エコレールマークって? 〜キリンビールが 認定を 取得〜

2010年 2月 17日、キリンビールから エコレールマークの 認定を 取得したとの 発表が あった。




キリンビール、鉄道利用を 18%増に

鉄道貨物輸送の 利用の ほか、SCM*1部門で 同業他社との 共同配送や、大型車(増トン車)、トレーラーを 活用するなどの とりくみが みとめられ 取得した。

今後は 鉄道輸送の わりあいを 拡大し、ことし 末には 二酸化炭素排出量を 約 540トン 削減し、鉄道貨物の 輸送量を 2009年比で 18%(トンキロベース) 増加する ことを めざす。

エコレールマークとは なにかと しらべて みた。




エコレールマーク 導入の 背景

2005年 2月、京都議定書が 発効され、温室効果ガスの 6% 削減を 約束。地球温暖化対策の ため、二酸化炭素排出量の 削減は 非常に おおきな 課題!

その 対策の ひとつと して、鉄道貨物輸送への 転換(モーダルシフト)!

鉄道は 自家用トラックの 約 50分の 1、営業用トラックの 約 7分の 1! 環境負荷の すくない 輸送モードです。

しかし、鉄道貨物輸送への 転換と いった 企業の とりくみは なかなか 認知されにくい。一般の みなさま (主婦や こどもたちなど)は、その 商品が どうやって はこばれて きたか ほとんど しらない、また しる 機会(手段)が ないのが 現状です・・・。

そこで 登場するのが エコレールマーク!


エコレールマーク

商品や カタログなどに 企業の とりくみが 表示される ことで、「はこぶ エコ」が みぢかに わかります!! みんなで 地球温暖化防止に 貢献しましょう!

エコレールマークの 認定の 対象

鉄道貨物輸送に 定期的に とりくんで おり、かつ、原則と して、一般消費者むけの 商品の 製造を おこなっとる 企業が 対象に なります。


【1.商品の認定】
個別商品の イメージを 表象する 媒体に 表示する もの(商品、ダンボール、カタログ(商品の 告知、説明に かかる かしょ)、新聞広告など)と して 認定。

【2.とりくみ企業の 認定】
企業の イメージを 表象する 媒体に 表示する もの(環境報告書、ウェブサイト、ポスター、新聞広告、カタログ(企業の とりくみの 説明に かかる かしょ)など)と して 認定。

エコレールマークの 認定の 基準


【1.商品の 認定基準】
・500キロ 以上 陸上貨物輸送の うち 30% 以上、鉄道を 利用しとる 商品

【2.とりくみ企業の 認定基準】
・500キロ 以上 陸上貨物輸送の うち 15% 以上、鉄道を 利用しとる 企業
・数量で 年間 15,000トン 以上 または、数量×距離で 年間 1,500万トンキロ 以上の 輸送に 鉄道を 利用しとる 企業

なるほど、「商品 そのものの エコ」じゃ なくて、「はこぶ エコ」を めに みえる ように したのが エコレールマークって わけだ! これに 認定されたからって 直接的な 特典が ある わけじゃ ないけど、かくれた とこでも エコ やってますよ!ってのが アピールできる わけだ。モーダルシフト*2を 側面から 支援する いい 制度だね。

キリンは サントリーとの 統合が ご破算に なった ところだけど、この エコレールマークを とった ことで 宿敵 アサヒに 差を つけれるかな。



(さんこう)

*1:SCMとは サプライ チェーン マネジメント(Supply Chain Management)の 略で、商品の 生産・物流・販売までの 業務を 管理する 手法。

*2:モーダルシフトとは トラックに よる 幹線 貨物 輸送を、「地球に やさしく、大量輸送が 可能な 海運 または 鉄道に 転換」する こと。