しんかんせん

しんかんせんでなごやからしんおおさかまで

なごやからしんかんせんにのる。みはらしをたのしんでいけるわけでもなく、かいほうしきしつないにざせきがならぶだけで、しょくどうしゃもない、うりこのおねえさんもまわってこやへん、じはんきひとつないっていうじんいんゆそうのはこだ。さらにさいきん…

しんかんせんでふくやまからなごやまで

おのみちのたびのかえりみち、とちゅうのふくやまからなごやまでしんかんせんでかえる。 ◇ ◇ ふくやまのかいさつをはいったとこで、「みさき」ってなまえのおんなのはだかのどうぞうをみつける。 のりばにあがったとこで、きたにふくやまのしろをみる。てん…

おのみちのたびいちんちめ

ふつかがかりでおのみちにいく。なんでだかわからんけど、おおむかしにおのみちをたびしたゆめをみた。ほれよりもまえ、ちゅうがっこうのころからちずをみちゃあ、おもしろいとこだなあっておもっとった。うみにめんしたおのみちだけど、すぐむかいにしまが…

いしやままで

あきのいちんち。つまとふたり、いしやまでらにいくことにした。まずはとうかいどうせんいしやままで。 ◇ ◇ しんあんじょういきふつう、ぎふいきとっきゅうってのりついでなごやまで。 〔ふるい 8:25 → (めいてつにしおせん=しんあんじょういきふつう) → …

しんかんせんれんけつはずれじこ

とうほくしんかんせんをそうこうちゅうのはやてとこまちに、れんけつがはずれるっっていうじこがおこっただげな。いや、そうこうちゅうのれんけつはずれって、しんかんせんにかぎらずきいたことがないし、あっちゃあならんじこでだ。いんたーねっときじでみ…

みつづかしんかんせんがーどしたのたいしんほきょうこうじ

わがふるいのまちをふみつけてとうかいどうしんかんせんがはしっとるだけど、このたびみつづかしんかんせんがーどしたのたいしんほきょうこうじがおわって、つうこうどめになっとったみちがかいつうした。 みなみからみたとこ ひだりがしゃどう。くるま1だい…

しんおおさかまで

ふるいからめいてつでんしゃをのりついでなごやにでる。 しんかんせんにのりかえ。 すぐにべんとうをくいはじめる。あさめしもくわんでうちをでた。 まどのよこにいぶきやま。ちゅうきょうけんをでてかんさいにはいっていく。 しんおおさかにとうちゃく。あ…

ほうじょうまちからかえる

(ほうじょうてつどう) ほうじょうまちえきまえ、あすてぃあかさいいっかくのかふぇえんってみせでひるをくいおえて、かえりみち。いきはほうじょうてつどうできたけど、かえりはばすをつかってかえってもいいかっておもった。えきとなりのばすろーたりーに…

さいごのうりこさん

ホットコーヒーにサンドヰッチ、つべたいおのみものはいかがでしょうか~♪岐阜羽島を通過したとこでうりこのおねえさんがまわってきてコーヒーをたのむ。350円かける2で700円。領収書はジェイアール東海パッセンジャーズ大坂列車営業支店。 〔名古屋 8:55 → …

粟生からかえる

神戸電鉄粟生線(あおせん)と三木(みき)のたびをおえて、粟生線終点の粟生からうちにかえることにする。北条鉄道の気動車もとまっとるけどまたの機会にする。きたみちをもどるのはやめて、加古川線、山陽線まわりで新幹線にのりついでかえることにする。 …

ふるいから湊川公園まで

わがやをでるころから天気あめ。すぐにやむ。 ふるいのえきについて、6時29分、しんあんじょういきふつうのあっかい電車にのる。ふるいからのったひとはすくないだけど、全員おとこってはじめてだ。車内はぞんがいこんどってたちきゃく8わり。 みなみあんじ…

ふるいから国府津まで

ふるいから国府津(こうづ)までいく。名鉄、新幹線、JRってのりついでいく。 ◇ ◇ かさももたんでうちをでる。かみなりのおともきこえてふるいのえきにとうちゃく。 6時49分、岩倉いき急行のあっかい電車にのる。 しゅっぱつと同時にあめがふりだす。 みなみ…

東京からかえる

相鉄東急新横浜線と都電荒川線のたびをおえて、東京からかえりの新幹線。新大坂いきのぞみ号にのる。座席は指定席14号車13E。みぎ2席まどがわ。 のりこんですぐにえきべん。のりばでかっといたてんむすをくう。 新横浜をでて、みぎ車窓に西谷(にしや)のえ…

東北旅行ふつかめ平泉

東北旅行ふつかめは平泉。平安時代末期に奥州藤原氏が栄華をきずいた地。義経が青春時代をすごして、また、みやこおちしてみをよせた地。 仙台のやどをでるまえにひとりあさめしまえの電車見物。やどにもどってつまと合流。新幹線と東北線で平泉に移動。中尊…

ふるいから大坂、梅田まで

ふるい6時49分、岩倉いき急行のぎんいろ電車にのる。 6時57分、しんあんじょうは3番のりばにとうちゃく。むかいの4番のりばにはいってきた一宮いき急行のぎんいろ電車がでていくのをみおくり。ここまでのってきた岩倉いき急行がふつうにかくさげになって3番…

ふるいから浜松まで

ふるい6時53分、しんあんじょういきふつうのあっかい電車にのる。あさはやくてじゅうぶんなあかるさがなくて、運転席うしろのブラインドがおりとる。乗客は、わずかなたちきゃくを座席にすわらせて満席。いつもならこんなことはないだけど、きょうははたびだ…

箕面からふるいまで - 2022年10月はつか

2022年10月はつか、もくようび、平日。箕面でひるめしをくいおえて、ふるいまでかえる。 【乗車記録】 ◇ ◇ ひるめしをくったフェリーチェからめぬきどおりをとおって、えきにもどる。 かいさつをはいって、とびのり。箕面12時50分の石橋いきふつうにのる。4…

ふるいから梅田まで - 2022年10月はつか

2022年10月はつか、もくようび、平日。阪急電車にのりにいくことにした。 【乗車記録】 ◇ ◇ あさ6時おきして、ふるい6時49分の岩倉いき急行にのる。とおでするときはきまってこの電車になる。電車は鉄仮面のあっかい電車。まんだひがじゅうぶんにあがっとら…

彦根からふるいまで - 2022年8月11日

2022年8月11日、鳥居本宿をあるいて彦根にたちよったあと、かえりの電車。まずは、東海道線で彦根から米原までいく。 新幹線にのりかえ。東京いきひかり号にのる。座席は指定席11号車10E。ひだり2席まどがわ。 みぎ3席におさなごとおかあさん。おれがもって…

ふるいから米原まで - 2022年8月11日

2022年8月11日、もくようび、はたび。ふるいのえきから、しんあんじょういきふつうのあっかい電車にのる。6時53分、しゅっぱつ。あさひをよこにあびてかがやくあっかい電車のうつくしいこと。乗客は、ベンチシートに9わり。 みなみあんじょうに停車。めずら…

大津から米原によってふるいまで - 2022年8月にじゅうよっか

2022年8月にじゅうよっか。京阪電車にのって、大津のまちをあるいて、かえりの電車。東海道線大津のえきは2番のりばにはいってきた、13時40分の草津いき新快速にのりこむ。電車は12両編成で、先頭クモハ223-2058は223系ステンレス電車。 ひがしにむかって、…

ふるいから京都まで - 2022年8月にじゅうよっか

2022年8月にじゅうよっか、ふるいから岩倉いき急行のあっかい電車にのる。6時49分、しゅっぱつ。電車は6500系4両きんぎょばちのあっかい電車で、座席はベンチシート。乗客はたちきゃく4わりですいとる。 みなみあんじょうで吉良吉田いきふつうのあっかい電車…

きのもとのたび

2022年6月ここのか、きのもとにいってきた。ずーっとむかしっから、めしをくいながら地図帳をみとった中学生のころから、ここにはきっとなんかがあるにちがいないっておもっとったきのもとにいってきた。〔いき〕〔現地〕〔かえり〕 ◇ ◇ いき ふるい6時49分…

京阪プレミアムカーとパノラマスーパー、ひのとりと新幹線

2022年6月ふつか、もくようび、平日。京阪プレミアムカーにのりにいった。京阪は特急電車も追加料金なしが基本だっただけど、2017年にはじめて有料座席指定特別車両としてプレミアムカーが登場した。ほれがどんな電車なのかあじわってみたくて、のりにいった…

えいざん電車、からたち邸、京都のたび - 2022年5月よっか

おおがた連休まっただなかの2022年5月よっか、京都にいってきた。京都はえいざん電車にのって、からたち邸を見物してきた。えいざん電車は、まえにのれんじゃった観光列車ひえいにのったほか、展望列車きららやデザイン列車こもれびにものってきた。からたち…

小田原のたび - 2022年4月28日

2022年4月28日、小田原までいってきた。あっかい電車とこだま号をのりついで現地まで。むこうは、近代的な市街地によそおいをかえたじょうかまちをあるいて、しゅくばまちのふぜいをかんじて、壮大な小田原城に圧倒されて、かえってきた。 ◇ ◇ あさ6時おきし…

小谷城のたび - 2022年4月22日

2022年4月22日、近江のくには小谷城(おだにじょう)をたずねた。織田信長が浅井長政(あざいながまさ)のねがえりによって、敦賀でかねがさきののきぐちをしいられた。ほっから3年がかりで信長が長政を滅亡においこむだけど、信長のいもうとおいちをつまに…

敦賀からのかえり - 2022年3月30日

敦賀は、かいさつをはいって6番のりばにあがってかえりの電車をまっとるとこで、となりのしまのむこうがわ3番のりばに金沢いきサンダーバードがはいってくる。のりばのベンチに本をよむ恐竜くんがおって、おやこがおおよろこび。ちょっとしてサンダーバード…

敦賀のたび - 2022年3月30日

2022年3月30日、敦賀までいってきた。北陸線でやまごえをするようすがみたくて、にほんかいにめんした敦賀のまちがどんなまちなのかしりたくて、いってきた。 〔ふるいから米原まで〕〔米原から敦賀まで〕〔敦賀をみてまわる〕[乗車記録] ◇ ◇ ふるいから米…

彦根のたび - 2022年3月とおか

2022年3月とおか、彦根にいってきた。この1週間まえに今津でみたボーリズ建築が彦根にもあるってきいて、いってきた。今津でみたボーリズ建築は、もと第百三十三銀行今津支店の今津ボーリズ資料館とにほんキリスト教団今津教会、旧今津郵便局のみっつ。彦根…