2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧
634メートル めざして 着々と のびて いく 東京スカイツリーだ。2012年 はるの 完成に あわせて、もより 駅の 業平橋駅 (なりひらばしえき)を とうきょうスカイツリー駅に なまえを かえるって いう 発表が あった。 とうきょうスカイツリー駅 2010年 7月 …
えきまえ ロータリーが ことしの 2月 25日に 完成した 桜井駅だけど、その すぐ きたに つくっとる 公園も まあじき 完成する みたいだ。 工事中の 桜井 えきまえの 公園(アピタ 3階から 撮影) あんまり なんにも おいてない すっきりした 公園 みたいで、…
きのう 忘年会からの かえりがけ、工事中だった 碧海古井駅の トイレが つかえる ように なっとるのに きづいた。工事 看板には 1月 31日と なっとったのに、ずいぶんと はやい 完成だ。さっそく つかわせて もらって うちに かえった。 完成した ばかりの …
公共 交通 機関を 利用しよまいとか、あるいて くらせる まちづくりを めざそまいとか いうのは、どうやら から 念仏 みたいだ。 来年 4月からの 高速 道路 新 料金で、いまの 休日 千円に くわえて、さらに 平日も 2千円に なる。 馬淵澄夫 国土交通 大臣は…
12月 21日、JR西日本 宝塚線 脱線 事故の はつ 公判が 神戸 地裁で あっただけど、被告で ある JR西日本 前 社長 山崎正夫 被告の 意見 陳述などを ひろって みた。【山崎正夫 前 社長の 意見 陳述の 要旨】 ご遺族の みなさま、おけがを された かたがたに…
日立の イギリス 高速 鉄道 車両 1,400台 受注の はなしが すすみそうだって、11月 22日の ブログに かいて、さあ にほんの 産業も 活気づくぞと おもった やさき、また 決定が さきおくりに なるって いう ニュースを めに した。 〔イギリス 高速 鉄道 車…
ことし 平城遷都1300年祭で おおいに にぎわった 平城宮だ。近鉄 奈良線が その しきちを ななめに きりさく。 平城宮を よこぎる 近鉄 奈良線 (朱雀門から 大極殿を みる) 平城宮を よこぎる 近鉄 奈良線 (大極殿の がわから 朱雀門を みる) (4枚) 古…
かなしい ニュースだ。大垣から 樽見 (たるみ)まで 34.5キロの 樽見鉄道は、沿線 自治体の 支援を うけて 経営して きただけど、その 支援も 来年度 1年で うちきりに なっちゃうかも しれん。 樽見鉄道 路線図 (大垣 (A)−樽見 (B)間 34.5キロ) 〔…
日本車両が カリフォルニアに 気動車を 輸出するって いう ニュースを みた。 アーノルド シュワルツェネッガー カリフォルニア州 知事が めざす、サンフランシスコ−ロサンゼルス−アナハイム間を 最高 時速 350キロで むすぶ 高速 鉄道じゃ ない。 サンフラ…
おおっ! 蓮舫が 駅の なまえに!2015年度の 開業を めざして 工事中の 仙台市営地下鉄 東西線だ。ふと 蓮舫駅ってのが めに とまった。 蓮舫さん (MSN)仙台地下鉄 東西線 路線図 うん、よく みたら 連坊駅 (れんぼうえき)だった(^_^;) 連坊駅 …
仙台市が 市街化 区域を 拡大せん 方針を しめしただげな。 2011年度 以降 10年間の まちづくりや 施策の 方向性を しめす 計画で、自然 環境を こわして 形成して きた 郊外の 市街地を かえりみ、はじめて 「市街地の 拡大は 抑制する ことを 基本と する…
2009年 10月 ようかの 台風 18号で 不通に なって、バスで 代行 輸送しとる 名松線 (めいしょうせん) 家城 (いえき)−伊勢奥津 (いせおきつ)間 17.7キロだ。「人件費と 修繕費で 年 約 8億円 かかるのに たいして、収入が 約 4千万円って いう あかじ …
岐阜市で 来年 3月 27日から 連節 バスの 運行が はじまるだげな。連節 バスってのは 車両を つなげて、乗客を 大量に 輸送できる ように した バスの ことだけど、これを 導入するのは、千葉市、藤沢市、厚木市に ついで 岐阜市が 全国で 4番めに なる。 …
2009年 12月 17日に、ロシアの 首都 モスクワと 第2の 都市 サンクトペテルブルグ間で 運行を はじめた 高速 列車 サプサンに おくれる こと 1年。2010年 12月 12日には、サンクトペテルブルグと フィンランドの 首都 ヘルシンキを むすぶ しんがた 高速 列…
こないだ 「桜」駅の ブログを かいた とこだけど、その 駅名に ちなんだ 「〜合格祈願〜サクラサクきっぷ」ってのが あしたから 発売に なるだげな。 〜合格祈願〜サクラサクきっぷ 発売 金額=390円 (名鉄 名古屋本線 桜駅から 390円で のれるのは、ひが…
JR東日本が きのう 2010年 12月 15日から、山手線 電車 1編成の 車内 照明を LEDで やって みる 実験を はじめた。 山手線を はしる E231系 電車 1編成 11両の 車内 照明を、ぜんぶ LEDに かえて はしらせる。 数年間 やって みて、ほかの 在来線 車両にも …
バスってのは 不安定な のりものだ。電車 みたいに レールが ひいて ある わけじゃ ないで、運転手が ぼやぼやしとると 経路 まちがいも ある。現に そんな まよえる バスを みたり、おれ 自身が そんな めに あったり した ことも あるし、横浜や 川崎の バ…
あした、2010年 12月 15日に 発表される 国土交通省 交通 政策 審議会の 中間 とりまとめでも、直線 ルートの 採用が 明記される みとおしに なった リニア中央新幹線だ。 工事中の 秋山 トンネル(よみうり) きのう、2010年 12月 13日、山梨県の リニア 実…
11月 なのか、JR東日本 中央線の 三鷹−立川間 13.4キロの 高架化が 完成した。 JR中央線高架化事業 工事 区間は 三鷹−立川間 13.1キロ*1。1995年から 東京都や JR東日本などが 事業費 約 1,710億円を かけて すすめて きた。この 区間に あった 18か所…
フロリダ 高速 鉄道 計画 (時事) いよいよ JR東海が フロリダ 進出に かかる。 JR東海は、総事業費 20億ドル (約 1,600億円)に のぼる、アメリカ フロリダ州の 高速 鉄道 事業への 新幹線 輸出を めざし、入札 まえに 企業 グループを しぼりこむ た…
いま 津軽鉄道に のると、こ〜んなに かわいい サンタさんが でむかえて くれるそうだ。 サンタの 衣装で でむかえて くれる 津軽鉄道の アテンダント (東奥日報) 〔サンタ すがたで 乗客 でむかえ 〜津軽鉄道〜〕 津軽鉄道は 12月 なのか、クリスマス 列…
新安城から 神宮前や 金山、名鉄名古屋などの 名古屋市 中心部に いく ときは 特急か 急行で いく。より 停車駅の おおい 急行でも、とまるのは 知立 (ちりゅう)、前後 (ぜんご)、鳴海 (なるみ)、堀田 (ほりた)なので、桜って いう 駅が ある ことさ…
新安城 12時 8分 発の 急行に のる。最高 時速は 120km/h。カーブ 駅の 一ツ木 (ひとつぎ)も 100km/hで 通過して いく。 一ツ木 前後 (ぜんご)を すぎた ところで 特急と すれちがう。 前後を すぎた ところ 12時 22分、鳴海 (なるみ) 着。〔新安城−鳴…
名鉄 名古屋本線から 西尾線が 分岐するのが 新安城だ。今年度 2010年度中の 完成を めざして、着々と バリアフリー化 工事が すすんどる。 新安城駅 西尾線 2番 ホームから みた バリアフリー化 工事の ようす(電車が とまっとるのは 名古屋本線 あがり線…
ちょっと まえに なるけど 11月 じゅうよっかの こと、瑞穂に いく 途中、名鉄 名古屋本線の 本星崎 (もとほしざき)を とおった ときに、ホームに でっかい モニターが あるのに きづいた。 本星崎 さがり線 ホームの モニター ばしょは さがり線の いちば…
電車ん なかで ねるのって きもちが いい。ひとつき まえ、大阪での こと。終電が 終点に ついたのに ねむりこけた ままで、ついに その まま 電車ん なかで あさを むかえた ひとが おっただげな。 〔終電 車内で あさまで ねむりこけ 事件 〜大阪〜〕 2010…
きょう 12月 よっか、東北新幹線が 新青森まで 延伸 開業して、東京からの 674.9キロが 全線 開通と なった。 東北新幹線 新青森 1番 列車 はやて 12号 (まいにち) 〔東北新幹線 全線 開通 12.4 ドキュメント〕 東北新幹線の 延伸 区間 八戸−新青森間 実キ…
来年の 4月から 宅急便の しらはいも ICカード乗車券で できる ように なる。 ヤマト運輸、11月 18日 発表。来年の 4月を めどに 交通系 電子 マネーが 利用できる ように する。 自社の セールス ドライバーが つかっとる 5万台 以上の モバイル 端末に …
1年 まえに、インドで 女性 専用 車両が 登場した ことを 紹介した。そん ときは 「痴漢が あらわれる ほどの 混雑は ない ように みえる」って かいただけど、ほんな ことは なかった。 【ニューデリーの 地下鉄 事情】 前年に 地下鉄が 郊外まで 路線 延長…
三ノ宮の 225系 (神戸新聞) きょう 12月 ついたち、225系の 運転が はじまった。 2012年度までに 226両の 車両を、神戸線や 京都線、阪和線などに 順次 投入する。 225系の 特長 車体は ステンレス製で、衝突した ときなどの 衝撃を、これまでの 半分に へ…