おどろきの海老名駅

ロマンスカーがらいねん2016年のはるから海老名(えびな)と伊勢原(いせはら)にもとまるっていう記事をみた。で、おどろいたのは、ほのつぎ。海老名の1日平均乗降客数は13万5千人もあるっていう。1万3千5百人のまちがいかとおもったけど、ほじゃない。まちがいなく13万5千人だ。

小田急海老名駅について
新宿から小田原線で42.5キロのきょりにある海老名市の代表駅(このきょりは、わが愛知県でいうと名鉄名古屋-美合間42.4キロに相当)
相模鉄道ものりいれてきとるだけど、小田急のえきとはべつに相模鉄道のえきだけでも1日平均11万3千人の乗降客がある
さらにちょっとにしにはなれたとこにJR相模線のえきもあるだけど、こちらは1日平均2万1千人の乗降客がある

いや~、おどろきもものきだわ。海老名なんてまったく無名のまちだとおもうのに、小田急相模鉄道、JRのみっつのえきで、あわせて1日平均乗降客数が26万9千人もあるだ。人口も13万人しかおらんのに。

かたや人口が18万人もあるわがあんじょうしは、名鉄のしんあんじょう、JRのあんじょうとも、1日平均乗降客数はそれぞれ2万人ぐらいで、あわせても4万人にしかならん。さらにしらべてみると、名鉄第2位の金山でさえ15万6千人で小田急海老名の13万5千人と大差がないだ。

名鉄各駅の2013年度1日平均乗降人数
1位=名鉄名古屋 282,818人
2位=金山 156,516人
3位=栄町 40,035人
4位=東岡崎 37,583人
5位=豊橋 34,234人

うん、これはあれだ。わが愛知県がずっぽりとクルマ社会につかっとるっていうことの証拠だ。愛知県をふくむ中京圏じゃあ公共交通機関の利用率が11パーセントしかないともきいた。かたや首都圏は公共交通機関の利用率が7わりとか8わりとかあるじゃないかな。みんながクルマを交通手段にしとるわが愛知県で、電車の利用者がかくだんにすくないのは、まああたりまえのことなだ。

まえにJR常磐線と連絡する東武野田線の柏(かしわ)っていうえきでおりて、おどろいたよ。ここ東京じゃないか!っていうぐらいひとがいっぱいおって、にぎやかだったもん。いや、みんなが電車、バスを交通手段にせやあまちはにぎわうだわ。ずっぽりとクルマ社会につかっとって、まちのにぎわいもへったくれもないじゃないかな。

海老名市の地図
△ 海老名市の地図 〔かくだい〕


(さんこう)

*1:新宿から伊勢原まで小田原線で52.2キロ (名鉄名古屋-名電長沢 53.0キロ)