「にほん」をもとめてやってくるのに外国語で車内案内放送って - 明知鉄道

こんなうららかなやまざとをごとごととはしる列車に外国語の車内放送はいらんだらあ。

20160330_130045 じねんじょ列車 - 阿木(あぎ)停車(後方ふうけい)1280-720
△ 明知鉄道阿木駅(あぎえき)からのふうけい(2016.3.30 さつえい)

沿線の少子化で高校生などの定期券収入が年々めべりしとって、外国人観光客のよびこみにちからをいれえってことで、明知鉄道が外国語による車内放送や外国語パンフレットの製作、えき番号制の導入っていうようなとりくみをはじめるだげな。まあ、外国語パンフレットはいいけど、あとは無用だ。っていうか、無粋だ。


(さんこう)

  • 岐阜三セクの明知鉄道、外国人よびこみにいごく:日本経済新聞|2016/6/17 8:00
    • 第三セクター明知鉄道(恵那-明智間、25.1キロ)は外国人利用者の増加に向けた取り組みに乗り出す。今年度の冬をめどに、列車内に外国語のアナウンスを導入するほか、外国語のパンフレットを用意する。沿線にも外国人観光客が増えており、利用を促す。
    • 現在車内アナウンスはテープに録音したものを流している。これまでの日本語に加え、英語と中国語も流すことを検討している。第三セクターのローカル鉄道としては珍しい試みとなる。沿線の見どころをまとめたパンフレットも外国語で作成し、主要駅や観光イベントなどで配る。
    • 大都市の駅のように、駅の看板に番号を表示する。漢字が読めない外国人でも目的地を目指しやすくする。
    • 沿線には女城主の伝説が残る岩村城跡や、大正時代の雰囲気を残す建物が並ぶ「日本大正村」がある。近年は一部の外国人観光客にも知られるようになってきた。一方で沿線では少子化が進み、高校生などの定期券収入は年々目減りしており、外国人観光客の呼び込みに力を入れる。
  • じねんじょ列車にのってきた♪ - 2016.3.30 - あきひこゆめてつどう