かたみち100円かあ。う~ん、いいじゃないか。 あ、でも70才以上限定だ。あと〇〇年あるわ。 (※ きょう2…

しんあんじょうのふうけい - 2020年5月なのか

2020年5月なのか、もくようび、平日。午后のひととき、しんあんじょうをいきかう電車をみてきた。 ◇ ◇ 東岡崎いきふつう 6番のりばに東岡崎いきふつうがとまっとる。ほれぼれするほどうつくしいあっかい電車は6412編成4両6500系鉄仮面。16時9分について、16…

庚申橋の巨大常夜灯

大東町北(だいとうちょうきた)交差点をしんあんじょう方向にはいってすぐのひだりがわ、庚申橋(こうしんばし)のにしづめみなみがわに、巨大常夜灯がある。これってなんなのか。 (さんこう) これがなんだか…|いわせあきひこ|フェースブック|2020年5…

左岡崎カワシマ道 - 米津おいわけのみちしるべ

矢作川にかかる米津橋のきたづめから東北方向にのびるのが県道岡崎西尾線。矢作川の西岸をすすんで、矢作川にかかる矢作橋のにしづめにいたるみちだ。ところで、米津橋からちょこっといったとこに、みちがみぎに鈍角に分岐する「米津おいわけ」があるだけど…

六万石くるりんバスののりばにかわった西尾バス1番のりば

西尾バス1番のりばに、あっかいちびっこバスがはいってきて、乗客をおろしただけで、また、でていく。バスは六万石くるりんバスのみぎまわり市街地線バス。 つづいて、西尾バス1番のりばに、あっかいちびっこバスがはいってきて、乗客がのりおり。バスは六万…

うきじろ

あんじょう城ってうきじろっていわれとったげな。しろあと公園の一角に、銅板かなんかでおしろのうきぼりがつくってあって、ほの説明がきにほうかいてあった。 洪積台地(こうせきだいち)である碧海台地(へっかいだいち)のひがしがわはリアス式海岸。沖積…

西本郷にあるいさきいりひこのみこのはか

西本郷(にしほんごう)は蓮華寺(れんげじ)をおまいりしたついでに、いさきいりひこのみこ(五十狭城入彦皇子)のはかをおまいりしてきた。ばしょは、蓮華寺のもりの西南。宇頭えきまえの矢作西(やはぎにし)学区案内図にのっとって、あることはわかっと…

西本郷の蓮華寺

西本郷(にしほんごう)の蓮華寺(れんげじ)にいってきた。西本郷は、岡崎市矢作地区のいちばんにしにあるまちで、すぐにしはあんじょうしの区域になる。まちの区域は、ひがしの沖積平野とにしの洪積台地にまたがっとるだけど、住宅地が平野部と台地部にそ…

蒸気機関車の模型はどこへいっちゃったのか - 岡崎駅にしぐち

岡崎駅にしぐちにあった蒸気機関車の模型。ロータリーの工事のあとすがたがないだけど、どこへいっちゃったのか。 ありしひの蒸気機関車の模型 (2017年3月23日さつえい) この地に鉄道が開通したのは1888年9月ついたち。台上の蒸気機関車模型は、ほのころは…

早川竜介 - 中島発展のいしづえをきずいたひと

こないだ羽角山でいしぶみを発見した。中島出身ではなびずきの代議士早川竜介が、となりむら羽角のはなび師加藤小兵がなくなったことをいたんで、いしぶみにほの業績をきざんだもんだった。ところで、この早川竜介のことをしらべてみて、おどろいた。なんと…

法性寺あうん仁王像

岡崎は六ッ美(むつみ)北部の法性寺(ほっしょうじ)に、「直前にくうしゅうを察知して、すぐさま疎開して難をのがれた」っていうあうん仁王像があった。あうん仁王像以外のおてらのようす、おてらのまわりのようすもふくめて、以下に紹介する。ちなみに、…