自動改札システム (アハ 076)


自動改札システムが「マイルストーン賞」。

オムロン近畿日本鉄道阪急電鉄大阪大学は13日、世界初となる鉄道自動改札システムの開発で、米国電気電子学会(IEEE)から「マイルストーン賞」を授与されると発表した。電気・電子技術における歴史的業績をたたえる賞で、日本では東海道新幹線やクオーツ腕時計、電卓などに続き7件目。27日に大阪市内で授賞式を開催する。

受賞対象は「1965年から71年の鉄道自動改札システム開発」。1965年に近鉄オムロンが試作機を開発した後、67年に阪急がパンチ式自動改札を、71年に近鉄が磁気式自動改札をそれぞれ実用化した。(07:00)

以上、NIKKEI NET からです。



オムロンなどが 自動改札機を 開発した ことは、NHKの プロジェクト X でも やってましたね。

IEEEは アイトリプルイーと よみ、インターネット世界の いろんな 標準を きめとる とこです。

マイルストーンは 一里塚とでも 訳せるでしょうか。自動改札機が 文明の 進歩の 一里塚で あるとの 評価を されたと いう ことでしょう。

いまや 自動改札機 なくしては 社会が なりたたないと いっても いいでしょう。先月の JR東日本の 自動改札機トラブルの まきぞえに なった かたは 身に しみて わかると おもいます。

はじめに 自動改札の 機械を 開発した ひとたちや、いま 自動改札機の システムを 管理しとる ひとたちに 敬意を 表したいと おもいます。



うん、いまや 自動改札機に ぴたっと するだけの 時代に なったね。

ただ、愛知県では、ぴたっと できるのは、最近 運用を 開始した JR東海の TOICA(トイカ)だけだけど・・・。それも、初回購入額の うち 500 円は デポジット(預かり金)に なっちゃって、その うえ、割引も ないと きとる。さらに、ほかの 会社との 共通利用は ない・・・。それでも つかって みると らくで いいけどね。

わが 名鉄の ほうは、ぴたっとじゃ なくって ふつうに 機械に とおす 方式だけど、名古屋地下鉄と 共通利用できて 便利だし、割引も ある。

はやく 愛知県も、大阪や 東京 みたいに 各社共通利用できて 割引もある ぴたっとカードが 実現して ほしいな。何年後の ことに なるやら・・・。

プロジェクト X みたんだね (^_^)。おれも たまたま みたんだけど、オムロンだった、ってのは わすれとった (^_^;)。

うん、きっぷが ちゃんと でて くる ように なるまでには、相当の 苦労が あった ようだね。その 苦労の おかげで、スムーズな 出改札が できる ように なっとるんで、感謝せんとね。



そっか・・・、ピタパや スイカや トイカなどの 非接触型 ICカードが つかわれる ように なって、まえよりも 改札に かかる 時間が みじかく なったんだ。

おれは 電車ずきなのに、職場が 不便な ところに あるので、クルマ通勤なのが ちょっと かなしい (^_^;)。