おおみそかのきょう2022年12月31日、古井神社(ふるいじんじゃ)本社殿のひだり、熊野社におまいり。
若宮社と共同のやしろのなか、ひだりに若宮社、みぎに熊野社。
熊野社の祭神はいざなぎのみことといざなぎのみこと。多賀大社とおんなじだけど順番がはんたいだ。神徳に「くにの母祖神とうやまい熊野さまとたたえ|厄除開運家内安全|諸願成就の守護神」ってかいてある。
また、古井神社(ふるいじんじゃ)本社殿のみぎ、桜本天神社(さくらもとてんじんしゃ)にもおまいり。拝殿からおくにはなれてひらいりの本殿。祭神はさくらおおとじのかみ、たかみむすびのかみ、やまとひめのみことのみはしら。やまとひめのみことの神徳には「開拓のかみとうやまい鎮護のかみとたたえ|町内安全繁栄|子孫長久の守護神」ってかいてある。
さいごに古井神社(ふるいじんじゃ)本社殿におまいり。拝殿をぐるーってとりまくむらさきいろのまく、左右におおぢょうちん、まんなかで交差するひのまるのはた、さいせんうけにひろげられた白布。正月のよそおいでいつもにましてはなやかな古井神社(ふるいじんじゃ)だ。