【2014年3月26日すいようび平日】
いき
きょうはクルマでいきたくなくて、バスでしごとにいった。
うちをでるときにケータイで接近情報をたしかめると、2分しかおくれとやへんじゃんか。あわてて古井町内会バス停にかけつけると、バスも同時に到着、乗車。ここでのったおれひとりをふくめて、のっとるのは8人。古井駅バス停は通過。安城更生病院バス停で6人おり、ふたりのってきて、4人に。おくれを1分にちぢめて、ここを出発。よりみちの昭林公園、総合福祉センター、2回めの昭林公園とバス停を通過。このあと、えきまえどおりをいっきに北上。安城更生病院からJR安城駅のかんは名鉄の路線バスもはしっとるだけど、名鉄のほうがこのかんに「市営広畔住宅」、「中央図書館東」、「城南」、「大山北」、「末広」「末広北」とむっつのバス停があるのにたいして、あんくるバスのほうはひとつもバス停を設定しとらんのは理解にくるしむ。まちなかのバス停にひとがのりおりするのが、まちとしてのあるべきすがたじゃないのか。定刻よりちょこっとおくれてJR安城駅バス停に到着、下車。ここでは調整時間がとってあり、おくれ時間をこれにより解消し、定刻にのってきたバスは出発してった。
さあ、あめんなかしょくばまであるいていくかっておもったとこで、あんくるバス循環線のあかいバスがやってきた。桜井線のバスがいつもどおりのおくれだったら、のれんかったバスだ。また100円をはらって市役所前バス停までのる。らくちん、らくちん。
07.43.03 古井町内会バス停 |
07.49.21 安城更生病院バス停到着 |
08.02.43 大山北バス停通過 |
08.07.30 JR安城駅バス停 |
かえり
1日のしごとをおえ、JR安城駅バス停まであるく。いきにのった循環線バスはかた方向の運行のため、かえりはつかえんだ。
JR安城駅バス停に桜井線のバスがやってくる。のっとったひとはみ~んなおりて、おれとまあひとりのふたりがのる。到着したときの3分のおくれをここでとってある調整時間で解消し、定刻に出発。かえりはえきまえどおりより1本ひがしのとおりを南下する。朝日町西、朝日町東、南町、秋葉公園、秋葉住宅西とバス停を通過し、安城更生病院バス停に到着。まあひとりのひとがおりて、3人がのってくる。乗客はよにんとなって出発。つぎの古井駅バス停でひとりおりて3人に。おりたのは安城更生病院バス停でのってきたひとだ。ひと区間でもきょりがながいだ。もともとはちょっとみなみよりのルートで、とちゅうにふたつのバス停があったものを、 2013年4月ついたちのルート変更でこういうふうになっただ。わけがわからん。
定刻の1分おくれで古井町内会バス停に到着、下車。となりのローソンによって、うちにかえった。
17.53.36 JR安城駅バス停 |
17.54.17 JR安城駅バス停出発 |
18.05.24 安城更生病院バス停出発 |
18.12.18 まあじき古井町内会バス停 |
(さんこう)