武豊線 電化! 2015年

武豊線 (たけとよせん)の 電化が 発表された。


JR東海武豊線を 電化し 新製車両を 投入

武豊線の 電化に ついて】

当社では、名古屋 都市圏での 通勤、通学輸送などを になっとる 武豊線 (大府 (おおぶ)−武豊間)を 電化し、車両の 共通化を おこなう ことに より、名古屋 都市圏に おいて、柔軟な ダイヤの 設定や 弾力的な 車両の 増結など さらなる 輸送サービスの 向上や 列車遅延時の 対応能力の 向上を はかる ことが できる 体制と します。

JR東海 313系 車両
JR東海 313系 車両

また、これに ともない 新製車両を 投入します。

JR東海 武豊線 電化の 概要
項目 内容
電化する 区間 武豊線 全線 (大府−武豊間) 19.3キロ
工事の 内容 電柱、架線などの 電車線路設備と 変電所の 新設
新製車両の 投入 313系 電車 28両を 新製し 武豊線に 投入
(※ 現在 武豊線で 使用しとる キハ75がた 気動車は、おもに 高山線に 転用)
設備投資額 約 82億円 (地上設備: 約 32億円、車両: 約 50億円)
工事の 期間 2010年 3月から 2015年 6月まで
電化開業の 時期 2015年 はる 目途 (もくと)
環境負荷の 軽減 こんかいの 電化で、年間 約 2,900トンの 二酸化炭素 排出を 削減する ことが できる。
(従来比 約 57% 減、一般家庭の 年間排出量の 約 540世帯分に 相当)

313系 電車は、現在 東海道線、中央線などで 主力と して 活躍して おり、省エネや バリアーフリー、のりごこちなどに 配慮した 当社の 在来線 近郊がた 車両と して もっとも 高性能、高機能な 車両です。
運転情報記録機能つき モニター装置、緊急列車停止装置(EB)、緊急防護装置(TE)、ATS-PT装置などの 安全設備を 設置します。

JR東海 武豊線 路線図
JR東海 武豊線 路線図


名古屋への 通勤、通学客が おおい 沿線 自治体などが 電化と 複線化を もとめとった。


民営化後、JR東海 所管の 旅客線で 電化は はじめて。おなじ 非電化 区間の 高山線を はしる 気動車の 車両 更新 時期が せまって おり、武豊線の 車両 30両を 転用し、電化した ほうが 運営コスト 削減に なると 判断した。

電化は、1963年の 国鉄 時代から 沿線 自治体が 要望。松本正之 社長は 「ずっと まえから ひとつの テーマで (車両 更新の) 時期を まっとった」と のべた。半田市が もとめる 半田駅 周辺の 高架化 関連は、こんかいは ふくまれず 「半田市との 関係も あり、べつの プロジェクトに なる」と 説明した。

武豊線
1886年 3月に 開通した 愛知県内 最古の 鉄道路線。JR東海の 直営路線で 現在、気動車で 運行。1日の 乗客は 1万 6千人。あさゆうに 東海道線を 経由し、名古屋まで 直通運転しとる。


武豊線 各駅の 1日平均 乗車人数の 合計は 約 1万 1千人*1 (2008年度)。7わり強が 名古屋などへの 通勤通学 利用と いう。


なお、JR東海は 2008年 12月に 「武豊線には しんがた気動車 キハ25を 投入する」と 発表しとった。JR東海に よると 「キハ25は 予定どおり 製造するけど、ほかの 路線に 投入する」との こと。

鉄道が 進歩するのを みるのは、どえらい うれしい。



(さんこう)

(ついか)

  • 2014年4月にじゅうよっかの亀崎
    2014-04-24 12.50.03 亀崎 - ホームにまつひとたち
    2014-04-24 12.53.24 亀崎 - 大府いきふつう
    2014-04-24 12.53.53 亀崎 - 大府いきふつう

*1:東京新聞 (ちゅうにち新聞)では 「1日の 乗客は 1万 6千人」と あるけど、日経ネットでは 「各駅の 1日平均 乗車人数の 合計は 約 1万 1千人」と なっとって、くいちがいが ある。